平成14年7月分


--------------------------------------------------------------------------------
URL変更されてます。 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月27日(土)17時16分07秒

直下の書き込みのURLが変更になっているようです。
読売 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne272601.htm
朝日 http://www.asahi.com/life/health/medical/K2002072700339.html
--------------------------------------------------------------------------------
井戸端会議室にも書きましたが 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月26日(金)16時53分05秒

医療制度改革関連法が成立されました。

サラリーマン本人の医療費自己負担割合を来年4月から3割(現行2割)に引き上げることを
柱にした医療制度改革関連法は26日午後の参院本会議で、自民、公明、保守の与党3党の
賛成多数で可決、成立した。

医療関連法は今年10月から来年4月にかけて順次施行される。
具体的には
1.今年10月から、70歳以上の高齢者に1割の定率負担を徹底し、高所得者の2割負担を新設
2.来年4月から、3〜69歳は外来・入院を問わず3割負担に統一
3.3歳未満は今年10月から2割負担(現行外来3割、入院2割)に引き下げ

などとなっている。
厚労省は負担割合の見直しなどで、年間4800億円の患者負担増になるとみている。

中小企業のサラリーマンが加入する政府管掌健康保険では、
来年4月から保険料率を年収の8・2%(現行は年収換算で7・5%)に引き上げる。
大企業のサラリーマンが加入する組合健保でも、全国の約1700ある組合の2割以上が
政管健保に追随して保険料率を上げる可能性が大きい。

同省は、保険料引き上げに伴う国民負担増は年間1兆300億円と試算している。
(読売新聞)[7月26日15時18分更新]

この法案の採決に欠席したというのも問題があると思いますが、
いずれにしても健保本人の自己負担額は3割になるようですな。

↓のリンク先は変更される可能性があります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020726-00000005-yom-pol
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月24日(水)10時06分59秒

☆taro2様
 いや〜、こちらに書き込みして頂くのは、腸…いや超久し振りではないですか?
 この前はDMのことで私も良い勉強をさせてもらいました。
 どなたかのメールだそうですが、インターネットをやっているとそういう利点も
 あるんですよね。99年に変更になっていたとは、全く知りませんでしたもの…。
 まあ「何事も勉強!」ということなんでしょうね。
 
 それはそうと、大きな子ども用の紙おむつのことですが、確かに「全てが愛情不足」
 とは言えないけれど、最近の言葉でいうと“良く切れる子ども”も同じで、何かしら
 生育歴に問題があるとしか思えないことって多いですよね。
 
 つい先日、道を歩いていたら後ろから自転車に乗った女の子(小学校低学年らしい)が
 2人…。先に行こうとする子と少し後ろから来ている子が何やら遊びの打ち合わせ(?)
 のような事を話題にしていました。
 並行ではなかったのですが、2人は話ながら進んでいたということです。
 少し先を走っている子がなぜかスピードを速めて走り出したのですが、
 後ろから来た子も必然的にスピードアップし私の横を通り過ぎる瞬間に一言…。
 「オメエ(先を行っている子)、勝手に走るんじゃねぇよ。いつもそうなんだから!」と
 小声で言いながら「〇〇ちゃ〜ん」と先を行く子の名前を呼んでました。
 
 仲間はずれを避ける為の手段なのか、何なのか分かりませんが、これが現代の子どもの
 置かれた状況の一端を現していると感じました。若いナースも同じですね。
 上記のこと(愛情問題)とは一見違うように見えるかもしれませんが、私は根底に根ざす
 ものは似ていると思いました。どこか仲間(集団)に属してないことによる不安は正に
 受けた愛情が不足しているからではないかと感じました。
 とんでもない世の中になっているようです。くわばら、くわばら。
 
☆みか様
 こんにちは、初めまして。
 よくぞ、このホームページにたどり着いてくれましたね。
 まずは、その事に感謝したいと思います。
 
>わたしはまちがっているのでしょうか?
→これは他人である私には分かりません。何事に対しても正しいかどうかなんて、その事柄が
 終わってからでないと判断出来ないのではないかと思いますし、そのように判断する事さえ
 いかがなものかと思ったりしています。
 教育方針は親の考えの元に決定されますし、そこには社会情勢や経済も繁栄してくることも
 充分あります。要するに変化することが考えられるものですから、正しいか間違っているか
 なんて余り考えなくても良いのではないかと感じました。
 
 今後ともこのホームページをよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
つづきです 投稿者:みか  投稿日: 7月24日(水)02時27分14秒

幸せではあるけれど、毎月赤字で大変です。子供におえらいさんになれとまでは思わないけど、
余裕のある生活を送って欲しいと思います。そう思っていい幼稚園にいれました。
付属小学校にいれて、そのまま付属中学校に、そしていい高校、大学にと思ってます。子供の才能もみつけて伸ばしてあけたいです。
親がひいたレールから子供がおりるのは子供の自由だけど、私はある程度のレールはひいてあげないといけないのではと思います。
でも迷いもあります。わたしはまちがっているのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。 投稿者:みか  投稿日: 7月24日(水)02時16分11秒

私もナース目指して頑張ってました。高校で准看をとり、進学して一年目で妊娠発覚・・・ ハタチで母になりました。
世間でいうギャルママで金髪、厚底クツでやってきた私ですが、子供が入園したのをきっかけに普通のママになりました。
最近子供の将来について悩んでも答えがでません。子供は子供らしく遊ぶのは当たり前。大切だと思います。
けど、これからの社会、やはり勉強も大切ですよね?主人と私は学校ではいわゆる問題児でした。
でも今二人とも勉強しなかったことを後悔しています。たしかに遊んで楽しかった。
でも二人とも最終学歴は高卒で主人も満足いく仕事につけていません。
--------------------------------------------------------------------------------
最近、、 投稿者:taro2  投稿日: 7月23日(火)23時49分38秒

大きな子ども用のオムツが売れ行き好評とか。
周囲を見渡すと、共働きの家族は増えてますね。
これから、更にどんどんと愛情不足な子どもが増えるのでしょうか。

おねしょの全てが愛情問題とは思えませんが、
毎年くる新人さんをみると、家庭環境の違いを感じてしまいます。

自分はどうなんだろう?どんな家庭を持つんだろう?
なんて、独身者なりに考えてしまう、、、そんな夜です。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月23日(火)08時26分14秒

☆狭間先生
 お早うございます。
 今回は「たまたま」タバコや携帯電話のことが話題になりましたが、
 社会のモラル(道徳)という点においては同様のことが言えるのでは
 ないかと思いました。
 
>子供さんの診察に訪れた若いご両親などの言動
→これはあると思います。まず挨拶をしない・・・なんていうのはザラにあるし、
 親の意向に添わないことをドクター達が言ったりすると「はぁ?」とか「あぁ?」
 と言われることが多いそうですよ。これは知り合いで小児科医をしている人がいて
 そこからの情報です。しかも下手に物を言えないとのことでした。
 相手に会わせてレベルを下げないと・・・と皮肉混じりに言ってました(笑)。
 いずれにしてもモラルの欠如という点では携帯もタバコも同じですね。
--------------------------------------------------------------------------------
たしかに 投稿者:狭間研至  投稿日: 7月22日(月)10時15分35秒

みなさん、おはようございます。

確かに、携帯電話とたばこは、にていますね。
また、社会で決めたルールを守る、守らないということについては、
他にも、ありそうです。
例えば、公共の場で、子供を野放しに騒がせない、とか。
あと、診察室などで、例えば、子供さんの診察に訪れた
若いご両親などの言動に、驚かされるようなことがよくあります。
なにも、医者を敬えとか言う意味ではありません。
が、初対面の大人同士、もう少し、お互いを尊重した言動が行えないか
と思うことがあります。


日本の社会のマナーは本当に、低下しているのでしょうか。
自分自身のことも含めて心配になります、ハイ。
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/cb3/haz/
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月20日(土)18時26分37秒

毎日、毎日、お暑うございます。とうとう梅雨があけやがりました。
これから暫くは“枕詞のように”揃いも揃って「暑いですね」という
言葉を連発する日々が続くのでしょうな〜!

☆猫沢社長&半熟先生
 猫沢社長「禁煙生活8日目+α」で継続中ということで・・・。
 なるべく長く続けられると宜しいですな。
 
 ところで、まとめレスにしたのは2つの理由がありまして、
 1つは半熟先生に先を越されたこと、もう1つは携帯電話のマナーについて
 思うことが似ていること・・・ということです。
 それで、まあどうせ同じ内容のことをレスするのならまとめて、となった訳
 なんですのよ、エエ!
 
 半熟先生が書いている「正直言うと、こうやってけんけんがくがく言いながら
 禁煙しているのは楽しそうにも思います」というのと同じことを書こうと思い、
 文面を考えていた所でした。なんだ、かんだ言いながら(書きながら?)も
 ちゃんと禁煙しているのはエライと思いますわ、社長。
 今朝、半熟先生の書き込みを発見した時「しまった、やられたぁ(笑)」と
 思いましたもの・・・。
 それなりにストレスが溜まるものなんでしょうから、こんな所で毒舌たれて
 解消する位ならお安いもんですがな。
 それに猫沢社長の言っていることは「競馬場建設にキーキー反対している
 ババア集団の方がタバコなんかよりよっぽど社会にとって有害だと思いますが」
 この部分以外は、表現方法はともかく内容は間違ってないと思われますから、
 
 本題の携帯電話なんですが、どこかのコンサートホールか何かで入り口に大きく
 「演奏中は携帯電話の電源をお切り下さい」と丁寧語で
 書いてあるにも関わらず、演奏が始まった途端に「ピロリロリィ〜ン」という
 アホい音がしたので演奏者は怒って帰ったという嘘のような本当の話があったり、
 高校の英語教師をしている友人からの話では授業中に「ピロピロリィーン」と
 やられると教師もやる気をなくするそうですがな。

 それに最も危険かつマナー違反だと思うのは、運転中の使用ですね。
 私も車を運転しますけど、何千円のもハンズフリー機器を買わなくてもよくて、
 その辺のSHOPで900円くらいでありますYO・・・。
 私、天地に誓っても運転中と病院内では使ったことはありませんぜ。
 後はもしかして自分の気付かない所でマナー違反しているかもしれないので、
 気を付けたいと思っておりますわ!
 
 そうそう、猫沢社長が禁煙生活1ヶ月を越えたら、TOP-PAGEで大々的に宣伝して
 「当サイト常連の猫沢様、禁煙生活〇〇日目に突入」とかやってみましょうか?
 なんちゃってね。本人は真剣にやっているのに、こんな所でジョーク飛ばしてたら
 禁煙が途切れたりして・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
そうなんですよね。 投稿者:半熟  投稿日: 7月20日(土)09時23分04秒

携帯に関しては確かに憤りを感じるところですね。

僕は自分が全く煙草を吸わない人間なので禁煙のつらさがわかりません。
だから、禁煙指導はあんまり好きではありません。
呼吸器系、循環器系の絶対ドクターストップが必要な人にしかしないです。
残り、まずまず元気な人には、
外来では「あんたの自由だよ。でも癌のリスクは高いよ。」という言い方をします。
確かに、禁煙運動の粘っこさは、少し度を越しているかなと思える事もあります。

個人的には喉が弱いので、同じ空間で喫煙・禁煙が別れている程度ではしんどいのですけどね。


実は受動喫煙が有害というのが全面的にコンセンサスを得たのは多分そんなに古いことではないように思います。
まず喫煙者自体の発がんが証明されたのが戦後の話ですしね。「悪そうだ」というのは明らかですが、エビデンスというのはまた別です。

例えば、喫煙者母からの出産児には先天性異常だとかの有害事象が起こりやすそうなイメージがありますが、
これに関しては度重なる研究の結果も有害であるという結果は出ませんでした。
有意差は出ていないんです。(低体重出生は起こります。これは確かです。)

携帯電話も確たるエビデンスはないものの、脳腫瘍の頻度を増加させるかも、という示唆がでています。
現時点では白黒はっきりしていませんが、ひょっとしたら、携帯電話も有害かもしれませんよ。

>競馬場建設にキーキー反対しているババア集団の方がタバコなんかよりよっぽど社会にとって有害だと思いますが。
これは、論旨が飛ビスギネ。


それでは、禁煙頑張って下さい。
正直言うと、こうやってけんけんがくがく言いながら禁煙しているのは楽しそうにも思います。
--------------------------------------------------------------------------------
タバコと携帯電話・・・論 投稿者:猫沢社長  投稿日: 7月20日(土)02時15分50秒

暑くて寝られずフラフラとたどり着きました・・・。
で、少しばかり毒舌を振るって帰りたいと思います。


さて、猫沢が思うに“受動禁煙は有害”って当たり前だと思うんですけど・・・。
わざわざ「〇〇教授」とか「××医師」の名を持ち出さなくても、
最初から誰でも分かっていることですがな。
「1+1=2です。〇〇大学の××教授もそう言ってます。」と
わざわざ言っているようなもんですよ。

喫煙者もそのことは十分に分かっていて、他の人になるべく煙が行かないように
気を遣っている人がほとんどでしょう?
わざわざ他人の顔に煙を吹きかける人なんていませんがな。
「禁煙」と決められている場所では誰も吸いませんし。


比較としては適当ではないかも知れませんが、携帯電話を挙げたいですな。
人がタバコを吸っているのには嫌な顔するくせに、
携帯が禁止されている場所でも平気で大声で電話している自分勝手なやつがおりますな。
禁煙場所でタバコを吸う人はほとんどいないのに、携帯が禁止されている場所で
平気で携帯電話をかけている人が多いのはなぜなんでしょうか?

「講演中は携帯電話の電源をお切りください!」と口をすっぱくしていっているのに、
10分も経つと「ピロピロリ〜ン♪(−▽−)」というマヌケな着信音を鳴らすバカが
必ず1人はおります。
こういう点に関しては「禁煙場所では決して吸わない」喫煙者の方が
よっぽどマナーを守っていると思いますが。

携帯電話とタバコを一緒にするな?同じですよ。
タバコを吸わない人はタバコを目の敵にするのと同じように
私みたいな携帯嫌いの人間は携帯のマナーの悪さにはうんざりしてます。
「ダメだ!」と言われているのになぜやるんでしょうか?
「携帯かけながら運転するな!」と言われているのになぜかける?
「電源をお切りください!」と言われているのに「ピロピロリ〜ン♪」と鳴らすやつって
頭腐ってんのか?としか言いようがありません。

携帯はタバコと違って他人の健康を害さないではないか、
という屁理屈が聞こえてきそうですが
「守るべき事を守らない」という点においてはタバコもへったくれもありません。
それに私はマナーを守らない携帯バカを見かけると頭に血が上り血圧が上がります。
十分健康を害されてますわ。


まあ、人間というものは「自分がやらないもの」に対しては
自分勝手に文句を言う傾向にあります。
タバコを吸わない人はタバコを吸う人の文句を言い、
競馬をやらないおばちゃんは競馬は子供の教育に悪いと文句を言い、
携帯電話を持たない主義の猫沢は携帯のマナーの悪さを延々と語ります。

自分はそれをやらないけれど「それをやる人」を理解し許してやろう・・・などという、
寛大な心を人間は持ち合わせていないのです。
「自分が正義。自分がやらないものは必要ない。」という人がほとんどです。
特にタバコの場合は「有害」という裏づけがあるだけに
喫煙者に対する非喫煙者の攻撃は非常にあからさまかつ不理解なものです。
私から言わせれば、競馬場建設にキーキー反対しているババア集団の方が
タバコなんかよりよっぽど社会にとって有害だと思いますが。


まあ、少し話題をそらした感がありますが今日はこのへんで。
禁煙継続中です。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月19日(金)01時06分30秒

☆猫沢社長
 こんばんは。いらっしゃいませ。
 話題が喫煙だからかどうかは定かでないけれど、気合いが入った書き込みで
 読むのが楽しみになってきましたZO〜。
 
 調査研究のデーター収集する際は、仮説を立てて意図的に行うこともあります。
 情報収集→分類・分析→仮説がある場合は検証→結果・・・となる訳ですが、
 
>それぞれの主観や希望 (“こうであるはずだ”という思い込み ・ “こうなってほしい”
>という希望)が入り込んでしまうからです。
 
>引用する統計資料・調査結果・参考文献等は当然、管理人のその意向に沿ったものばかり
>集まることになります。(不利な調査結果や統計は最初っから引用されない。
>もしくは「間違った調査」として無視される。)
→目的・目標を設定し意図的に情報収集していればこうなるのは必然的かと思いますが・・・。
 そうでなければ気が遠くなるような広ーーい範囲で始めなければならなくなります。
 そんなの国勢調査くらいじゃないかな?あ、違うか!
 
 母集団を特定しない調査とか、あるいは年代や性別等を限定した母集団にしたり、
 調査目的に応じて、効率性等にも配慮しつつ「調査対象」「総標本数」「調査事項」
 「調査方法等を決めるのではないでしょうか?
 各調査によって色々と条件が違うと思うのですけどね。
 
 半熟先生のご指摘にもありますように、ここに提示するものとしては私の見る目に落ち度が
 あったと思いますが、どなたがどんな調査研究をしても「受動喫煙は有害」という結果には
 変わりないでしょう。サンプルとして提示するには「ちょっと」というのを見抜けなかった
 私もアフォでしたな。代わりに http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne252810.htm
 
 調査方法問題があるらしい・・・と言いたかったのは分かりました。
 かといって自分で調査する訳にもいかず、色々と検索したりしてましたが以後気を付けます。
 それと、さすがの私も「インチキ商法」に引っかかったことはないのでご安心を!
 今回、このサイトを見つけたのも、私が普段から「受動喫煙も嫌じゃ」と思い続けているからに
 他ならないという事ですな〜!
 
☆半熟先生
 ご指摘ありがとうございます。上の猫沢社長のレスにも書いてますが、私の目が甘かったと
 思って、以後気を付けて参考サイトの検索・選択をしたいと思います。
 受動喫煙は無害という結果もないでしょうから、結果は分かっているにしても選択の甘さが
 吐露された形となりました。
 
>1番の問題は受動喫煙の程度に対する評価がないことかな。
→これって一体どうやって調べるんですかね??
 確かに用量の問題なんでしょうけど、吸いたくない人まで無意識に吸わされている現状が
 あるわけですから、どこかで誰かが調べていても良さそうなものですけど・・・。
 
 私の個人的な意見なんですけど、受動喫煙は「ペースメーカーを装着している人の挿入部位から
 22cm(確か22cmだったと思います)以内の至近距離で携帯電話を使うのと同罪」だという
 考えです。
 眠くなってきたので、この辺で失礼します。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
久々に(?)マジレスしてしまいましたがな。皆さん、お休みなさい。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月19日(金)00時25分50秒

☆おーちゃん様
 こんばんは、ご無沙汰してました。
 老人病院という所に年寄りを入院させている家族の9割以上は、
 家で面倒を見たくないと思っているでしょう。
 それは「業界裏話集」のDr.KOH氏のコラムの中に書いてある通り
 ですし、退院をほのめかしただけで色々と文句をたれてくる現状を
 見ていると明らかですよね。
 これは社会的入院という言葉に隠れてますが、今まで「福祉と医療の
 境界が曖昧だったから」だと私は考えます。幸か不幸か介護保険という
 不備ながらも“医療と福祉を分割する制度”が出来て、しかも自己負担も
 増えるようなので、今まで「水と安全と老人の医療費はタダ」と思ってた
 人達にはキツイ制度となるでしょう。
 そう、私達の世代が定年を迎える頃には恐ろしい制度になっていると
 思うけれど、そんな先まで生きていられるかどうか分かりませんものね。
 
 それはそうと「やりたい事」が見えてきたようで宜しゅうございました。
 何か新しいことを始める時、そして折衝事が必要な時などは綿密な計画と
 シナリオが必要です。もちろん、シナリオ通りになることはないでしょう。
 しかし「行き当たりばったり」のことをするほど、アホイ事はないとも
 思いますので、少なくとも仲間との話し合いは密にした方が良いと思います。
 健闘を祈ります。また途中で経過報告してください。
--------------------------------------------------------------------------------
割り込み 投稿者:半熟  投稿日: 7月18日(木)23時27分51秒

どうも。下掲のサイト、僕もみました。

いろいろ問題はあるかもしれません。
上半分の表と下半分の表を考えると計算が合わない。
肺ガンの相対リスクは1.2となっているので、
日常レベルの受動喫煙による発ガン率下表で700/100000ならば、受動喫煙がない環境での発ガンが500-600/100000はないとおかしい。
参考文献元だけの評価なら、下の表はいまいち怪しいところがある。

上の表は割と信憑性がありそうだけど、意外と相対リスクが低いのに驚きました。

一番の問題は受動喫煙の程度に対する評価がないことかな。
用量依存性でしょうから。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4254
--------------------------------------------------------------------------------
猫〇争論番外編 「調査・統計論」 投稿者:猫沢  投稿日: 7月18日(木)21時43分20秒

http://www.hi-ho.ne.jp/cedie/c/pass2.html

            ↑
あのですな・・・喫煙者を擁護するということではないのですが、
「簡単に他人の言うことを信用しないように気をつけましょう」ということで書かせて頂きますぞ。

上記サイトでは車の排気ガスやアスベストを持ち出して
受動喫煙の危険性を訴えておりますな。
調査結果や統計など、いろんな数字も挙げて説明しているようです。

まず、調査というものは「誰が調査したのか、誰がそう言っているのか?」という点に
注意しないといけないものでしてね・・・。
調査者の主観によって結果が大きく異なることが多いということを気に留めておかねばなりません。

例えば、原発を建設するりあたり危険性の調査をしたとしましょう。
建設賛成派・建設反対派がそれぞれ大学教授に依頼し、別々に調査したとします。
さて、結果は同じになるでしょうか?

なりませんな。
賛成派は「危険性は低い」、反対派は「危険性が高い」という調査結果になるはずです。
その道専門の大学教授が調査したなら同じ結果になって良さそうなものなのに
なぜこう結果が違ってしまうのでしょうか?

それぞれの主観や希望 (“こうであるはずだ”という思い込み ・ “こうなってほしい”という希望)
が入り込んでしまうからです。

このように、調査や統計なんていうものは最初から話半分に聞いておかないといけないものです。
アホな一般人を信じ込ませるのによく見られる手段として、
======================================================
1、大学教授や医師などの名前を持ち出し、
  「こういう人達が言ってるんだから信用しなさい」と言いたげ。
2、参考文献が異常に多い。(しかも、いかにも専門書っぽいタイトルの本ばかり。)
3、一般人には聞きなれない単位や数字、数式を多用する。(本物っぽく思わせるため。)
======================================================
こういうのが随所に見られるようなら疑ってかかった方が良いですな。
大体、「〇〇大学教授もその効果を認めました」・「〇〇病院の××医師も絶賛」なんていうのは
インチキ商品の定番文句ですわ。


さて、当初のサイトに戻ってみましょうか。
おそらく、このサイトの管理人さんは「受動喫煙に対して日頃から激しい怒りを持っている人物」
ということに疑いはありません。
引用する統計資料・調査結果・参考文献等は当然、管理人のその意向に沿ったものばかり集まることになります。
(不利な調査結果や統計は最初っから引用されない。
 もしくは「間違った調査」として無視される。)

このサイトを見て「なるほど!」と思ったならば、「私だけは絶対大丈夫」と自信を持っていながら
あっさりとインチキ商法に引っかかってしまうタイプですな。

正直申しまして、私は一瞬見て「いかにも怪しいな・・・」としか思いませんでした。
第一、車の排気ガスやアスベストよりタバコの煙の方が危ないかどうかなんて
ちょっと考えただけで分かることでしょうに。

「車の排気ガスとタバコの煙、どっちか吸え!!」と言われて
排気ガスを吸うほうを選択するという奇特な人間は地球上に1人でもいるのですかな?

もしいう奇怪な人がいらっしゃるなら猫沢まで御一報ください。
猫沢がタバコを吸っている間、その人には排気ガスを吸っていてもらい、
どちらが先に死ぬか競争しましょう(−▽−)

ホント、冷静になってちょっと考えれば分かることですよ。
でもああいう調査結果やそれらしい表なんかをじっくり見せられると、
「なるほど!アスベストよりタバコの煙の方が危険なのか!」という気持ちになってしまうから怖いものです。
だからこそこれだけ注意を促されてもインチキ商法に騙される人々が存在し続けるのですな。
注意しませんと。


あ、誤解されると困りますので言っておきますが
おばさまの「受動喫煙は犯罪と同じ」という意見には賛成ですよ。
ただ、上記のサイトの言ってることはちょっと考えれば怪しすぎ・・・と言ってるだけですので(−▽−)
--------------------------------------------------------------------------------
ごぶさたしてます 投稿者:おーちゃん  投稿日: 7月18日(木)20時06分41秒

こんばんは。お久しぶりです。サイトは拝見させて頂いてましたが、なかなか書き込むことができませんでした。

業界裏話集、読みました。「社会的入院」本当になくすことができるのでしょうか。
私は現在、その社会的入院の真っ只中にいます。大学病院からの方向転換だったため、随分とまどい、
お姉さんに愚痴ったものです。短期と割り切りもうすぐ2ヶ月。
そして日々、患者さんを見ていて「なんでここにいるの・・・?!」と思います。
まさしく家に帰れず、老人ホーム等の施設にも入れず、ここで人生の週末を過ごされる方たちです。
何の楽しみもなく、1日中ベッドの上でウトウトして過ごす毎日。

高齢なので痴呆の方も多いです。夜間、ベッドからの転落や転倒も多いです。
働き始めた頃、あまりの転倒の多さと「転倒してました」とさらりと申し送る看護婦と
平然と聞く看護婦に唖然としました。私は病棟主任(婦長というのはここ10年来いないらしい)にそれでいいのかと問いかけました。
主任は「うちは、一人夜勤だし、目が届かないからそういう(転倒・転落)ことはありえますって家族に説明してるから。
家族も仕方ないですって感じですよ。」と言いました。そんな・・・。
どんな事になっていようと自宅には引き取れない、いろいろ言って退院させられたら困る、そう家族は考えているらしい。
私は今もこの状態だったら家でなんとかできると思うことがしょっちゅうあります。
でも家族がなかなか退院させたがらない。また施設も満杯状態で移ることもできない。病院が自宅になっている。

私も、医療機関に入院するなら医療費は支払うべきだと思います。
そしてまた、うちの病院のような病院もさっさと潰れるべきです。

お姉さん、私はやはりターミナルケア・緩和ケアをやりたい。
大学病院にいる時は忙しくてじっくり勉強できなかったけれど、いま改めて勉強しあの頃
できなかった看護を思い返す時、やはりそこに関わる看護がしたい。
私の地域には緩和ケアを実施している病院は、私が働いていた大学病院だけです。
また希望しても異動はなかなか叶いませんでした。ナースも医師のように自分で専門分野を選べればと思いました。
確かに、キャリアを積んで専門看護師・認定看護師になればできるでしょうが、それもその分野で勤務できてのことですから。
私はいま、幸か不幸か時間はあります。そこで、地域にホスピスを創るための活動を始めようと思っています。
小さな勉強会からのスタートになるでしょう。まだ何も準備できて
いませんが、頑張って第一歩を踏み出したいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
猫沢社長宛 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月18日(木)13時58分33秒

追加です。社長の吐いた煙を吸わざるを得ない人達が被る被害について
解説してあります。喫煙する本人だけならまだしも、周りの人に被害が
及ぶようなことは、いかがなものかと思います。
個人的には受動喫煙は犯罪と同じと考えます。
http://www.hi-ho.ne.jp/cedie/c/pass2.html
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月18日(木)12時09分13秒

☆猫沢社長
 13日の時点で「先日から」と書いてありますので、今日で6日目+αってことですな。
 これって、社長にしてみたら「長続きしている方」なんですよね!?
 
>「禁煙中」と人から言われたり自分で思っているうちは
>まだまだ「喫煙者」ということなのでしょう。
→おっしゃる通りですがな。一寸の余地もありませんぜ。
 
 いつまで禁煙を続けてれば・・・とのことですが、それは「禁煙」という言葉を使わないで
 すむようになるまで、ではないでしょうか?
 くれぐれも周囲の人間に自分の吐いた煙を吸わせるような事だけは避けて頂きたいものです。
 では、これにて。
--------------------------------------------------------------------------------
禁煙更新中。 投稿者:猫沢  投稿日: 7月17日(水)22時07分58秒

禁煙生活は続いております。

しかし「禁煙している」と意識しているうちはダメですな。
非喫煙者がタバコを吸わないのを「禁煙」とは言いません。
「禁煙中」と人から言われたり自分で思っているうちは
まだまだ「喫煙者」ということなのでしょう。

しかし、どうでも良いですが一服したいですな(−▽−)アー
いつまで吸わなかったらこういう感覚がなくなるのか・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
ウイルス速報です! 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月16日(火)13時57分22秒

どうやら、最近流行の(?)プレビューするだけでも
感染するらしいです。
しかも、メールの件名が見てみたくなるような代物で
「Re:Your password!」となってます。
流行の最先端なのか、私の所に先程届きました。
もちろん感染なんてしてませんが、皆さんも自分が感染源に
ならないようにお互い気を付けましょうね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020716-00000011-vgb-sci

では、くれぐれも「ウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新に
してあるから大丈夫よ」なんてアホなことは言わないように!
http://www11.tok2.com/home/chaser/newpage80.htm
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月16日(火)10時07分50秒

☆猫沢社長
 おはようございます。ここ数日、日本列島は台風三昧のようですな。
 
>禁煙しようというのは毎日思っておりますぞ。喫煙者は誰でも。
→そういうものなんですな〜。アタクシには分かりませぬぞ。
 
>これは少しまずい、と。
→社長、それって“少し”じゃなくて“かなり”ですがな。
 
>毎日ケツからニコチン噴き出すほど吸っておりましたからな。
→これウケ狙いじゃないですよね!?
 某サイトで書いているような哀愁漂う(?)のと違ってマジっぽいし。
 
 いずれにしても記録が何日まで延びるのか、楽しみになってきましたぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
訂正。 投稿者:猫沢  投稿日: 7月15日(月)23時08分57秒

あえてわざわざ直す必要もないとは思いますが・・・。

=================
申し送れましたが→申し遅れましたが
=================

しかしなぜIMEってこんな奇妙な変換するのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
(−▽−) 投稿者:猫沢  投稿日: 7月15日(月)23時06分12秒

寝る前に寄ってみましたら既にレスがついていましたので・・・。


>私は「タバコは諸悪の根元」と思っているのですが、
 全くその通りですがな。
 何を言ってもタバコは百害あって一利なしであることには変わりないですな。
 しかし「それでも吸う」というのが喫煙者の理論であります。
>どうして禁煙しようと思ったんですか?
 禁煙しようというのは毎日思っておりますぞ。喫煙者は誰でも。
 しかしそれを実際に行動に移すにはきっかけが必要ですな。
 私の場合はある朝ふと呼吸が苦しくなりましてな。これは少しまずい、と。
 まあ私はかなりのヘビーでありまして、毎日ケツからニコチン噴き出すほど
 吸っておりましたからな。
 日〇たばこ産業の方々は皆、私の前を会釈して通るくらいですわ(−▽−)ホホホ
 まあそんなことは自慢になりませんな。一日でも禁煙記録を伸ばしませんと。
 あ、申し送れましたが禁煙サイトの紹介どうもでした<(_ _)>。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月15日(月)21時32分56秒

☆猫沢社長
 即レスいきますぞ!(NORE氏風)
 
>逆に私はアルコールが全くダメなので、ビール飲んでる人を見ると
>「なんであんなまずいものわざわざ飲むんだ??」と思いますぞ。
>飲む人達は口を揃えて「えー?こんなにうまいのに!」と言いますが、
>飲まない私からすれば苦い(にがい)だけですわ。
→言われてみればその通りですなー。さっすが社長!
 言うこと・・・いや書くことが違いますぜ。
 いやね、書き足そうと思っていたことがあったのですが、その日にしなくて
 良かったと思いましたぞ。
 
 私は「タバコは諸悪の根元」と思っているのですが、誰かが喫煙していても
 その人が吐いた煙が自分の呼吸器官に入らない限り
 自分が呼吸器疾患に侵される危険がある訳ではないので、その辺はアバウトに
 いかないとね。了解でっせ。
 社長、次は「めざせ!2週間ですよ」
 でも、1つ聞きたいことがあるんですけど、どうして禁煙しようと思ったんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
禁煙論。 投稿者:猫沢  投稿日: 7月15日(月)21時21分48秒

まいど。

>頭では分かっているのに中止出来ないのは意志が弱いのとは別なんでしょうか?
 別ですな(−▽−)
 頭で思っていることを実現できる人ばかりだったら
 世の中偉人だらけになってしまいますぞ。
 「思っていてもできない」「分かっちゃいるけどやめられない」から
 人間というのは不完全なものなのです。
 
 まあそれはともかく、タバコというものは吸わない人には全く理解できない代物です。
 なぜあんなもの吸うのか?と不思議がりますが、それは吸う人にしか分からないのですな。
 逆に私はアルコールが全くダメなので、ビール飲んでる人を見ると
 「なんであんなまずいものわざわざ飲むんだ??」と思いますぞ。
 飲む人達は口を揃えて「えー?こんなにうまいのに!」と言いますが、
 飲まない私からすれば苦い(にがい)だけですわ。

 長くなりましたが、価値観というのは人それぞれでありまして
 ある人が「良い」と思っても別な人は「そうは思わない」ということがよくあります。
 タバコを吸わない人が吸う人を見て「バカじゃないの?」と短絡的に論じるのは
 いかがなものですかな?・・・ということが言いたかったわけです。
 タバコを吸う人を「バカだ」とけなしている人も、別な分野では
 他人から見れば「アホじゃないのか?」と思うようなことを平気でやっていたりするものです。 

とりあえずこのへんで終わります<(_ _)>。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月14日(日)12時04分18秒

☆みぃ様
 こんにちは、初めまして。
 参加者専用の掲示板の方でご挨拶しましたので、ここでは省きます。
 複数の看護サイト共同企画「MY OPINION」は去年の2月に始まり、
 当初は「看護事故」さんと私ともう1つ(今はやめたサイト)の3人から
 始めました。続くかどうか危惧されていた企画ですが、多少の出入りは
 あったものの何とかここまで続けて来られるほどに参加サイトが増えました。
 とても喜ばしいことだと思います。
 今後ともよろしくお願いします。

☆猫沢社長
 禁煙ですか・・・。
 私は優しい言葉をかける人間性は持ち合わせていないので、それは他の方に
 お願いするとしまして、ご自分でも分析しておられるように

>「他人の文句言う前に、吸ってるお前がアホなんやろ」と言われてしまえば・・・。
→これが物語ってますがな。
 確か去年の秋にお目にかかった時も同じようなことを言っていたような??
 あら?もっと後だったかしら?
 頭では分かっているのに中止出来ないのは意志が弱いのとは別なんでしょうか?

 ちなみにこんなサイトを見つけました。既に知っているかもしれないけど。
http://www.nosmoke-med.org/
--------------------------------------------------------------------------------
禁煙中。 投稿者:猫沢社長  投稿日: 7月13日(土)23時29分53秒

こんばんは。猫沢社長です。

本日現れましたのは他でもございません、実は先日より
通算何十回目かの禁煙にチャレンジしておりましてな。
そこで、医療関係者が多く集まるこのサイトで
アドバイスやら励ましのお言葉やら頂こうと思ったわけです(−▽−)フォフォフォ

禁煙関係のサイト(禁煙専門医(?)系統)を探してはいるのですが、
どこも「喫煙とはいかに体に悪いか」を延々と説いているだけですねん。
体に悪いのなんか初めから分かってますがな。

「分かっちゃいるけどやめられない」と植〇等先生もおっしゃっておられますように
分かっていつつも吸い続けてしまうからこそプロに頼ろうとするんですわ。
それを「タバコは体に悪いのです!」とか偉そうに言われたってねぇ・・・。
そんなもん別に医者でなくてもサルにだって言える事ですわ。

「他人の文句言う前に、吸ってるお前がアホなんやろ」と言われてしまえば
元も子もないですが(−▽−)

まあそんなところです。
次に来る時までには妥協しているかも知れませんが(−▽−)
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。 投稿者:みぃ  投稿日: 7月13日(土)12時06分11秒

7月からopinionに参加させていただいております。
以後、お見知りおきを(笑)

opinion拝見させていただきました。
難しく考えていた私には、目から鱗的なご意見・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月12日(金)23時31分19秒

☆まこと様
 こんばんは、連日のご登場、ありがとうございます。
 
>交通事故と今回の医療事故とは並列には出来ませんが、事故の場合、
>直ちに通報と救急車の手配はすると思います。
→ですから、交通事故と医療ミスを同じレベルの話として書いているのではなく、
 そこに潜む人間の自己防衛本能という点で同一視出来ると思うので記載しました。
 というふうに書いているのですが・・・。

>同時期に起きた医療事故でも、誠意のある、無しの対応の違いです。
→ごもっとも。おっしゃる通りだと思います。

※レスとは全然関係ないのですが、なぜか眠くて仕方がないので今夜はこの辺で失礼します。
--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは! 投稿者:まこと  投稿日: 7月12日(金)22時30分46秒

おばちゃんさま、
そうですね、最後の最後は「自己保身」なのかも知れませんね。

>それと共にマスコミ報道と患者側の権利意識だけが過剰に
 なっていると感じます。

>言葉は適切でないかもしれませんが、重箱の隅をつつかれるような事も
 ありますし、最初から不審(不信?)と敵意を持ってこられると、こちらが
 どんな誠意で対応しても、受け入れられません。

これらのことは、長い間、患者側が医療者側に気を遣い、上から下を見下ろすような言動、態度をとられ、家族や患者にしてみれば、
人質を捕られているような、社会背景がありましたので、そのようなことも原因かと・・・

交通事故と今回の医療事故とは並列には出来ませんが、事故の場合、直ちに通報と救急車の手配はすると思います。

今日の新聞に、女子医大と時期を同じくした医療事故のケースが載っていました。
愛知県の済生会病院でのことです。
50代の女性が左股関節の骨の変形で骨盤の一部を切除する手術を受けた際、
担当医師が切除部分の骨膜をはがそうとした際に、誤って動脈を損傷。
止血処置が不十分だった為に手術後に再び大量に出血し、さらに再出血と診断と対応が
遅れ、4日後に亡くなったというものです。

担当医は手術直後から遺族に経過を説明し、医療ミスを認めて謝罪。
病院側は、遺族の求めに応じ、事故の調査報告書と予防マニュアルを作成し、さらに
両文書を関係者に配布し、「安全な医療の実現に努力する」ことを示談書に盛りこんだ。

一方、遺族側は「ミスをした医師を恨んでいない」と言えば、嘘になる。でも、
この医師の手術を待っている患者さんがたくさんいると思って・・・と、
語っていらっしゃる。

ミスを犯した医師も人間、家族、遺族も人間です。

同時期に起きた医療事故でも、誠意のある、無しの対応の違いです。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月12日(金)11時28分16秒

☆狭間先生
 詳しい解説とご意見をありがとうございます。
 上意下達というのは的確な表現だと思います。開かれて来たというのは
 外部に向かって開けてきたという意味ですが、内部には意外と封建的に
 なっていると感じます。これは何も大学の医局だけでなく、看護界も
 そういう感じですから・・・。
 
 それと2度手間を取らせてしまったようになって済みませんでした。
 こちらの掲示板はそういう事なのですが、大学の接続状況も機会があったら
 調べて見て下さい。
 
☆まこと様
 今回の事件と似たようなことが明るみに出始めたのは、ここ数年間のこと
 だと思いますし、それと共にマスコミ報道と患者側の権利意識だけが過剰に
 なっていると感じます。
 言葉は適切でないかもしれませんが、重箱の隅をつつかれるような事も
 ありますし、最初から不審(不信?)と敵意を持ってこられると、こちらが
 どんな誠意で対応しても、受け入れられません。
 
 隠蔽体質、平たく言えば「嘘をつく」ということですが、こういう体質は
 医療界に限っていえば、何も今の時期に始まったことではないと思います。
 今回の女子医大の事件が何かのキッカケになってくれれば・・・とは思って
 いますが、たぶん無理でしょう。
 確か数年前のH尾病院の事件の時も、誰もがこう思っていたはずですが。
 体質改善は相当の年月を要すると思いますが、やはりしばらくは内部告発に
 頼るしかないのかもしれませんね。
 
>単なる自己保身、だけでは済まされないように思います。
→いや、最後は保身しか残らないと思いますよ。私は。
 
 医療とは関係ないと思われるかもしれませんが、先日から交通事故鑑定人に
 関する本を読むことがありまして・・・。
 その中に次のようなことが書かれてありました。
 
 〜以下は角川oneテーマ21「交通事故鑑定人・柳原三佳著」より要約〜
 自分が普通に運転していた。そこへ突然思いがけず目の前に子どもが飛び出して
 来て「ガチャン」と音がした。血だらけになってひっくり返っている。そこへ
 警察官がやって来て「オマエ、今何キロで走っていたんだ!」と言われた時に
 本当のことが言えるか?・・・ということです。
 どうですか?
 誰も本当のことを言えないし、言えない方が自然なのです。
 自己防衛本能、これを持っているのが当たり前の人間なのです。
 〜要約部分はこれで終了〜
 
 交通事故と医療ミスを同じレベルの話として書いているのではなく、
 そこに潜む人間の自己防衛本能という点で同一視出来ると思うので記載しました。
 今回の事件が問題提起になってくれればとは思うのですが・・・。
 たぶん無理でしょう。
 被害者には悪いと思うのですが、数年後には風化されてしまいそうな気がします。
 今までのどの医療ミス報道もがそうであったように・・・。
 しかし、こういう体質って医療界だけでなく、他のどの業界にも該当する事では
 ないかと思いますし、日本の社会全体がそうなっているようにも感じられます。
--------------------------------------------------------------------------------
医療事故 投稿者:まこと  投稿日: 7月12日(金)00時14分26秒

皆さん、こんばんは!

医者でもなく看護師でもない私ですが、一般的な治療を受ける側の人間として書かせてください。
先ず、なぜ近年このような医療事故の報道が目に付くのでしょう?
ずっと以前からあったんだけど、医療側の権威?が強いために覆い隠されてしまっていたんでしょうか?

医師も人間ですから、間違いを犯す、ということは理解できます。
でもある報道では、手術中にパニックを起こした、というのもありました。
技術的未熟さは無かったのでしょうか?

今回の女子医大の事件は、そのミスを改ざんし隠ぺいしようとしたところに、許しがたい体質を感じました。
発覚が内部告発だったことに驚くとともに、歓迎したい気持があります。
専門的な知識を持たない患者や家族にとって、医師からの説明が頼りです。

手術を執刀し、改ざん、隠ぺいをした医師の責任は勿論ですが、なぜ、改ざん、隠ぺいしようとしたのか、
また、医療現場に事故隠しの土壌を作ってきた立場の人たちには、責任は無いのでしょうか?
単なる自己保身、だけでは済まされないように思います。
--------------------------------------------------------------------------------
手術の責任 投稿者:狭間研至  投稿日: 7月11日(木)20時37分31秒

ナースのおばちゃんさま 外科医さま、こんばんわ。

大学病院での、手術の責任って、誰がとるんでしょう。
病院長は、外科医さまのご指摘の通り違うと思います。病院長が、外科の医者とは限りませんし、
まぁ、組織としての責任を形式的に負うのは、もちろん病院長である、という程度のものだと思います。

でも、教授についても、同じかなぁ、と僕は思います。そりゃ、手術に入っていれば、そして、
執刀していれば別ですが、入りもしない手術の責任をもってこられても、形式的な責任しかとれないと思います。

やはり、手術の責任は、術者か、また、術者が若い場合には、彼(彼女)に指導しながら手術をさせた前立ちの医者にあると思います。
女子医大の件についても、最大限、好意的な見方をすれば、今回逮捕された二人の医師も、それは当然わかっただろうし、
近年の、医療業界に限らない、ミスを起こした後の対応のまずさが露呈した状況の厳しさを考えると、葛藤があったのではと思います。

ただ、大学とか、大学病院というところは、開かれてきたとはいうものの、上意下達の雰囲気が強い組織だと感じますので、
女子医大の執刀医も、ポンプを担当していた医師も、上に迷惑をかけられない、と思って、いろいろ先走ってしまったのかも知れません。
報道をみる限り、上層部には、まだ、旧態依然とした考えがあるように思えました。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 9日(火)22時32分30秒

☆外科医様

 こんばんは、初めまして。ようこそ、いらっしゃいました。
 まずはたくさんあるホームページの中からここにたどり着いてくれた事に
 感謝したいと思います。
 
 隠蔽体質こそが問題とのご指摘は「ごもっとも」だと思います。
 それに自分達に非がないのなら、何もわざわざ隠蔽しなくても堂々としていれば良いと
 思うのですが・・・。ミスを認めたくないのか、変なプライドがあるのかは知る由も
 ありませんけど。
 
 それと医局の構造は話に聞くだけでよく知らなかったのですが、当サイトを時々見に
 来てくれる先生にコメントを・・・と聞いてみたのを以下に箇条書きにしてみます。
 
 ◎構造的には講座の教授かもしれないが、実際に執行権限を持っているのは医局長だったりして、
  年輩の教授だった場合は「わしゃ知らん」ということになりかねない。

 ◎病院長が教授のやり方に口を挟めない今の体制の方が問題だと思う。
 「訴えられるのは俺なんだから」ということで今後病院長の権限は強化されるだろう。
 
 ◎長というのはそう言うとき首を切られるために存在するようなもので仕方がないこと。
  直属の主任教授は、このことにどう関わっていたのか不思議。
  常識的にはかなり早い時期から情報はつかんでいるはず・・・。
 
 どれもこれも「ほほー」と思わせるものばかりでした。
 外科医さんのところでもそうなんでしょうか?
 大学病院や医局の構造そのものの方を問題にしないと、この事件の本質が見えないと言う
 外科医さんのコメントもまた真実であると思いました。
 今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
女子医大のこと 投稿者:外科医  投稿日: 7月 8日(月)21時44分22秒

初めまして。
注意書きには「個人名、施設名、団体名等が判別できるような書き込みはお止め下さい」
とありますが、この話は既にマスコミに公表されいてますし、特に批判等が目的ではなく、
皆で考える機会を持つという意味ですので特に問題はないと考えました。

こういった悪質な隠蔽は、今後どんどん摘発されるようになっていくと思います。
そのこと自体には賛成ですし、隠蔽はしない・・・という強力な動機付けになるでしょう。
私の病院(地方都市の200床未満)でも『ミス』の報道は努力で何とか挽回できても
『ミスの隠蔽』がばれたら、おそらくつぶれざるを得ない・・・という合意があります。

問題は、摘発の行き過ぎ、あるいはマスコミの先走りによる報道が抑制を欠いた時に、
病院側の示す過剰反応です。危ないものには手を出さない、重症患者は敬遠・押し付け合い、
手術するにしてもとんでもない同意書の文面に判をつかせる、ただでさえ不安な手術前に、
死ぬ覚悟をしろ・・・というようなムンテラを「せざるを得ない」状況下になります。

女子医大病院のミスにしても、年間数百例の心臓手術を行っていれば、医者がどんなに
優秀でも、いつかは起こっていた問題ですし、今後も起こり得ることです。
これをオープンにして必要な補償や対策をとる際に、冷静な報道が期待できず、
場合によっては医療に素人の警察の取調べを受ける・・・となれば、おそらく
上記の過剰反応が常態になるでしょう。私はそれを危惧します。

そして報道を見ていて感じた点が2つあります。
まず1つ目は、被害者(死亡した女児)の父親(歯科医)は「逮捕された医師はそれなりの立場で
ベストを尽くしたんだと思う」とまでコメントしています。

2つ目は・・・。
マスコミは病院長を記者会見に引っ張り出してその責任を追及してました。
一般社会の常識では当然でしょうけど、大学病院の病院長なんか、
実態はほとんど権限のない飾りみたいなものですから「権限もないのに、責任を取れと
言われても」というのが、あの病院長のホンネだと医師なら誰もが感じることでしょう。

大学病院の実態からすれば、病院長ではなく、講座の主任教授の責任が追及されるべきであり、
記者会見にも出て当然なのですが、報道側にはそういう視点が全然ない・・・というか
知らないのではないかと感じます。
医学部と似た世界である歯学部出身の父親(亡くなった女児の父親)は、当然その構造を
理解していますし、彼が追及したいのはその点ではないかと思います。
恐らく、世間の注目は逮捕された2人に集中するでしょうけど、
このあたりを理解しておかないとこの事件の本当の意味は見えてこないと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
意識調査にご協力を! 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 7日(日)20時28分57秒

TOP PAGEで「Second-Opinionの認知度に関する調査」を行っています。
現在までに数10名の方々にご協力を頂いていますが、まだの方は是非
この機会にご協力をお願いします。
尚、アンケートフォームは↓にもリンクを張ってあります。
http://form.hotcake.ne.jp/home/dxm47742/second-opinion.html
--------------------------------------------------------------------------------
何と嬉しいことが! 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 5日(金)20時31分19秒

so-netさんの「URL-TODAY」に掲載して頂き、編集室の「おすすめマーク」まで頂きました。推薦して下さった方、どうもありがとうございます!
http://www.so-net.ne.jp/URL-TODAY/user/20020706/e.html
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 5日(金)13時21分04秒

☆翼翠様
 ようこそ、いらっしゃいました。
 まずはたくさんあるホームページの中からここにたどり着いてくれた事に
 感謝したいと思います。
 1年と数ヶ月間続けているとこんなに膨大なサイトになりました。
 
 所々のレスに書いてある事の繰り返しになりますが・・・。
 私は一応、現役の看護婦なのですが、ここ数年間は左膝の不調で入退院を繰り返しており、
 白衣の期間よりも患者として入院(手術を含む)または自宅療養している時間の方が長い
 という情けない状況下にあります。そんな中で気付いてしまった医療界のいけない部分に
 スポットをあて、カッコ良く書けば問題提起をするという形にしているつもりです。
 最初は読者投稿をメインにし、普段はマスコミ等に叩かれてばかりの医療従事者が
 “本当のホンネ”を表出出来る場を提供する予定でしたが、自分が患者になってから
 新たに気付いたこともあるものですから・・・。
 
>病院ではぜったいあたまのあがらない(いうことに、逆らえないような)、
>お医者さんとかいるのでしょうか? 
→質問の意図が分かりません。
 
 良くある看護婦サイトとは一線を引いて運営しているつもりです。
 皆と同じではリピーターが付かないと思いますし、特にアクセスアップを狙っている訳でも
 ないのでマイ・ペースでやっていきたいと考えています。
 掲示板に書き込むかどうかは別として、私のサイトに来てくれている方々の3.4割は
 リピーターのようです。翼翠さんも、是非ともリピーターになってもらってご意見等が
 ありましたら、掲示板でもメールでも良いので教えて下さい。
 今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
こんにちは 投稿者:翼翠  投稿日: 7月 4日(木)22時49分23秒

こんにちは、はじめましてです。
わたしは臨床検査技師の卵です(学生)
なのでこのまえの東京女子医大のじけんをきいて驚きました.
言い方は変だと思いますが臨床工学技師と臨床検査技師というのは兄弟のようなきが私はするのです
なので改ざんをしたとかそういう記事をよんで、人事でない気がしました。
お医者さんは病院のため、自分のためと思ってやったことだとおもいますが
被害者から見れば、それは自分勝手たことだとおもているでしょう。

先生からよく聞く話ですが昔は、病院で検査技師がミスを(事故)をおこしても、それは病院全体の責任になっていたけど、
いまはもう検査技師自体の責任になってきてる。賠償問題が起こっても、昔は病院が多額のおかねを払っていたけど、
いまはそうなっても、そのあと、病院がミスを起こした人に裁判をおこしてるとききました。

私は将来、病院に就職したいと思っています。
こういうことをしないような臨床検査技師になりたいなと、
今回の事件でより思うようになりました。

分かりにくい文章になってしまい
すみませんでした。

最後に質問ですが
じっさいに病院ではぜったいあたまのあがらない(いうことに、逆らえないような)、お医者さんとかいるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 4日(木)08時38分26秒

☆夏みかん様

 ようこそ、いらっしゃいました。
 まずはたくさんあるホームページの中からここにたどり着いてくれた事に感謝
 したいと思います。
 1年と数ヶ月間続けているとこんなに膨大なサイトになりました。
 
 所々のレスに書いてある事の繰り返しになりますが・・・。
 私は一応、現役の看護婦なのですが、ここ数年間は左膝の不調で入退院を繰り返しており、
 白衣の期間よりも患者として入院(手術を含む)または自宅療養している時間の方が長い
 という情けない状況下にあります。そんな中で気付いてしまった医療界のいけない部分に
 スポットをあて、カッコ良く書けば問題提起をするという形にしているつもりです。
 最初は読者投稿をメインにし、普段はマスコミ等に叩かれてばかりの医療従事者が
 “本当のホンネ”を表出出来る場を提供する予定でしたが、自分が患者になってから新たに
 気付いたこともあるものですから・・・。
 
 書き込みを読んでみたのですが、一体何を言いたいのかが伝わって来ませんでした。
 
>新たな病名を他科から言われました。
→事情が良く分からないのですが、ドクターが変われば診断名が変わることはあります。
 私の膝に関してもそうですが、それで保険が使えなくなったりすることはないし、大して気にも
 してませんでしたけど・・・。とにかくドクターが変われば診断名が変わることはあります。
 これは患者体験から来るもの以前に、看護婦としての臨床経験でもありました。
 
>ブランド名でここの先生方、治療も一流と思ってたんです。
→そもそも、間違いの元がこれですね。
 
>弁護士のボランティア機関に相談するのが良いのでしょうか?
→ご自分でそうしたいと思うのならそうすれば宜しいかと思います。
 
 とりあえず当サイトのやり方としては・・・。
 良くある看護婦サイトとは一線を引いて運営しているつもりです。
 皆と同じではリピーターが付かないと思いますし、特にアクセスアップを狙っている訳でも
 ないのでマイ・ペースでやっていきたいと考えています。
 掲示板に書き込むかどうかは別として、私のサイトに来てくれている方々の3.4割は
 リピーターのようです。夏みかんさんも、是非ともリピーターになってもらってご意見等が
 ありましたら、掲示板でもメールでも良いので教えて下さい。
 今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。こんばんは。 投稿者:夏みかん  投稿日: 7月 3日(水)23時55分35秒

はじめまして。夏みかんと申します。
自分の病気名で検索しててここにたどり着きました。
今回の女子医大の件。「許せーん」と思ってたら、検査入院の時自分が納得いかない
対応をとられてしまいました。
HPもまだ興味あるとこしか読めてないのですが、
正直自分がバカでした。私は生まれつきの病気があるのですが、今までは
この病気の権威の先生がいる東京の病院へ行ってました。(今まで手術のみ)
ブランド名でここの先生方、治療も一流と思ってたんです。
この病気は晩期進行型、合併症も出てくるをここの教授先生が発表してるにも
関わらず、「前検査した時は何もなかったでしょ。もういいでしょ。」
と最後の検査結果がでないまま退院手続きをとられました。
結果はこの先生にとっては残念ながら、ちゃんと新たな病名を他科から言われました。
それでも退院の時主治医からは、何の説明もありませんでした。
後日病院に電話して、他科の先生に地元の病院への紹介状を書いていただきました。
2.3ヶ月に1度も東京へは行けませんし・・
当然ですが、地元病院の医者に東京の病院でのことを話すと、呆然・・苦笑・・
言う言葉が見つからない状態でした。
でも地元の先生は私の病気のことをちゃんとわかっていて、これから、検査、治療を
考えていってくれそうです。
あと、教授は絶対。と言うのはどこも一緒。とは分かってましたが、その腹いせを
患者に持ってくる医者がいるなんてね。これも残念でした。

なんかその病院、科全てを悪く書いてる文になりましたが、あくまで、
「前なにもなかったでしょ。」といった医者のみ許せーん。です。
患者HPでも相当愚痴カキコをしたのですが、そこはこの病気の天下の病院でのこと。
管理人、住人からも放置されてます。。。
私としてはこのまま泣き寝入りするのは、シャクなので、何とかして先生から、
納得のいく返事をききたいのですが・・・
電話しても、先生は出てきません。メール送りましたが返事はありません。
やはり、弁護士のボランティア機関に相談するのが良いのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 3日(水)22時06分25秒

☆まこと様
 なるほど、そういう事でしたか・・・。
 医療相談はお受けしていませんが、情報収集のてがかりになるような事ならお手伝いが
 出来るかもしれません。今後ともよろしくお願いします。

☆狭間先生
 ふむふむ・・・と思いながら読ませて頂きました。
 確かに報道からの得られる情報というのは偏りますし、事実がなかなか見えにくいものが
 ありますよね。しかし事実は「逮捕者が出た」ということに他なりませんし、医療従事者
 の端くれとして非常に興味深く見ています。
 
>私学というのは、女子医大に限らず、建学の精神、開学の精神というのがありますよね。
>女子医大の場合も、開学された先生(女医さんですが)の精神が学生には伝えられているそうです。
→私は2つの大学病院での勤務経験がありますが、各々特色があったように感じます。
 学生ではなかったので、さすがに建学の精神なるものは教え込まれませんでしたけど、
 設立者というか開設者というのか・・・、その人が書いた本を買わされました。
 ドクター達は、その大学出身かどうかで扱いが違っていたようです。
 
 そして、ちょっと話はずれますが、看護婦仲間の何人かは女子医大の看護学校出身者という人達が
 いますが、他の学校とは違うカラーがあったようです。教員の性質とか、学校行事、そして教える
 看護理論も他の学校にはないやり方だったと聞きます。
 それが特徴なんでしょうけど、臨床に出て10年以上も経過すると「あの学校は変だった」等と
 言っているようです。
 
 そこには先生の言う「建学の精神」が元になっているかもしれない、その大学独特の体質とでも
 言うのでしょうか。そういう形にならない、目に見えないものが存在すると思われます。
 いずれにしても今回の事件の推移を細かく見ていきたいと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
女子医大の件 投稿者:狭間研至  投稿日: 7月 3日(水)01時43分01秒

ナースのおばちゃん様、こんばんわ。

私の所属する科は、私の専門の呼吸器外科のほかに、心臓外科と消化器外科があり、また、女子医大と同様、
脳死心移植の実施施設に指定されている病院のひとつですので、人事ではないという危機感を持って、報道を見ています。

まぁ、その場に居合わせたわけではないので、あくまで一般論ですが、
人工心肺には、それなりのリスクが伴います。たとえ、ASD(心房中核欠損)であっても、
ポンプ時間が短いだけで、ポンプへ乗り降りする際のリスクはあると思います。
報道では、脱血法がどうこう、と書いてありますが、それも含めてのリスク、という意味です。

医療ミスの限らず、例の食品会社の問題にしても、ミスや失敗が起こったときには、そのミスそのものより、
対処法を間違えた場合に、もうどうしようもないことになってしまいますよね。
昨今のリスクマネージメント教育でも、人間はミスをするものだという前提に立っての、能動的・受動的リスクマネージが行われ、
万一、アクシデントが発生した場合の正しい対処法を準備しておくということが、強調されていますが、女子医大のような病院で、
そのようなことが徹底されていないかもしれない、ということは、なんとなく奇異な感じがいたします。

あと、実は私の妻は、女子医大出身なのですが(卒業後、大阪へもどっていますが)、女子医大というところの特殊性を指摘していました。
そもそも、大学の医学部というのは、基本的に同門意識が強いところです。本学出身というのが、以前ほどではないにしろ、
依然として意識されています。そこには、閉鎖的とか、隠蔽体質などの弊害も指摘されていますが、みなで一丸になって進んでいくという、
いい意味でのチームワークが生まれることも少なくないと思っています。

ところが、女子医大では、卒業生は全員女性ですので(当たり前ですが)、やはり、生え抜きの先生というのは、圧倒的に少ない。
大部分の先生(男性の)は、学外出身者であるわけです。東京女子医大というのは、もはやブランドになっていますので、
多くの優秀な先生方が集まってきます。
外部から様々な人材が集まるというのは、良識ある集団を形成するのには持って来いなのですが、
大学というところでは、少し問題もあるのではないか、と思います。

つまり、私学というのは、女子医大に限らず、建学の精神、開学の精神というのがありますよね。女子医大の場合も、
開学された先生(女医さんですが)の精神が学生には伝えられているそうです。しかし、それが、卒業後に入局された先生方には、
きれいに伝わっていないのではないか、そして、そういう意味でも、今回のような事件は、悲しいと妻は話していました。

いずれにしても、ミスをしない体制を作ることが一番ですが、万一ミスが起こったときに、
正直に誠意を持って対応するという当たり前のことを忘れてはいけない、と再度、強く考えさせられています。
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/cb3/haz/
-------------------------------------------------------------------------------
そうでしたね。 投稿者:まこと  投稿日: 7月 2日(火)22時59分36秒

失礼致しました。
PCを始めて8ヶ月くらいです。掲示板に投稿するのに慣れていませんでした。
よそのサイトの名前を出すのは良くないのかと思ってたんですよ。

2年前に医療事故に近い状態で叔母が亡くなり、今もって叔父や従兄弟たちが、
辛い思いをしています。
丁度、東京女子医大の医療事故がニュースの話題になっていましたので、
ついいきなり書いてしまいました。

今夜は時間がありましたので、「皆様からの投稿コーナー」を読んでいました。
量が多いので何回かに分けないと・・・(苦笑)

こちらこそ、また質問などさせて下さいね。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 2日(火)22時03分58秒

☆まこと様
 なるほど、そうだったんですか・・・。
 とりあえず2行目から7行目までを最初の書き込みの時に教えてくれて
 いれば、不思議に思わなかったでしょう。せめて「どこのリンクから」
 とか「〇〇サイトでは名前を見かけてました」とかね。
 私が書くのも変ですけど、挨拶の基本ではないかと思うのですけどね。
--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは! 投稿者:まこと  投稿日: 7月 2日(火)20時37分59秒

180回ですか〜まぁ・・・そんなに。

ロムばかりでした。
リトルさんの所もずーーーと、ロムさせていただいていました。
今年の春に、友人が乳がんで手術しましたので情報が欲しくて・・・
リトルさんのところでは、ナースのお姉さんのH・Nでしたか?
いろんなことにお詳しいで、覗いてみてようかと・・・ビックリしました。
それからは、ちょくちょくロムさせていただいています・・・

友人はまだ、腕が腫れてて上がりにくいらしいです。
他の持病もあり、月に2〜3回通院しています。

飼っていたネコが死んで、妹が落ち込んで鬱みたいになっています。
以前にテレビか何かで記憶があるのですが、ペットレス症候群とか。
もう1ヶ月以上になるのですが、専門医の受診を勧めたほうが良いかな、と
母も心配しているんですが。
--------------------------------------------------------------------------------
message for… 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 2日(火)19時28分09秒

☆まこと様
 こんばんは、初めまして。
 内部告発はともかくとして、本当に「初めまして」なんでしょうか?
 アクセスログを見てみると180回くらい見に来て頂いているようなのですが、
 もしかして1台のパソコンを複数人で使用しているのかとも思いました。
 今後ともよろしくお願いします。

☆e-papa様
 サイト移転のリンク設定は終了しました。
 お知らせありがとうございます。新しいサイトの掲示板に書き込みして来ました。
 今後ともサイト上でのお付き合いをよろしくお願いします。

☆沙雪様
>おばちゃんさんはそういうの、ありませんか...?
→ありませんね。「看護事故」さんの所にも書きましたけど「誰かの死を受け入れる為の
 1つの道具としてこの言葉が使われるに過ぎない」ということですね。
 要するにこの世に残った人間の自己満足なんですよね。とにかく私はそんなに深く考えない
 ことにしてます。明日は生きていられるかどうか分かりませんからね。
 何回も何回もOPして、その度に「今回はやばいかも知れない」という闘いを強いられていると、
 生きるのも死ぬのも大したことではないような気がしてきました。
 明日は生きているか分からないのですから、今日が楽しければそれで良いという考え方は
 間違ってないですからね。

☆看護事故の人
>誰も帰ってきませんものね。
→そりゃ、そうですよね。生き返るという仮説が成り立つのなら、現代の地球上の人口は飽和状態
 になってしまい、1000億人くらいいるんじゃないですかね。いや、もっとかな?
 2000年の統計では、中国だけで12億人(日本の10倍!)ですものね。
 死ぬのは自然なことだし、時々、狂うこともあるけれど順番になっているようです。
 
 世界各国の人口に関しては下記のサイトを参考にしています。
http://www.town.ogawara.miyagi.jp/kokusei/japan1.html
--------------------------------------------------------------------------------
opinion 投稿者:「看護事故」の人  投稿日: 7月 2日(火)06時14分58秒

アハハハ
あの世と言うところはよほど良いところのようです。
だって 誰も帰ってきませんものね。
http://www.niji.or.jp/home/toku-f/
--------------------------------------------------------------------------------
MY OPINION... 投稿者:沙雪  投稿日: 7月 2日(火)02時08分46秒

今月分拝見させて頂きました。

確かに私も死んだ経験がないので何を言っても「机上の空論」でしかないのかもしれませんが...
でも、できればこう死にたい...という希望というか望みはあるし、できるだけそれを叶えてもらえたら...とも思います。
おばちゃんさんはそういうの、ありませんか...?
http://s-sayuki.hoops.ne.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは 投稿者:e-papa  投稿日: 7月 2日(火)00時27分02秒

ご無沙汰しております。
この度、私のサイトを移設しましたので、ここに報告させていただきます。同時にアドレス変更お願いします。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~e-papa/
--------------------------------------------------------------------------------
内部告発・・・ 投稿者:まこと  投稿日: 7月 1日(月)23時50分11秒

こんばんは〜! はじめまして。

東京女子医大の事故?事件?・・・
以前どなたかが書いていましたが、やはり内部告発は歓迎すべきことですね。
医療事故、(これもあってはいけませんが)というよりも、それを改ざんし、
ごまかそうとしたことに許されない問題があります。

そうですね、自浄作用なんて期待できないのかも知れませんね。

内部告発によって医療従事者に緊張感が生まれ、医師として内面的、技術的成長が
なされるのではないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
東京女子医大の件について 投稿者:ナースのおばちゃん  投稿日: 7月 1日(月)10時53分44秒

東京女子医大の事故(いや、もう事件か?)が明るみに出るきっかけは内部告発だったそうだ。
職員から内部告発の手紙を被害者の家族が受け取り、そして家族が大学側にに調査を依頼した
というもの。
家族にしてみたら「寝耳に水」状態だったのではないかと想像するしかない。
他の医療事故報道においても何がきっかけで事故が表面化したのかについては、
マスコミだけでは判断しがたいことが多いのだが実は内部告発が多いのかもしれない。
この内部告発という言葉はマイナスイメージが先行しているが、
医療界だけでなく組織の自浄作用としては必要なのかも・・・。
先月末、内部告発に関しての書き込みがあったので、再度ここに抜粋・掲載してみることとする。
しかし、日本人の国民性なのか「原因追及」よりは「犯人探し」の意味が強く感じられるのは、
この私だけなのだろうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「内部告発」の社会的認知を勝ち取ろう

(中略)

2.外務省・〇印食品問題もまさに氷山の一角
最近もまたまた情けない事件が次々に出てきています。
首相は、前外務大臣を、自民党政治家や官僚どもを守る立場から“くさいものには
ふたをしろ”の方式で追放しました。

(中略)

そしてさらに深刻だと思うことは、こうした腐敗やモラルハザードが単に永田町の
政治家や霞ヶ関の官僚だけでなく、大銀行でも大企業でも警察でも県や市の役所
でも…日本社会のあらゆる社会分野で起こり、さらに同じような不正事件が
繰り返されて改善される兆しがないことです。日本社会の中にまったく自省能力が欠如しています。

従って皆さんも感じているとおり、今の日本社会は「正直者がバカを見る、
むくわれない」「道理・筋が通らない」「自己中心的な生活態度の横行」
「社会モラルの低下」「人を見たら泥棒と思え」等などが社会の常識・基準に
なっており、社会正義などすっ飛んでいます。
とても安心して生活できる社会ではない、これが今日の日本社会の姿です。

3.徹底した「内部告発」を!
こうした日本の現実を目の前にして、誰もが改革の必要を感じていると思います。
しかしどこをどう改革すべきなのか?それをどうやっていくのか?

まずは、徹底して今の支配階級のデタラメさを暴露していくことに
力を注ぐべきだと考えます。彼らのやっているインチキや欺瞞の事実を知らせること。
私たち自身の力で「内部告発」を奨励し、
日本社会の中で一定の支持と支援を受けるような運動にしていく必要があります。
こうした「内部告発」運動は、すでに欧米各国では取り組みが進んでいると言います。

英国では、98年に「公益公開法」が制定されています。
内容的には、内部告発者が迫害されぬよう、不公平な解雇を禁じ、
損害を受けて苦しまない権利などが規定されています。
(中略)
こうした闘いを続けてきた労働者をみんなで支援し、一定の勝利を
勝ち取らなければ「内部告発」運動は進みません。
2番目・3番目の「内部告発」者は出てきません。
まずは私たち労働者の力で「壁」を打ち砕いていく内部告発の闘いを!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっと極端かな〜とは思ったけれど、医療界の自浄作用も例に漏れず
内部告発しかないのかもしれない・・・。
-------------------------------------------------------------------------------



「掲示板過去ログ」に戻る