出発地点 |
経由(中継)地点 |
到着地点 |
出発時刻 |
到着時刻 |
備考など |
相模原 |
外環道・東北・八戸道 |
八戸IC |
23:30 |
09:00 |
距離は720Km。 |
八戸IC |
蕪島 |
久慈 |
09:00 |
10:00 |
距離は61Km、久慈市到着は10:30分。 |
久慈 |
野田村 |
安家洞 |
10:00 |
11:00 |
距離は38Km。 |
安家洞 |
北山崎 |
11:30 |
12:00 |
距離は27Km、安家洞出発12:30、北山崎到着13:00。 |
|
北山崎 |
鵜ノ巣断崖 |
龍泉洞 |
13:00 |
13:30 |
距離は20Km、北山崎出発13:30、龍泉洞到着13:50。 |
龍泉洞 |
田老 |
宿泊施設 |
14:30 |
16:00 |
距離は82Km、途中道の駅によったため、チェックインは17:30 |
道路名称 |
開始区間 |
終了区間 |
通行料金 |
八王子バイパス |
相原IC |
打越IC |
250 |
中央自動車国道 |
八王子IC |
高井戸IC |
500 |
外郭環状自動車国道 |
大泉IC |
川口JCT |
400 |
東北縦貫自動車国道 |
浦和本線バリア |
八戸IC |
10100 |
出発地点 |
経由(中継)地点 |
到着地点 |
出発時刻 |
到着時刻 |
備考など |
宿泊施設(田老) |
浄土ヶ浜 |
宮古 |
08:30 |
09:00 |
実際に宮古に到着したのが09:30です。距離は11Km。 |
宮古 |
寒風峠 |
山田 |
09:00 |
12:00 |
出発は09:30、距離は22Km。本州最東端、鳥海山。 |
山田 |
笛吹峠 |
遠野 |
12:00 |
13:20 |
距離は63Km。途中に橋野高炉跡がある。 |
遠野 |
滝観洞 |
釜石 |
15:00 |
17:00 |
距離は42Km。ただし、滝観洞と国道283号の往復を除く。 |
|
|
||||
出発地点 |
経由(中継)地点 |
到着地点 |
出発時刻 |
到着時刻 |
備考など |
釜石 |
三陸町 |
大船渡 |
08:20 |
09:30 |
距離は62Km。 |
大船渡 |
唐桑半島 |
気仙沼 |
10:00 |
12:00 |
距離は40Km。 |
気仙沼 |
女川 |
12:30 |
14:00 |
距離は96Km。 | |
女川 |
コバルトライン |
石巻 |
14:00 |
15:30 |
距離は63Km。余裕があれば金華山を計画に組み込むことを薦めます。 |
石巻 |
大和IC |
15:30 |
16:30 |
距離は40Km。余裕があれば松島を計画に組み込むことを薦めます。 |
|
大和 |
外環 |
相模原 |
16:30 |
23:00 |
距離は約500Km。実際には翌日の09:00出発で15:30相模原到着です。 |
道路名称 |
開始区間 |
終了区間 |
通行料金 |
八王子バイパス |
相原IC |
打越IC |
250 |
中央自動車国道 |
八王子IC |
高井戸IC |
500 |
外郭環状自動車国道 |
大泉IC |
川口JCT |
400 |
東北縦貫自動車国道 |
浦和本線バリア |
大和IC |
6150 |
|