先生の講評と代表作
|
資格 |
花材 |
いけ方 |
花器 |
初等科 |
アイリス2、スイートピー3
|
たてるかたち(基 本) |
エンジェル |
アイリスの花と葉の表情を見て主枝と中間枝に挿す。スイートピーの線の動きと、花の表情を見て客枝に挿し、残りのスイートピー2本も長短や粗密をつけて挿す。
|
|
本 科 |
チューリップ2、スイートピー3
|
たてるかたち(基 本) |
エンジェル |
受講者はありませんでした
|
師範1 |
フリージア3、ガーベラ3 レザーファン2
|
かたむけるかたち(応 用) |
半 円
|
フリージアの線と花の表情を活かして主枝に挿し、ガーベラは花の面に変化をつけながら3本で調子をとる。ガーベラの葉が無いのでレザーファンを上手に添える。
|
|
師範2 |
赤芽柳5、ストック3
|
傾斜型
|
小 判
|
赤芽柳の伸びやかさを強調するためにやや長めに挿し、枝を矯めて表情をつくる。ストックのような縦長の花の場合、下の辺りの花は間引いてもよい。
|
|
准 教 |
水仙3、小菊3、日蔭
|
写景盛花 様式本位 |
小 判 |
水仙の葉組は数を重ねてお稽古すること。水仙は長短をつけ真っすぐに挿す。水仙の立ちの美しさを強調するために小菊を低く挿し、根元には必ず葉を添えること。
|
4 級 |
川柳、アイリス3、玉しだ5 |
傾斜型 |
丸水盤
|
川柳を主枝とするとき、根本に近い脇枝は取り除く川柳を伸びやかに仕立てる。アイリスは葉裁きが重要。玉しだは客枝の役割を担うよう株状に見せること。
|
|
3 級 |
川柳、中菊3
|
瓶花 |
基本花器
|
川柳は小枝の整理と枝を矯めることで雰囲気をつくる。時には花穂も整理しながらすっきりと見せる。中菊は花の表情と葉の美しさを見せる。
|
|
2級脇 |
ストレリチア2、旭葉蘭2 |
花舞 |
新様式花器
|
ストレリチアを表情よく決めたら、葉欄を矯めて動きをつくり、ストレリチアに寄せていく。足元の挿し位置は左右どちらかはやや内側に入ることで緊張感が生まれる。
井上 春枝 さんの作品
久永 耕敏
さんの作品
中村 幸子 さんの作品
|
|
|
2 級 |
木瓜、菜の花3 |
瓶花 |
基本花器
|
決められた寸法・角度があるが、木瓜そのものの枝の動きを活かして挿すとよい。菜の花は少し矯めながら表情をつくり、根本が締まって見えるよう上手に葉を活かす。
|
1級脇 |
水仙5、藪椿(赤)、小菊3
|
琳派調 |
小判2ケ
|
水仙を組み直すとき5本の花や葉が移動しても構わないし、花だけ後から挿し添えてもよい。開花した水仙の分量と葉裁き重要。椿と小菊の花色の決め方がポイント。
|
1級B |
川柳、藪椿(赤)、水仙3 |
観水型 自然本位 |
まどか
|
観水型は水を美しく見せるためにすっきりといけること。役枝の寸法や角度、挿し位置を意識して挿す。主枝の動きを強調するためには中間枝は高さを押さえる。
|
|
1級A |
デンファレ3、レザーファン3 スイートピー(濃淡5)、かすみ草1 |
ならぶかたち (多面性)
|
花意匠新型花器
|
デンファレは花の大きさと付き方をよく見て挿す。客枝が他の花で消されないよう、周りに添える花の寸法は意識して添えること。スイートピーは濃淡をつけて挿す。
|
|