◆ ばいと日誌 ◆

僕のわずかなアルバイト経験にまつわる体験談でも。

 2003/02/02  Sun.  模試監督

今回で3回目の模試監督のバイト。今回は100人くらいの教室を監督者2人で担当。100人くらいとは書いたが、 実際試験を受けていたのはこの7割強。残りの人は欠席。受験までまだまだ日のある高1とはいえ、欠席者が多すぎる気はした。 今日はわずか3科目。でもやっぱり朝は早いから、眠かった。
1限の数学が眠気のピークだった。立ちっぱなしではあったが、何回かうとうと来てた。寝てるのがばれたかも。
2限は英語で、この時間の途中に休憩に入って、昼食をとった。続いて3限は国語。今度は相方の人が休憩に入り、 ひとりで監督とはなったが、リフレッシュしたからか、この時間はほとんど眠くならなかった。
わずか3科目ということで、これで今日の業務は終わり。2人だったということで、準備や片づけは手早く終わり、 終了予定時刻より20分ほど早く終わった。もちろん、給料はその予定時刻までの分が払われるので、少し得した。今日は6400円。 今年度の模試監督バイトは終わり。でも、もちろん来年度もやらせていただきます。

 2002/12/24  Tue.  角松敏生 コンサートスタッフ(厚生年金会館大ホール)

今回の仕事は「パッケージ」と呼ばれる、搬入・場内・搬出を一手に引き受ける仕事。
睡眠が不十分で朝からやる気がなかったものの、集合時間8:45に間に合うように現地へ。
ステージ上に並べるものが多く、搬入作業に時間がかかり、搬入作業の後行われた照明チェックが終わった段階で14時。 ここでやっと休憩が入り(昼飯が出なかったので、近所のローソンでおにぎりを2つ買い食べた。 そして、場内案内用のスーツに着替える。休憩は30分くらい)、その後はチラシ組み。
8種類のチラシを組んでいく。これはわりあい楽。チラシ組みが終わると(実は終わってなかったが)ミーティングが始まり、 そのまま場内案内の仕事へ。開場予定は18時であったが、まだリハをやっていたため、客はロビーで待ちぼうけ。 ちなみに開場時は、PA番と呼ばれる機材の見張りをしていた。途中少しだけ眠くなってしまったが、 問題となるほどではなかったと思う。

リハが長引いたため、開演も遅れ、はじめ18時半予定だったが15分ほど押してスタート。 ライブ中は2階席最後列の後ろでの仕事(見張り)だったので、よく聞こえ、またしばしばよく見えた。
途中で、着替えを兼ねた休憩が入ったが、飯は出ず。そんなに腹は減っていなかったが、出して欲しかった。 約15分の休憩の後、再び持ち場につく。ミーティングで、ライブ終了は21時〜21時半ごろと聞かされていたが、 開演から押してた都合もあり、本編が終わった時には既に21:10。
ここからアンコールだが、2曲だけだったわりに、MCとかが結構長く、終わったのが21:40。 ここで、客電がついて客出しをするのだが、客がほとんど帰らないため、仕方なく(?)客電がついたまま、セカンドアンコールへ。 開場前のミーティングでそういうこともあるかもとは聞いていたが、見事に裏切られず。結局ライブが終わったんは21:55。

楽だった場内もそこで終わり、そこからすぐに搬出作業。でも、なんとかうまいこと、照明ケーブルの分類・片付けという楽めな仕事を見つけて、 従事してたので、そこまでしんどくなかった。とはいえ、途中からは皆同じような仕事(一通り片付け、まとめたものを運んだりする仕事) をせざるをえなかったけれども。時計を気にしながらやっていたが、やってるうちに終電時間も過ぎ、結局全てをトラックに積み終わったのは、24:15。
その後、ツアーミュージシャンが食べ残した食べ物を捨てる作業をしたが、あまりにツライ。捨てるなら食べたいと思ったが、そうするわけにもいかなかったので、 仕方なく捨てた。拷問やろ!これで全てが終わったが、時計の針は24時半を回っていた。なんと15時間半以上の労働。これで13000円の稼ぎ。 はっきりいって疲れました。割に合わない気もする。そしてこのあと、タクシー6台にそれぞれ分乗し帰宅。僕は宝塚の人と同乗(なんでやねん)。
結局、僕が帰宅したのは25時を回っていた。途中晩飯も出なかったため(でも、不思議なことにこの時もあまり腹は減ってなかった。 やっぱり空腹も感じないほど疲れてたのだろう)、帰りしなにコンビニで買った肉まん1つを家で食べ、26時すぎに就寝。やっぱり疲れた〜。

 2002/11/30  Sat.  中村雅俊 コンサートスタッフ(厚生年金会館大ホール)

今回の仕事は搬出の仕事。搬出だけは初めて。
集合が18:45だったので、今回も懲りずに、バス・バスの乗換えで現場に向かおうとしたが、予定してた2本目のバスがあまりに遅れていたため、 仕方なく、少し遠くに着くバスに飛び乗った。時間前に厚生年金会館に着いたが、集合場所の楽屋口がわからず、少し迷った。 警備員に聞いてわかったが、着いたのは、集合時間の少し前。危なかった。でも、間に合えば文句なし。
今回は、搬出だけということだが、B'zの時の搬出作業の記憶が鮮明に残っていたため、かなり構えていたが、やはりドームとホールでは違うようで、 思ったよりははるかに楽だった。慣れない仕事のため、少し注意されたり指導を受けたが、なんとかこなすことができた。 ステージセットがわりあい簡素なものだったので、作業がなんと2時間ちょっとで終わった。これには驚いた。 こんなに早く終わるとは!これで2000円。早く終わったこともあって、ほとんど疲れなかった。気分がよかった。

 2002/11/17  Sun.  模試監督

2度目の模試監督業務。2度目という経験のまだまだ浅い僕にもかかわらず、ひとりで、80人の部屋を担当することとなった。 ひとりでやってたんで責任感を感じたのか、朝早かった割に、前回よりかは眠くは感じなかった。 (でも、さすがに4教科めの国語の時間の途中ではだいぶ眠かった。)
ひとりだったけれども、大きなミスもなく、何とかこなせた。とはいえ、慣れてない分、作業に手間取ったり、小さなミスがあったりした。 (昼休みまでに配るべきチラシを配り忘れていた。昼休み明けの3教科めの最中にチラシ組みをし、このテストが終わった時に何もなかったように配ったが。) まぁ、問題は起きなかったので、ほっとしながら業務を続けた。朝8時頃集合で11時間拘束(1時間休憩)。これで8400円。
長かった分疲れたが、コンサートスタッフ(特に搬出作業やら徹夜の作業)に比べたらはるかに楽なもんだ。

 2002/10/06  Sun.  模試監督

初めての模試監督業務。6月に登録したが、今回まで日程の都合が合わなかった。
初めてということで、右も左もわからず。150人教室での3人での業務(もちろん経験者は入ってます)となった。 9:30集合ではあるが、普段の日曜に比べたら早起きなので、午前の試験中は眠くなっていたが、何とか寝ずに持ちこたえた。 昼休みの後には、昼休みに受験者が書いた「受験届」のチェックをしていたため、眠くはならず。そして次の科目中に休憩が入った。
最後の科目は地歴・公民で、2科目受けることも可能なのだが、僕の担当した教室の受験者は皆1科目しか受験しなかった。 そういうこともあって、解散が、 18時予定だったのが30分繰り上がった。 給料は8時間半拘束(休憩1時間)として18時までの分で払われているので、なんか得した気分。これで6000円。
すごい楽だった。今までのコンサートスタッフの仕事が、多少アホらしく感じた。

 2002/09/09  Mon. → 09/10 Tue.  B'z コンサートスタッフ (大阪ドーム)

6日、8日に続く、B'zライブの仕事。今日は、場内と搬出の仕事。
今日もなんやかんやでバスに乗って行った。でも、ここ数日の反省からだいぶ早いバスに乗り、その結果、集合時間の30分ほど前に現地に着いた。
僕のこういう仕事は、ある会社に登録して、会社が提示した仕事を、都合の合う日だけ選んでやる(ちょっと語弊があるかもしれないが) というシステムで、この会社は3部門(とはいえ、実は1つだけ関係別会社。ちなみに3部門とも仕事は同じ。担当するイベントが違うだけ。 大きなライブ時は、全部門から人がかりだされる)に分かれている。

今日に関していうと、仕事の割り振り(ミーティング時)のときに、急遽他の部門の人とトレードされることとなり、 同じ会社とはいえ、まわりが顔も知らない人ばっかりという状態で仕事をすることとなった。 それだけでもかなり戸惑っている中で、開場時に課せられた仕事は、クローク(持ち込み禁止物を預かるところ)。 何していいかが全くわからない仕事のため、空回りの連続。同じクローク担当になった先輩から指導や注意を受け、少し以上へこんだ。 (昨日の場外案内の方がいくぶんかよかった。)
少しの休憩の後、開演中の持ち場へ。今日の持ち場はスタンド下段のステージからいちばん遠いところ(とはいえ、サブステージにはかなり近い)。 B'zの2人がサブステージにきたときに、フラッシュ撮影する奴はおるわ(もちろん、厳重注意。やってはいけません)、笛なくしたって言う奴はおるわ、 めまぐるしかった。そうこうしてるうちに、搬出準備のお呼びがかかり(最後まで聞けなくて残念)、着替えを兼ねた休憩の後、ライブ終了と同時に搬出作業へ。

僕が搬出作業で入ってしまったのは、「現地」チームという雑用係とも思えるチーム。ちなみに入った理由というのが、このチームのチーフが同じ部門の 知っていた人だったというだけ。初めての搬出作業だったので、何が楽とかが全くわかっていなかった。これは失敗だった。
この「現地」チーム、初めは、暗幕の撤去作業。暗幕は重かったけれど、まだよかった。続いて、ステージの解体の手伝い。 更に続いてパイプ椅子の片付け。これがきつかった。他のチームの人が既に、棚に椅子を片付けていたのだが、この棚はフォークリフトで運ぶものだった。 ところが、フォークリフトで運べない棚(少し金具が外れていて、無理に運ぶと底が抜ける)があまりに多く、その棚の椅子の並べ替えをしていた。 椅子を棚から全てはずし、金具を留めなおし、再び椅子を棚に入れるという、一見軽作業。しかし量がハンパじゃなく、やってるうちにアホらしくなってきた。 もともと、昼からへこんでやる気が失せてたのに、追い打ちをかけるようなこの作業。いつ終わるかが全くわからなかった。 幸い、椅子をフォークリフトで運ぶ担当のおっちゃんが、こまめに休憩を取ってくれたので、喉の渇きからは免れたが。

そんな椅子との格闘も3時間半ほどで終わったが、雑用係の「現地」チームが終わりを迎えることはなく、次に先ほど撤去した暗幕の折りたたみ・片付け。 それがひと段落ついたら、今度はドームの床にひいてた木の板(「コンパネ」と呼ぶ)の撤去作業。結局、全ての作業が終わったのは、5時。
他にも5時まで残ってたチームがあったとはいえ、他のあるチームが終電までに終わったのとは、雲泥の差。16時間労働で、稼いだのは13000円ちょっと。 はっきりいうて、割に合わない!

5時半ごろに大正駅に着いときながら、1時間くらい待ち、始バスに乗って帰ったが、乗り換えた後のバスで寝過ごし、その後ムダに20分歩いたとさ。

 2002/09/08  Sun.  B'z コンサートスタッフ (大阪ドーム)

一昨日に続いて、B'zライブの仕事。今日は、場内案内の仕事。
今日も懲りずにバスでドームへ行こうとしたが、最初に乗ったバスが渋滞のため遅れ、次のバスに乗り換えることができず。そこで環状線に乗っていったのだが、 電車だから間に合う(駅の出発時間から判断してそう思った)と思っていたが、大正駅に着いたときには、もう既に集合時間を過ぎていた! どうすることもできず、ただひたすらドームまで走ったところ、今日もまたまだ点呼前で、何とか罰金は免れた。

今日の仕事はさっきも書いたとおり、場内案内。とはいえ、開場時には、ドームの外でトラメガを持って入場口等の案内をしていた。 この仕事は僕には合っていたようで、同じく場外案内の仕事の担当になった残り3名が案内アナウンスに苦しんでいた中、 僕は、うまいこと喋ったようで(頭の中で原稿を考えておりました)、他の人がかわるがわる聞きに来るまでとなった。別にいいけど。でも、少し恥ずかしい。
場外案内の作業を開演少し前に終え、少し休憩をもらった後、場内案内の仕事の持ち場へ。今回の持ち場は、アリーナのほぼ中央部分、PA席前の見張りを。 ほとんど後ろ(客の方)を向いていた関係で、ほとんど見てません(スタッフだから当たり前)。でも、反対側にあったサブステージで歌っていた時には少し見えた。 そのサブステージで歌った後、メインステージに戻る時に、松本さんがかなり近くを通った。でも、客が飛び出さないように柵を押さえるので精一杯。

見てはいないながらも、ずっと場内にいるため、ライブ自体はまる聞こえ。
サブステージでは、2人(稲葉・松本)だけでアコースティックに「恋心」「裸足の女神」を演奏。その前には松本さんのソロコーナーも。 アルバム「GREEN」の曲や最近のシングル曲も多く演奏していた。曲数を数えようとしたが、結果的にそんな余裕はなかった。
アンコールの時には少し場所を移動し、通路に立っていた。アンコールを求める時にスタンドのお客がウェーブをするという光景にはびっくり。 アンコールは「ultra soul」から始まり、途中、稲葉さんが「グリーンな俺はビューティフル」(「まだまだ青いということで、頑張っている俺は美しい」という意味) なることを言ってた。そして、アンコール最後の曲「juice」では、お客さんが、配られた笛を吹き、演奏に参加するという企画があったのだが、 約4万人が吹くとホンマにうるさい!!よっぽど耳を押さえたろうかとも思った。
ライブ終了後は、規制退場の時に少し客に文句を言われたが、特に問題はなく終わった。 終わったあとは、椅子の並びを整えたり、ごみを拾ったりして、今日の業務は終了。

ライブ自体は楽しく、今日のバイトはよかったが、少し長く、少し疲れた。ちなみに、今日も9時間・6400円だった。
(後日知ったことだが、同じサークルのNさんもスタッフをしてたらしく、僕を見たそうな。)

 2002/09/06  Fri.  B'z コンサートスタッフ (大阪ドーム)

8日、9日に迫ったB'zライブの準備の仕事。いったい何するんだろうと思っていたが、今日の仕事は、当日お客に配るチラシの組み込み、袋詰め。 軽作業と呼べる仕事ではあるが、その量がハンパじゃない。大阪ドームのキャパは39000人。その分を25人ほどでやっていた。 しかし、作業に慣れてない人も多かったみたいで(僕もです)、能率がそこまでよくなく、22時過ぎまでやってたが、8日の公演の分すら終わらなかった。
ちなみに、この日は12時半集合で、バスに乗っていこうとしたが、乗り換えた後のバスが遅れ、バスで行ったのでは、ドームに着くのは遅れると思い、 途中で降りて、地下鉄に乗り換え。幸い、地下鉄もすぐ来て、千代崎駅から走って、何とか集合時間に1分遅れで着いた。まだ点呼前だったので罰金は免れた (集合時間に遅れると罰金をとられます)。危なかった。今日は、約9時間・6400円ほどだった。

これ以前はまだできておりません。しばらくお待ちください。