8月


27日 自衛隊松島基地航空祭 エプロンにて

back

1日
梅雨が明けずに8月を迎え今日も雨となる 東北では長年続く夏祭りが各県各地で開催され暑い夏本番になる 一方自然界では僅かながら秋の足音もチラホラ聞こえてきている
2日
東北 北陸地方の梅雨明けが気象庁から今日発表され これで梅雨の無い北海道を除いて日本全国梅雨明けになり夏本番に入った しかし 東北太平洋沿岸は北からのオホーツク高気圧の影響で朝晩霧が出たり 最高気温も26度位となる また午前2時過ぎと8時過ぎに茨城県内を震源とした震度4の地震も発生し 何となく不安な8月の出だしとなっている
掲載の写真右は珍しい八重の ムクゲです 左はお馴染みのネムです


田舎館村の田んぼアート 桃太郎の鬼退治


山形県遊佐町

鳥海山からの湧水 丸池

秋田県にかほ市 レクレーションの森

奇形樹の説明
3日から7日まで山形県 秋田県 青森県の海岸線を旅し その時撮影した風景を掲載しました 宮城県内は8月に入り日照時間が15%と 毎日雨が降り続き 湿度も80%と まるで梅雨時と何ら変わらない しかし旅した期間の現地は良く来てくれました と言わんばかりに晴れ 掲載の写真のように水面に映る空は雲一つ無かった 今後順次掲載する写真を楽しみにしてください
説明の木

タマゴダケ

タマゴダケ

奇形ブナ

奇形ブナ
昨日宮城県内の日照時間が13%と書きましたが 3%の誤りでしたので訂正いたします これにくわえ雨は28日間連続降り 今日までは気象台が観測史上3番目に長いそうですが 間もなく更新しそうです 掲載の写真は昨日に続き秋田県にかほ市 中島台レクレーションの森で見つけた光景です 今日18日は午後から久しぶりに会う宮城県北部涌谷町内知人宅にてMPエンジンのパーツ交換をする
参考までに タマゴダケの味は美味で炊き込みご飯は格別とのことです

奇形樹 ブナ

寒風山より青森県深浦方面を見る

寒風山展望所

寒風山より秋田方面を見る

我が愛機の載せ替えとオーバーホール

我が愛車の右フロントディスクブレーキ

知人旋盤にてブレーキドラムの研磨作業中

南相馬市内 知人社長の愛機ヘリコプター
お盆休みを利用し福島県南相馬市内知人精密機械製作工場にて 我が愛機のエンジン載せ換えするための取付プレートを製作して戴く 翌日はエンジンセッテングと回転調整で過ごす 今日19日は来週月曜21日に我が愛車の車検を受けるため 山元町内知人車屋さんで作業を進め 多少摩耗したブレーキドラムの旋盤作業で南相馬市内知人精密加工製作所にて研磨作業をしていただき 山元町に戻り夕方まで作業 車検準備を終わる  
摩耗したブレーキドラムの研磨

真山の なまはげ

秋田県男鹿半島 真山神社

なまはげの襲来

男鹿半島八望台から戸賀湾弁天崎の夕日
前後したが男鹿半島 入道崎から八望台 真山神社のなまはげ語りべを聞いた後 八望台に戻り360度の夕暮れ風景を見る
今日20日(日曜日)は久しぶりに囲碁と高校野球のテレビ視聴でノンビリ過ごす

男鹿半島の先端 入道崎


秋田県三種町釜谷浜海水浴場に展示されていた サンドアート

ページトップへ


三種町釜谷の風力発電風車

青森県深浦用 十二湖の一つ

十二湖 鵜頭場ノ池

十二湖 落口ノ池
秋田県男鹿から三種町釜谷海水浴場で開催されていたサンドアートを見て 海岸線R101号線を北上 秋田県に入り深浦町内白神山地の十二湖を散策後 海岸線に出て千畳敷から鰺ヶ沢で日本一有名な犬 ワサオを見る 秋田犬との雑種らしいが想像していたより大形の白犬でした 更に車は北上 十二湖のシジミ汁を食し 竜飛岬まで15q地点の小泊で宿泊
今日21日午前中に年一度の我が愛車の車検を受ける 朝から雨が降っていたが 気象台始まって以来2番目の連続31日連続雨降りとなる

十二湖 落口ノ池

竜飛岬のタコ

青森県龍飛崎売店

青函トンネル断面図
 
海底ケーブルカーまでの通路
青森県龍飛崎に到着 津軽海峡を夾んで北海道松前が見えるが 残念なことに当日は濃霧で見ることが出来なかった 岬には青函トンネル記念館がある 30分間隔で見学コースの海底作業抗までケーブルカーが運行されている さすが湿度は高くジメジメしているが気温の関係で不快感は無かった 
宮城県内は32日間連続の雨 午後3時頃から太陽が顔を出し気温は30度を超え久しぶりの真夏日となるが 夕方には雨に変わる アメリカでは西海岸から東海岸にかけ99年ぶりの天体ショウの皆既日食が見られ 2億人が見たと言う 世界各国からの天文ファンも各地に押し寄せたようなニュースもあった
22日
 
海底下 作業抗 トロッコのレール

青函トンネル工事で使われた機材

JR職員のトンネル内交通手段

今別町高野崎案内

津軽半島 龍飛崎と劣らない今別町高野崎
青函トンネル内には工事に使われた当時の機材が展示されている 作業坑道は広く距離もあるため トンネル保守に携わるJR職員や関係者の移動は自転車です 龍飛崎からR280号線今別町の海岸沿いに珍しい岩場を結ぶ赤い橋が架かっている キャンプ場の隣りにある高野崎 天候が良ければ北海道や竜飛岬が見えるが ガスにより見ることは出来なかった
23日
雨の連続記録は今日で33日間 朝の雲は徐々に取れ太陽が顔を出す と同時に気温も30度を超える 湿度は60%を下回り やれやれと行ったところ

磯から岬を望む

青森県津軽半島 蟹田港とフェリー
山形県 秋田県 青森県津軽半島 それぞれの海岸線から津軽蟹田港から陸奥湾フェリーで約1時間 津軽半島から対岸の下北半島 脇野沢港へ この日は朝から霧が掛かり陸奥湾を取り囲む青森市 浅虫 横浜 むつ市は当然ながら北海道も見えなかった しかし湾内は穏やか まるで湖と勘違いするくらいの快適な船旅を楽しむ
24日
朝の内は晴れて気温も上昇していたが10時を過ぎる頃から雲が出て雨で連続雨降りは34日となり 明日雨が降ったら観測史上最長タイ記録となる

下北半島 脇野沢港

ページトップへ


下北半島の景勝地 仏ヶ浦
むつ市脇野沢フェリーターミナルからR338を右に行けばむつ市大湊方面 左に行けば佐井村経由大間方面に分かれるが左に向かう こちらは山また山の山間道路は仏ヶ浦に至る道路に北限の日本猿の群れが現れる 道路沿いには仏ヶ浦を見下ろすことが出来る展望台も設置されていた ここを過ぎると海峡ラインが続く  
25日 朝から雨 連続雨の記録は35日 昼頃から晴れ出す と同時に気温も真夏日31度を超す 湿度は68%となる

土砂崩れ防護金網を登る北限のサル

大間のマグロ

青森県下北半島 尻屋岬と寒立馬

田舎館村役場から ヤマタノオロチとスサオノミコト

石のアート 惜しまれる人 プリンセス ダイアナ
東北の旅は好天に恵まれ まずまずの旅でした 大間のマグロ ガスの尻屋崎 日本最大 田舎館村の田んぼアートと石のアート びっくりするほどの出来映えでした
田んぼアートで使われている稲の品種は食用: 津軽ロマン、青天の霹靂、あさゆき(緑) 古代米: 紫大黒(紫) 黄大黒 緑大黒 観賞用稲: ゆきあそび(白)、べにあそび(赤) あかねあそび(橙)、紫穂波(穂が紫)、赤穂波(穂が赤)、青系赤(穂が白)、酒米:華思い(緑) 他に青森県新ブランド米数種
石アートは採石や玉砂利石にそれぞれ着色
鑑賞期間は10月9日まで 但し10月1日は稲刈り体験ツアーのため田舎館展望台は休館
田んぼアート説明パンフレットより
26日
7月26日から連続36日間の雨 83年前の昭和9年の凶作観測以来の新記録となり 日照時間も平年の21%となる

石のアート 同じく 石原 裕次郎 
27日(日曜日) 
震災で大きな損失を出した 航空自衛隊松島基地が基地内整備を済ませ7年ぶりに一般開放された展示飛行 前日までぱっとしなかった天候は晴れの舞台にふさわしく 快晴で穏やかな日和となった 以前は基地内の一部を駐車場に一般開放していたが 格納庫や滑走路 駐機場のかさ上げなどでスペースが狭まり 一般車の入場駐車が不可となったため JR仙石線で行くが往復とも満員で座る椅子は無く立ち通し 矢本駅で下車後歩くこと20分 ボディチェックを受け入場ゲートから展示スペースまで1qアスファルトとコンクリート駐機場を歩く 気温は上昇しているが程良い南東の風で体温調整 売店でお土産や昼食を買うにも長蛇の列 午後1時45分からメーンイベントであるブルーインパルスの展示飛行が始まる 写真は順次掲載します
夕方 グライダーが不明だとのニュースが流れる

金属探知機チェックを経て入場ゲートへ

F2 スピードで空気が裂ける

F2

世界中で使用されている C1 輸送機

F2 20o機関砲弾

F2

T4 F3-IHI-303 ブルーインパルス

KC767 空中給油 輸送機

空中給油 輸送機

ブルーインパルス 1番機

飛行前の観客

パイロットと整備士が飛行前の最終点検

ブルーインパルス テイクオフ

テイクオフと同時にスモーク

そして宙返り

編隊飛行

グッズや軽食出店に集まる

反転飛行
 
ループ
29日
山形県天童市内の現場へ打ちあわせ 昨日 今日と天気予報では曇り時々雨だったが 時折日も差し雨どころか気温が上昇 30度を超える真夏日を記録する 山形市内でも雨が降りそうな雲が空を覆うが数十分で太陽が顔を出す 天候不順は何時まで続くやら
 
水平ループ

2機が回転しながら上昇

描いたハートは大きすぎ片思いに

1〜6番機編隊飛行

輪がつながり始め

6つの輪が完成するもレンズが長すぎ

5機編隊の平行ループ
 
放射状に
 
演技開始前
 
前方機の周りを回転しながら

ファイナル近し
31日
昨日の現場打ち合わせに基づいて完成写真作成の準備とAlbumSampleを作り 現場担当者へ提出する
8月も今日で終わるが 近年に無い日照不足と月間連続29日と記録ずくめの長雨 7月は暑い暑い と言いながら今年の夏は暑さで大変だと思っていたのは何処へやら 一転冷夏となった 幸運にも僅かな日照時に開催された 航空自衛隊松島基地航空祭の模様を連続掲載しました 音が出ないのが迫力に欠けますが如何でしたか

航空祭も終了