平成20年1月20日(日)午前10時〜 

ポイント名 高   根 ニューパラダイス
ドリーム  タイヤ
天   候 くもり くもり
風 向 き
1→0m  1→0m 
透 明 度  20 m     m  
透 視 度 20 m
m 
水   温 14〜15 ℃ 
14〜15 ℃
本日の一言

本日1本目2本目は高根、3本目は浅根

今日も寒い!透明透視は最高!
今日はまずお花畑ででかいミツボシクロスズメ(2年目)を見て鳥居へ行きました。鳥居でコブダイ(頼子)と遊びました。今日もマダイがついてきます。そして神社へ行きました。御参りをして、オオモンカエルアンコウ(黄20cm)今日はメジナの穴の下の方の黄色いカイメンにいました。そしてメジナの穴のところのクマドリカエルアンコウ今日も健在!そして漁礁へいきました。漁礁ではレンテンヤッコを確認。そして東側へ移動しました。大きなウミトサカ(ソフトコーラル)は今日は縮みがちでした。そしてその中を移動して戻りました。そしてハリセンボン見て戻って浮上。
キビナゴの大群!今日も凄い数でした。
3本目は浅根でテーブルサンゴを見ました!


   

ここから下は1/19の情報です
本日2本目はドリームとタイヤ
ドリームからエントリーしました。
今日は透明透視15mぐらい。水温は14℃です。
まずケラマハナダイ、今日は出ていました!そして缶の中にミジンベニハゼをみれず。今日もなんとか1匹だけヨコシマエビを発見。そしてコブダイ(頼朝)が今日もやってきました。頼朝と少し遊んで、ウミトサカの群生とウミシダヤドリエビやスケロクウミタケハゼを見て浮上。



最近の画像
左上
1/19撮影
船橋市 岩井紀暁氏 
マダイ

左中
11/3撮影
茨城県稲敷郡 萩沢氏
レンテンヤッコ
 

左下
12/15撮影
 船橋市 岩井紀暁氏
 コブダイ(頼朝)
 

右上
1/19撮影
船橋市 岩井紀暁氏
クマドリカエルアンコウ

右中
1/5撮影
市川市 吉永智江氏
  ケラマハナダイ

右下
1/19撮影
 船橋市 岩井紀暁氏
 オオモンカエルアンコウ


左/ついてきます漁礁に健在でかいです
右/今日もいましたがんばってます元気に健在

過去の海洋状況一覧はこちら