平成20年3月21日(金)午前10時〜 

ポイント名 高   根 ニューパラダイス
ドリーム  タイヤ
天   候 はれ はれ
風 向 き
3 m  3 m 
透 明 度   m     m  
透 視 度   m
  m 
水   温 ℃ 
本日の一言
昨日からずーっと20m/sの北の風が吹き荒れ大時化。am8:30現在洲崎灯台で真北21m/s吹いてます。今日の状況は昨日より凄い有様です。バカでかい台風の時と同等もしくはそれ以上の波が堤防にぶち当たって高くしぶきが舞い上がり、事務所の窓に雨のようにかかる程です。恐るべし。
マンボウランドとマンボウたちは大丈夫だろうか...

ここから下は3/16の情報です。
本日1本目は高根、3本目はマンボウランド

水温は15〜16℃、そして透明透視10mに回復!
今日はまず鳥居でコブダイ(頼子)と遊び、神社へ行き御参り。キビナゴ群れ、そして、オルトマンワラエビ、コモンウミウシを見て漁礁へ行きました。レンテンヤッコ健在です。東にまわってウミトサカの群生を見ながら戻りました。そして浮上。
3本目はマンボウランドで6匹のマンボウとタツノオトシゴを見ました。


   

ここから下は3/16の情報です。
本日2本目はニューパラダイスとドリーム
今日は透明透視10m。水温は15〜16℃です。
今日は
タイヤからエントリー、アジの群れやスズキ20匹ぐらい、メジナ、メバル群れ、ヒラメを見てドリームに移動。ヨコシマエビを見て、ケラマハナダイペアを見てウミトサカの群生を見てニューパラダイスへ行きました。ネンブツダイの大群とアジの群れ、メジナ、メバルなどを見てドリームに戻って浮上。



最近の画像
左上
3/16撮影
船橋市 岩井紀暁氏 
オオモンカエルアンコウ

左中
2/1撮影
横浜市 八島聖子氏
マンボウ
 

左下
3/16撮影
 船橋市 岩井紀暁氏
 タツノオトシゴ
 

右上
11/3撮影
茨城県稲敷郡 萩沢氏
レンテンヤッコ

右中
3/16撮影
船橋市 岩井紀暁氏
  オビアナハゼ

右下
3/5撮影
 小笠原氏
 ヨコシマエビ


左/高根-橙5cm!マンボウ!マンボウランドにいます!
右/元気です!幼魚3cmちっちゃいけどきれいなエビです!

過去の海洋状況一覧はこちら