ポイント名 | 高 根 | ニューパラダイス ドリーム タイヤ |
---|---|---|
天 候 | はれ | はれ |
風 向 き | 北北東 | 北北東 |
波 | 1.5→0m | 1.5→0m |
透 明 度 | 15 m | 15 m |
透 視 度 | 15 m |
15 m |
水 温 | 15〜16 ℃ |
15〜16 ℃ |
本日の一言 | 本日1本目と3本目は高根 今日も水温は15〜16℃、透明透視は15m 今日はまず鳥居でコブダイ。すぐ横のスナイソギンチャクにアカホシカクレエビ。そして神社へ行きました。御参りをして、そしてオオモンカエルアンコウ(黄20cm)今日も探しましたが見つかりませんでした。クマドリカエルアンコウも見つかりません。そして漁礁へいきました。漁礁ではレンテンヤッコを確認。そして東側へ移動しました。大きなウミトサカ(ソフトコーラル)は今日はしぼみがちでした。そして鳥居でコブダイ(頼子)を見て浮上。 今日はマダイが寄って来ました! オオモンカエルアンコウ(橙色5cmぐらいのやつ)ココナッツさん発見!ありがとう! 3本目やっとオオモンカエルアンコウ(黄20cm)見つかりました!セカンドウインドさん、ミアミラのそば3mぐらいのところに居たそうです。ごめんなさい。 |
本日2本目はドリームとタイヤ ドリームからエントリーしました。 今日は透明透視15m水温は15〜16℃です。 まずケラマハナダイ、今日は出ていました!そしていつもの空き缶にミジンベニハゼいました。タイヤに行ってアカオビハナダイを見てタイヤの奥へ行くとアジの群れが突っ込んできます。イサキやネンブツダイの子の群れも増えてきました。そしてドリームに戻りました。ドリームでヨコシマエビを確認!再びケラマハナダイのペアを見て、でかいガラスハゼを見て浮上。 |
最近の画像
左中
左下
右上
右中
右下
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左/きれいなイロかオオモン。どっち?漁礁に健在久し振りに見ました 右/3本目やっと発見!がんばってます今日はいました! |
|
過去の海洋状況一覧はこちら |