top

スノーモビルのページ

 スキーやスノボーだけがウィンタース ポーツではない。
ニュースポーツと呼ばれているスノーモビルで新しい白銀の世界を切り開こう!
上級コース
目 次(INDEX)

スノーモビルを始めよう!
スノーモビルに乗る時に必要な物
スノーモビルライセンスカード (10才〜取得可能)
スノーモビルのお約束ごと
スノーモビル体験記(動画付き)など Jan.4.2011 更新
スノーモビルのホームページ紹介(乗れ る場所など)
My SnowMobileの紹介 (一部公開) Nov.22.2009 更新

start

スノーモビルを始めよう!

※スノーモビルに乗るときは、スノーモビルランドなどに予約をしてください。スノーモビル の台 数に限りがあります。

 スノーモビルは、 一般的に道路を走りませんので運転免許なしで乗れます。ま た、重心が安定しているため自転車に乗れない人でも簡単に乗れます。この便利な乗り物で冬の大自然を満喫しましょう。体験乗車 は、ヤマハのホームページにあるスノーモビルランドで乗れま す。とにかく一度モビルにまたいで下さい。きっとやみつきになります!
 たまに質問されますが、バイクとスノーモビルでは、乗り方は似てはいますが 違います。ハンドルの握り方から違いますので、バイク乗りが初めてスノーモビルに乗ると新鮮さを感じると思います。ちなみ に乗り方は違っていてもバイク乗りの人は、感覚的な基礎は出来ているため、違和感を感じることなく技能習得が出来ます。


初めて乗る人へ:スノーモビルはコー スに因りますが、結構体力を使うため体調管理は十分に注意して下さい。

 
また、スノーモビルのあとにスキーやスノーサーフィン(スノボー)をやる!と いうパターンもありますが、そこまで元気な人がいれば見てみたい!というくらいハードな乗り物です。翌日は筋肉痛に襲われるくらい、面白くはまり込む乗り 物です。そして人工雪のスキー場とは違い、100%天然に出来た白銀の世界を走り抜けますので同じコースでも数時間で景色が変化します。

 ※参考までに、ナンバープレート付きスノーモビルで一般公道を走行する時は、普通免許・自動二輪免許が必要です。原付 しか取得していない人はスノーモビルで道路を走行できません。なお、道路の横断については免許は必要ありません。
▲ページのトップ

wear

スノーモビルに乗る時に必要な物

 スノーモビルの走るところは当然雪があります。−20℃〜−30℃の気温で180km/hを想像して下さい。ミニオーバル コースでも直進では簡単に60km/hは出ます。寒くて濡れますので、それなり の装備が必要になります。

服 装

 ・防寒着・・・スキーウエ ア(上下)や冬山登山服(理想はスノーモビル専用ウエア)
スキーウェア(上) スキーウェア(下)
写真はスキーウェアの上下


 ※汗だくになるの で、着替えのインナーウエアを持って行くことをお勧めします。
 ※スノーモビル専用ウエアについては、ヤマハ関連会社のワイズギアにて取り扱っています。

 ・ブーツ・・・ スノーサーフィン(スノボーと呼ばれている奴)のソフトブーツ・または冬山登山靴

ブーツ
写真は防寒ブーツ(−70℃耐久品)


 ※靴下はスキー用をお勧めします。冬山登山靴は最近−70℃〜−100℃耐久が標準仕様になりつつあります。
 ※普通の靴屋で売っているブランド物ブーツでは無理です。つま先が凍傷になったり、ブーツそのものが壊れたりします。

 ・グローブ・・・ スキーやスノーサーフィン用(
理想は スノーモビル専用グローブ)
グローブ
写真はスキー用グローブ


 ※冬用バイクグローブではスノーモビル場の外気温を考えると無理です。軍手は論外です。
 ※スノーモビル専用グローブについては、
ヤマハ関連会社のワイズギアにて取り扱っています。

 ・ヘルメット・・・フルフェイスまたはシステム型がベスト。自分のかぶり慣れたヘルメットを持って行きましょう。 シールドは紫外線 から目を守るためスモークがいいでしょう。
     

 なお、スノーモビル専用ヘルメットが日本ではほとんど見かけませんがあります。バイク用とは違い口元が防寒構造、鼻より上(シールド部分)は曇らないよ うに、エアーベント構造、写真のヘルメットにはついていませんが、2重シールドや熱線付きシールドなどが装備されているものがあります。

ヘルメット ヘルメット
スノーモビル専用ヘルメット G−MAX 14X

ヘルメット(防寒) 防寒部分拡大
防寒部分拡大:あご部分の冷気をシャットアウト、また鼻パットに工夫がしてあり、シールドに吐き出した息が行かないようになっています。

 ※半キャップヘルメットは頭蓋骨全体を保護しないため危険です。また、耳が凍傷になるので絶対に止めましょう。
 ※ナイトツアー時はスモークシールドは危険です。夜間に限っては必ずクリアーシールドにして下さい。

 !ヘルメットなど持っていない時はモ ビルランドに問い合わせて下さい。レ ンタルで事足りることがあります。

危険!首にマフラーを巻いた状態で絶対に乗らないで下さい。カーブ やトラバースでハングオンした時にトラック(ゴムのキャタピラ)に巻 き込まれて窒 息します。

あると重宝する物

 ・ドリンク・・・ 片道15kmを越える 長距離ツアーでは水分補給が必要です。(短距離でも結構汗が出ます)
 ・チョコレート・・・ 糖分が 疲れの軽減になります。また、カロリーが高いので、軽食の代わりになります。
 ・カメラ・・・ せっかくの白銀の世界。その一瞬を捉えよう。思い出や記念になります。
 ※電池で動くカメラは−10℃以下になると電池が放電しなくなります。必ずカメラごと保温して下さい。
 ・リュック・・・ 上記3点を詰め込むのに便利。なお、片道50km超の長距離ツアーでは、食料(弁当)を持って行くのに絶対に必要になります。
 ・タオル
・・・汗ふきタオル。モビルで 遊んだあとの温泉でも使えます。
 ・マスク・・・呼吸器系の弱い人が暖かい車内から寒 い外へ出た瞬間に、体が順応出来ず咳が出るため、持って行った方が無難です。
 
毛糸の帽子・・・コースで休憩する時にかぶりま す。−20℃を下回る状態で頭部の体温を保持しないと頭痛を引き起こします。

長距離(50km)を越えるときに必要 な物(ランドではゴアーズ上級者ぐらいかも知れませんが)

 ・
予備のグローブ・・・長距離で濡れて凍結したグ ローブでは凍傷の危険があるため、予備が必要です。
 ・非常食・・・不 測の事態で飢えをしのぐために必要。
 ・飲料水・・・上 記と同様、周りの雪では体温を奪ってしまうため、水は必要です。
 ・ツエルト・・・不測の事態で、ビバークするときに必要。ツエルトが有れば風雪を最小限に 食い止められます。
▲ページのトップ

License

スノーモビルライセンスカード(10歳 〜取得可能)

 やみつきになりそ うな人にお勧めのライセンスカード。スノーモビルに対する技術や知識など の講習を受けた人に与えられるカードで、全国のスノーモビルランドで使用できます。有効期限は2シーズン目の4月30日まで。ライセンスを持っていると、 ランドに着いたら基礎講習が免除されそのままスノーモビルを操縦できます。取得できる場所は、ヤマハのホームページにあるスノーモビルランドです(取得で き ないスノーモビルランドも結構ありますのでご注意)。ちなみにスノーモビルライセンスは10歳〜取得 可能なので、小学生親子でツアーに参加したり、オーバルコースで競争(レース)したりということも当然あります。ライセンス取得費用 は、スノーモビルランド共通で4000円です。合格率95%以上なので不合格に なる人はまずいなとは思うけど、不合格になった人は補習の費用がプラスされます。有効期限があるため更新が必要で、更新費用は2000円です。更新はライ センス取得可能ランドで常時受け付けています。

License Card Front  License Card Back
ライセンスカード表                  ライセンスカード裏


ライセンスカードの表面の色は毎年変わっています。裏面に認定番 号、有効期限、発行ランド名、そして取得した人の署名が入ります。


ライセンス講習では次の内容を勉強します。
・学科・・・ビデオによるモビル構造や走行方法、メンテナンス方法など
・実技・・・走行前点検、エンジン始動、直進走行(体重 のかけ方)・左右のカーブ走行(ハングオン)の基本。
(トラバース走破技術やスタック時の脱出方法・ラッセル走破技術は臨機応変で教わ ります)

 さらに上を目指したい人は、インストラクター(指導員)の資格が用意されて います。こちらは、スノーモビル経験2年以上で、運転免許取得者で無事故無違反3年以上 の人が取得できます。インストラクターになると、スノーモビルを始めようとする人へ知識や技術の伝達講習を行えるほか、スノーモビルの普及活動を指導員と して行うことが出来るようになります。インストラクターの資格はスノーモビル安 全普及協会(JSSA)にて取得認定を行っています。


 また、B級ライセンスを取得し公式レースに出るというマニアックな人もいます。スノーモビルレース情報はヤマハのホームページを見て下さい。こっちには まり込むモビラーも結構います。ちなみに、スノーモビルB級ライセンス取得については
日本モー ターサイクルスポー ツ協会(MFJ)にて取得認定を行っています。(バイクや車のB級もここ)
▲ページのトップ

Manner

スノーモビルのお約束ごと

  スノーモビルは自然相手のスポーツです。楽しいひとときが一瞬にして悲惨な事故に様変わりすることもあります。事故防止のため最低のお約束ごとは守りま しょう。

1.一人で山には入らないこ と。スタックした時に身動きが取れず遭難 す る場合があります。また、事故が起きても本人しか分かりませんので救援されません。


2.山やコースでも歩行者優先 です。クロカンをやっている人を見かけ たら必ず徐 行、場合によっては一旦停止を行って下さい。同じウィンタースポーツを楽しんでいる同士なので、会話するくらいのゆとりを持って下さい。


3.「雪崩」や「遭難者救助」 や「熊と遭遇」など人命直結の緊急事態以外は、進入禁止区域に入らないこと。自 然を破壊するばかりか、いきなり絶壁だったりする場合があります。


緊急事態で、やむなく立ち入り禁止区域に入った場合は 次のように対処して下さい。

・雪崩や遭難者を発見した場合は、遭難者を救助し下山後に消防へ通報して下さい。雪崩の場合は他にも遭難者がいる可能性があり、消防が確認作業を行いま す。なお、自分自身に危険を感じる場合は絶対に近づいてはいけません。二次災害を引き起こす場合があります。

・熊と遭遇し避難のため立ち入り禁止区域へ乗り入れた場合は、下山後に必ず営林署へ進入禁止区域への乗り入れの報告して下さい(報告を行わないと環境保護 の諸法律違反になります)。熊の生息調査や諸々の安全対策(クロカン客への注意喚起など)を営林署が行います。

4.湖では、クレバス(氷の裂 け目:日本語では御神渡りと呼ばれている)に近づいてはいけません。氷が割れて溺れることがあります。特に3月以降は要注意です。

5.インストラクター(指導 員)またはガイドの指示に従って下さい。イ ンストラクターやガイドは、随行者の安全確保を最優先に行動していますので是非協力して下さい。


6.飲酒運転は絶対に止めて下 さい。また、体調が悪い時は、極力運転は止めて下さい。とっさの判断がつかず事故を起こします。

7.スノーモビルは速度制限はありませんが、自分自身の限界以上に速度を上げてはいけ ません。カーブで曲がりきれなかったり、ブレーキをかけた瞬間にスピンしたりと制御不能に陥り非常に危険な状態になる場合がありです。
▲ページのトップ

Diary

一匹狼のスノーモビル体 験記 etc

相模原に住んでいる一匹狼のスノーモビルのサイトでは下のページも 用意しています。暇ならば見ていって下さい。行きつけのスノーモビルランド・ゴアーズのコース写真や動画があります。

ス ノーモビル乗車体験をそのまま表現した体験記の ページ

2002 -2003年スノーモビル体験記 ライセンス取得から中級まで      2003 -2004年スノーモビル体験記 初・中級〜上級まで

2004 -2005年スノーモビル体験記 初級・中級まで                        2005-2006年スノーモビル体験記  東北遠征など

2006-2007年スノーモビル体験記  東北遠征など                         2007-2008年スノーモビル体験記  東北遠征など

2009-2010年スノーモビル体験記  My Mobileデビューなど          2010-2011年スノーモビル体験記  ゴアーズ最西端など Jan.4.2011 更新

※ 動 画が含まれます。そのためプラグインとしてWindows  Media Playerが必要です。

行きつけのランド情報などのペー ジ

スノーモビルインフォメーション(ランドの コース情報など)

スノーモビルの雑誌紹介
▲ページのトップ

Link

スノーモビルのホームページ紹介 (乗れる場所など)

メーカー(日本)
YAMAHA (スノーモビ ルのトップへ)
ショップ(日本)
ワイズギア モーターサイクルショップイワモト
メーカー(北米)

Arctic Cat          Blade Snowmobiles          Crazy mountain Motorsports
Fast Trax           Polaris Snowmobiles         Redline Snowmobiles
Ski Doo

ショップ(北米)

DON'S&ROY Motorsports
国内では取り扱っていないパーツやアクセサリーなどを購入するのに便利
※個人輸入での取り寄せになります

スノーモビルランドのホームページ
スノーモビル ランド・ゴアーズ(ロッヂ八ヶ嶺内)             栗駒高原雪っこランド(町営)
スノーモビルスクール自然回帰線                                       APPIスノーモビルランド
タングラムスノーモビルランド                                          大町スノーモビルフィー ルド
十勝ネ イチャーセンター                                                    大笹牧場スノーモビルランド
モビルラン ドinナチュラ ル泉源(鏡野町営)                           スノー モビルランド丹後 
きぬがわ高原スノーモビルランド(きぬがわ高原 CC内)           スノーモビルランド札幌
岩手山焼走り国 際交流村                                         南由利原高原ス ノーモビルランド
スノーモビルランドIN新潟                                         ス ノーモビルランドIN士別
スノーモビルランドとっか り                                       スノーモビルラ ンド「雪の村」 旭川市
ス ノーモビルランド in 斑尾                                      ス ノーモービルランドinサロマ湖
ウィズ・ユースノーランド(美瑛)                                  西 蔵王高原スノーモビルスクール(ログハウス三百坊)
サエラリゾート尾瀬
スノーモビルランドではないがスノーモビルを楽しめる場所
★ 行く前にスノーモビルライセンスカードが必要か確認して下さい。
ホワ イトピアたかす(岐阜県高鷲村)                               荘川 高原スキー場(岐阜県荘川村・村営)
遊び屋−スノーモビル(北 海道・北広島・トマム)            ロッ ジ鳩時計(山形県米沢市)
※ホワイトピアたかすはライセン スカードが絶対に必要です。
インストラクターの資格を取りたい 方・公式レース資格(B級ライセンス)を取りたい方

スノーモビル安 全普及協会(JSSA)
日本モー ターサイクルスポー ツ協会(MFJ)

誰でも知ってい るモビルのサイ ト ※西蔵王高原モビルランドの詳細情報もこちら

達人@
▲ページのトップ

このスノーモビル ページのリンク は自由に行って構わず連絡不要です。なお、貼り付けアドレスは http://www.a-lone- wolf.jp/Snow.html が無難です。
このサイトで使用している一部の写真は、著作権が「ロッジ八ヶ嶺」に帰属しているものが有るため、転載についてはご一報下さい。
一匹狼メインページ