平成14年5月分
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/31(金)22:27
☆およめ様
こんばんは、初めまして。
まずは星の数ほどあるホームページの中から、ここにたどり着いてくれた事に
感謝したいと思います。一体どちらのリンクをたどってきてくれたのでしょうか。
宜しかったら教えて下さいまし。
市立病院の時給ってそんなに安いんですね。1409円なんて何かの間違いでは
ないかと思いました。私は1700円でも安いと思っていたのに・・・。
その辺のディスカウントショップじゃないんだから、安売りは止めてもらいたい
ものだと思います。きっとテイッシュペーパーのように「ちぎっては投げ」という
感覚でしか人事をやってるんでしょうね。辞めて正解だと思います。
およめさんも書いているように、給料が安く身分が不安定なのに役割だけは多く、
責任まで押しつけられるし「全く、こっちはそれが嫌でバイト生活してるのに」と
思った経験があります、10年くらい前に、いやもっと前かもしれないか・・・。
今からそちらのサイトに伺いますが、今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
■あたしxってば・・・(^^ゞ
名前:およめ 投稿日:5/31(金)20:45
↓どこにアドレス打ってんのかしら・・
失礼致しました・・。
--------------------------------------------------------------------------------
■http://pueln.milkcafe.to/
名前:およめ 投稿日:5/31(金)20:44
はじめまして。昨日の昼から週末までお休みなんでネット営業に出回っています。
あいさつ前後しましたが、もうじき期間限定専業主婦になるおよめ、です。
いまはとある市立病院で馬車馬ごとく働いています。
ふとしたことがきっかけでケッコンし、これからおき楽極楽腰掛け状態の
パート生活を夢見て、就職したのが過ちのはじまりでした。
通常の勤務だけでも尋常ではないのに、この上、やたらと委員会の多さ。
パートじゃから関係なかろうとたかをくくっていたら
役割が次から次へと回ってくるんです。
思い余って仕事量が少ない外来へ異動したら、
それがまたえらいことに・・・。
体力的なものは病棟に比べれば屁、みたいなもんですが
今度は人数が少ないときた。さらに増えつづける役割。
やればなんでもこなしてしまう私が悪いのでしょうか・・・。
尽くしても尽くしても報われないのか、
「パートはいいよね、夜勤ないし」となんて言ってくれるし。
誰が好き好んで自給たった1409円で
通常勤務+ストーマ外来+褥創外来+中材+看護研究+化学療法グループ
なんぞできるかい!!
そこにいる人だけでなんとかしようとするから負担が増えていくんです。
私のスタンスは「仕事は趣味と実益」、
まったく割に合わないし、まだ死にたくないのでやめることにしました。
失業手当の猶予期間は3ヶ月なので専業主婦をしつつ人間らしさを
取り戻します。
いきなりやってきて、おばちゃんとは失礼なのでナースおねぇさん、
膝、いたわってくださいね。またちかいうち遊びに来ます。
--------------------------------------------------------------------------------
■高額療養費計算フォーム
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/27(月)06:57
健保専用
http://www.kawagoe.or.jp/tools/kogaku.htm
負担割合毎に計算可能(ブラウザにより違うフォーム利用型)
http://www.enjoy.ne.jp/~h.simizu/kouform.html
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/26(日)15:11
☆おーちゃん様
こんにちは。連日のご登場ありがとうございます。
准看の人達を馬鹿にする訳ではないけれど、やはり受けた教育の差は大きいと
思いますね。物事(この場合は患者さんの問題点)を理論的に解決するという
手段を知らないので「自分がやりたいかどうか」とか「その時に忙しいか否か」と
いう極めて単純な思考回路の方が多いように感じられました、少なくとも私の体験
からは・・・。動物的というと誤解されるかもしれませんが、考え方は驚くほどに
単純でした。
もっとも“資格と中身は別物”と思わせるような人も中にはいて、私にしてみたら
天然記念物のような貴重な存在に見えましたけど(笑)。
>「あなたは、この方が、痴呆でなくしっかりされていても、いまと同じケアを、
>同じ言葉遣いで、同じ所作で実施することができますか?」と。
→そりゃ無理ですよ。そういう人達って、手のひらを返すのは誰よりも速いですから。
>私が働き始めて間もない頃 〜中略〜 一事が万事、こうなんですよね。
→老人病院とはそういう所だと割り切って働かないと・・・。
老人医療費と、老人病院の現実を世の中に知らしめる事とは別の問題だと思いますけど、
私は「老人医療費を定率に」という人ですから、そうしてもらうと家族も負担が増えて
少しは家で面倒を見るようになるんじゃないですかね〜。
>今の病院の院長は 〜中略〜 言われたくない!
→ここまで来ると“価値観の相違”ですよね。私は「自分の価値観や人生観を変えてまで
1つの所(人、もの、組織)にしがみつく必要性はどこにもない」という考え方ですから、
そうならないように「まずはバイトから」始めていたと思います。特に個人病院は。
もちろん、その後の生活のこともありますから「いつ仕事を辞めても、いつ病気になっても
数ヶ月から半年は働かなくてもいいだけのもの」は預金してますけどね・・・。
要するに、自分を窮地に追い込む状況を作らないように、万が一そうなっても最小限の
ダメージで済むようにという準備はしてます。
それが功を奏したのかどうかは定かでありませんが、こんなに長期(この長期さは当初の
予想外ではあったものの)に渡って仕事が出来ず、休まざるを得ない状況になっても
「人間がこの世に生き続ける限り、医師や看護婦の仕事自体は無くならない」というふうに
切り替えられましたよ。
昨日も書きましたが、我慢や忍耐、汗や涙が美徳とされていた時代はとっくの昔に終わっています。
今の職場にいることに“我慢”という言葉を使うようになる前に移動した方が、自分の精神衛生上
でも良いと思います。
おーちゃん様も適当なところで見切りをつけて・・・。
でも就職して数ヶ月でボーナスの1回くらいは、たとえ“雀の涙”程度の額でもGETしてからで
ないと悔しいでしょうから、その辺を目安にされてはいかがでしょうか?
後ろめたさなんて、これっぽっちもないでしょうから意外と早かったりして。
--------------------------------------------------------------------------------
■老人って何?!
名前:おーちゃん 投稿日:5/26(日)01:25
こんばんは。また来ちゃいました。
「業界裏話集」読みました。まるで今私の目の前にある現実そのものですね。
もうここまでくると老人って何なんだろう・・・と思います。
今の病院の患者さん達は、確かに高齢(超高齢かも)で、何らかの基礎疾患を
もって(それもカルテの診断名にヅラヅラと、まるで医学書の目次のように)、
痴呆もあって、寝たきりです。だけど、人間ですよ。人ですよ。
私は病院の准看さん達に言いたい。「あなたは、この方が、痴呆でなくしっかり
されていても、いまと同じケアを、同じ言葉遣いで、同じ所作で実施することが
できますか?」と。まったく・・・。
私が働き始めて間もない頃、ベッドサイドのポータブルトイレをチェックすると
排泄物があり、私が処理しようとすると患者さんが制止されてこう言われました。
「3時になったら換えてくれるから置いといてください。」え?3時になったらって
現在お昼の12時半じゃないの。3時までって何なのよ・・・。また、したくなったら
どうするのと尋ねると、その上にすると言われる。私は「いいから、いいから」と
なおも遠慮する患者さんを振り切るように片付けてしまいました。そして、「うんちでも
おしっこでも、出たらすぐに言ってね。(排泄物がある)上にするのは気持ち悪いでしょう。」
と何度も言ったのです。患者さんの不快感もそうですが、大体不潔だし、臭いだってする。
ポータブルトイレがそうなんですから、オムツだっておんなじです。一事が万事、こうなんですよね。
老人には医療や看護は何もできないの?!
前に学校の先生(たぶん、内科の講義だったから内科のDr)が、こんな言葉があるよと
教えてくれました。
「子供叱るな、来た道じゃ。年寄り笑うな、行く道じゃ。」
なるほどなあ、と思って聞いたのを思い出しました。
今の病院の院長はやる気がないのか、自分に自信がないのか、と感じます。
以前にも比較的大きな個人病院から転職してきたナースがいて、いろいろと改革を
試みたようですが、准看さん達の「忙しいのに、そんな事できない」の言葉の前に
とうとう何も変えられず辞めていかれたそうです。忙しいって、それはナースステーションの
奥でコーヒー飲んだり、一人の患者さんの処置にみんなで寄ってたかってしてるから
なのに。一応、部屋担当は決まっているものの、この部屋の患者さんについては
自分の勤務時間中は責任を持って看ます、という姿勢が感じられない。
先日、准看のおばさんに「今日は忙しいんだから、そういう日はそういう日なりの
動き方をしてもらわないと。のんびりやってたら帰れないでしょ。ここは医大とは
違うんだから、医大とは。」と言われました。バイタル測定以下、全身状態の観察の
手を抜けとはどういうことか。ここの患者さん達はナースコールを押すことさえ知らない
方達で、ましてバイタル1検なんだから。そして、大学病院で同じ仕事をしたこともなく、
あの忙しさを経験したこともない人に医大のことは言われたくない!
私が住んでいる市では、医大・日赤・労災の大規模な総合病院と現在のような
個人病院に二極化されています。
先日からして頂いているアドバイスで元気がでてきましたので、やはり勉強は
続けていこうと思います。いつでも飛び立つことができるよう。
ありがとうございました。
膝、大変でしょうが、お身体御自愛くださいますように。
また来ま〜す!
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/25(土)23:35
☆おーちゃん様
色々と経験を積んでおられるようですね。
最初の書き込みでは、あなたが何をやりたいと思っているのかが書かれてなかったので
「そして次に何をしたいかが決まっていなければ動かなくても良いのではないかと思います」
という返信を書きました。
しかし、今日の書き込みを見るとハッキリと書いていますね。
正直言って、老人病院での終末期看護は無理だと思います。ある意味では終末期だと思いますが、
病状の終末ではなく“社会から必要とされなくなった終末”という意味の方が強いでしょう。
私は職場変更そのものを反対しているのではありません。
やりたい事が決まってないのなら動くべきではない、という意味です。やりたい事もないのに
ただの現実逃避だけで動くと、必ず次にも同じ事を繰り返しますから、その時に辛い思いを
するのはあなた自身だと思ったから、あのように書きました。分かりますよね!?
我慢や忍耐、汗や涙が美徳とされていた時代はとっくの昔に終わっています。
今の職場にいることに“我慢”という言葉を使うようになる前に移動した方が、
自分の精神衛生上でも良いと思います。
それはそうと『業界裏話集』の12と13は読みましたか?
是非とも感想を聞かせて下さい。
確かに今回のおーちゃん様は「間違った選択」をしてしまったかもしれません。
しかし「今回の選択は間違っていた」と実感出来たのは1つの体験学習だと思えないですか?
大学病院では想像もしなかった現実ではないかと思うのですが・・・。
間違ってもまたやり直せば良いのではないでしょうか。
>またしんどくなったら、会いにきていいですか?
いつでもどうぞ。24時間体制です。
このサイトを読み進めれば分かると思いますが、私も今は左膝の疾患で自宅療養中なので
出来るだけ早い時期のレスを心がけています。再々・・・入院さえしなければ、ですが。
--------------------------------------------------------------------------------
■間違った選択
名前:おーちゃん 投稿日:5/25(土)00:25
早速のお返事、ありがとうございます。丁寧なアドバイス、とても嬉しく思っています。
本当に「小は大を兼ねられない」!実感しています。
私は大学病院では、胸部外科が最も長く、ヘルツの開心術後を中心にルンゲのオペ後を
看てきました。就職にあたり、内科、整形外科しかないことはわかっていましたので、
慢性期の患者さんばかりということも理解していたのです。
オペがないから不満なんじゃなく、慢性期なら慢性期の看護計画、目標設定があって然るべき
ところなのに、「この人、このままどうなるの?退院しないの?」っていうのが多すぎる。
助手さんは痴呆の患者さんについて「この人、来た時はこんなんじゃなかった。しっかり歩いてたし、
買い物も自分でしてたし。」と教えてくれました。一日中ベッドに寝かせ続けた結果です。大学病院に
いた時もこう縮を起こしかけたひともいましたが、今の病院ではほとんどです。
サクションカテーテルを再生して使うなんて・・・。
病院にいるのは主に院長で、患者さんの主治医も当然院長で、それは別にいいんです。
ただ患者さんの状態に変化があったり、患者さんからの訴えで、Drに聞きたいことがあっても、
リーダーが上申書という面倒なものを書いて、お伺いをたてなければならず、午前中に
外来診療中の院長の元に届けているにもかかわらず、返事は夕方の4時をまわっている。
まったく治療をする気があるんだか無いんだか。他のナースもそれには不満があるものの、
雇われてるから・・・って。それとは違うと思うんだけど。なんか封建的だなあと。信じられない。
あ〜愚痴ばっかりになってしまいました。お許しください。
私は緩和ケアをやりたいと思っていました。それは、外科系病棟でもルンゲの患者さんでオペ後化学療法を
しながらターミナルとなり、亡くなる方も多く看てきたからです。Dr達は外科的治療を終えても、
主治医として患者さんを診続けたため、私もナースとして急性期からターミナルまでお世話をすることが
できました。しかしやはり急性期病棟、そばに座っていてあげたくとも、循環器のオペ後の3時間バイタルが
大勢ある。ジレンマの中で、ターミナルケアという分野に強く魅かれ、勉強を始めていました。なのに、
勤務に耐えられず病院を辞めてしまった。私がいる田舎町にはホスピスはなく、唯一私がいた大学病院に
緩和ケア病棟があるのみです。個人病院で亡くなる方がいっぱいいる。そこでもやりたい看護があるかも
しれない・・・そんな希望的観測をもっていたことも事実です。でも甘かったです。
ホスピスケア認定看護師の夢も遠くなってしまいました。
やはり間違っていたのかもしれません。
病院側は私が就職することになり、とても喜んでくれていました。人手不足と共に
私が正看だからです。紹介してくれた友人も同じ病院で働いています。(栄養士です)
友人は私が病院に変化をもたらすことができるかもしれないといいますが、それはとても
難しいし、たとえできたとしても遅れを取り戻すまでには相当の時間を要するでしょう。
その人達の顔をみると、なんだかツライ・・・。
安易に就職を決めた自分が悪いのですが。
身体が楽になって、やりがいがなくなった。
将来、進むべき道を見失ってしまった。
仕事のためだけに生きる人生は嫌だけれど、仕事は充実したものにしたい。
毎日悶々としています。
またしんどくなったら、会いにきていいですか?
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/24(金)11:34
☆おーちゃん様
こんにちは、初めまして。
まずは星の数ほどあるホームページの中から、ここにたどり着いてくれた事に
感謝したいと思います。
さて、おーちゃん様は大学病院から老人病院に職場変更したとのこと。
こりゃまた一気に縮小しましたね。ギャップもあることでしょう。老人病院は
ある意味で社会の縮図ですから、大学病院とは全然違ったものが次から次へと
自分の目の前に現れていることてしょう。
いずれにしてもただ1つ言えることは『どちらも現実である』ということだと
思います。やはり、どんな状況にあっても「自分の前にある現実を直視する事」が
大切だと思うのです。
私の場合はおーちゃん様と全く正反対の経験をしました。
田舎の個人病院(一応入院設備はあった)から大学病院に職場変更したという事です。
今から15年以上前の出来事ですが、そりゃあ大層なことでしたよ、私にとってはね。
当時は今と違って若かったし、カルチャーショックみたいなものもありました。
だって検査室の中で迷ったんですもの!
緊急採血の検体を出しに行ったのですが、生化学だの血算だのと色々分かれているし、
そんな大きな所に初めて勤務して、初めて病棟以外のところに行ったのが検査室でした。
>でもどんどん取り残されていくような気がする。
→これは分かります。あまりにも立ち後れた現状を目の前にすると一瞬タイムスリップを
したような感覚になるんですよね。自分は江戸時代にいるんだろうか?って。
>だけどやっぱり、この先このままこんなことをしていていいんだろうかと考えて
>しまう。
→こういう思いがあるうちはその色に染まらないと思います。
>そのうち、この状況に慣れてしまって、何にも思わなくなるんだろうか。
→こうなったら終わりですね。何が終わりかっていうと“現状に甘んじてしまう”という
意味です。自分の目の前にある現実を認識することは大切ですが、それとこれ(現状に
甘んじる)のとは全く意味が違います。
>辞める前は「ゆっくり眠りたい。自分の時間を持ちたい。人間らしい生活がしたい。」と、
>そればかり思っていました。
→つい最近、私が去年の夏に某大学病院に入院していた時のナースから同じようなメールが
届きました。辞める前は“辞めることしか考えてなかった”と言います。
きっと、おーちゃん様もよく似た感じなんだろうな、と推測しています。
同時に私よりはお若いのではないかと思いました。
そのナースの返信メールにも書いたのですが、今の生活に困ってなければ、そして次に何を
したいかが決まっていなければ動かなくても良いのではないかと思います。
現実逃避と言って「今の職場から逃げたいだけ」で辞めるのも1つの方法だと思いますが、
次に何をしたいか決まってなければ、また同じ事を繰り返しかねません。
私達看護師の国家資格は、取得するのに大変な時間と労力と学費が必要だった分、そう簡単に
奪われるものでもないし、職場自体も無くならないですよ。公務員とは言いませんけれど、
資格そのものの性質は類似してます。心配することはないと思いますけど・・・。
『大は小を兼ねる』という諺をご存じでしょうか?
私の解釈はこうです。
大は小を兼ねられるけど、小は大を兼ねられません。
小が大を兼ねられるのは拡大コピーした時だけです。笑い話ではなく、本当にそうだと思います。
またのお越しをお待ちしています。今後とも当サイトをごひいきにお願いします。
☆シュガーお母さん
おおっ!久し振りにいらしてくれてありがとうございます。
そちらの掲示板にも書きましたが、今回のはアンケートというより“市場調査的な目的で始めた”
ので、選択式ではなく記述式にしました。
回答はメールで送られてくるのですが、直ぐに分かりましたよ(笑)〜!
結構たくさんきているので、週末のうちにアップ出来たら・・・と思っています。
ご協力をありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
■セカンドオピニオン
名前:シュガー 投稿日:5/24(金)09:18
ナースのお姉さん、こんにちは!
久しぶりにこちらにきました。
私のところには、頻繁に来て貰っているのに、申し訳ありません。
随分、手を入れてありますね。久々に、よまなければ…!(笑)
ところで、セカンドオピニオンのアンケートを、いまやってきました。
アンケートの中に、自由に欠くところがありますね。ああれって、むずかしいですね。
アンケートは、全て○×式が良いかと思っていましたが、それはそれで、どっちつかずになって、自分の気持ちに正直とは
言えなくなる場合があるし、かといって、自由にお書きくださいとあると、めんどくさいし、(我が儘でごめんなさい。)
本当にアンケートの形式はむずかしいと思いました。でも、今回のアンケートは、私の意見を正直にかけたかな?と
チョッピリ自負しております。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
■情けない自分
名前:おーちゃん 投稿日:5/24(金)00:25
はじめまして。私は看護学校を卒業してから地元の公立の大学病院で働いていま
した。しかし、連日の超勤、休みが取れない事などから、心身ともに疲れ、3月
で退職しました。業務自体は好きだったので、もう少し勤務状況が改善されれば
続けられたのに・・・と思いながら。辞める前は「ゆっくり眠りたい。自分の時
間を持ちたい。人間らしい生活がしたい。」と、そればかり思っていました。辞
めて1ヶ月近くのんびりしていましたが、友人から紹介された個人病院で働き始
めました。一般病棟と療養型病床群の混合病院です。業務は大学病院にいた時の
ように走りまわるようなこともなく、定時には終われます。私が望んでいたよう
に、時間に追われず、自分の時間が持てる分勉強したかったことをする時間がで
きたのです。でも、何か違う・・・。職場環境が違うのだから、看護のかたちも
違ってくるのは頭ではわかっているのです。でもどんどん取り残されていくよう
な気がする。一時は仕事は生活のため、と割り切ろうと考えたこともあります。
だけどやっぱり、この先このままこんなことをしていていいんだろうかと考えて
しまう。そのうち、この状況に慣れてしまって、何にも思わなくなるんだろうか。
そういう風になるのも怖い。私は無いものねだりをしている・・・。
初めての書き込みでこんな暗い話で申し訳ありません。いま、とても将来が不安
で、同じ看護職の方に聞いてもらいたかったので。
--------------------------------------------------------------------------------
■業務連絡(更新情報)
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/21(火)12:14
久々に「業界裏話集」を更新しました。
12番目の記事で“老人医療の現実・PART1”というタイトルです。
--------------------------------------------------------------------------------
■リンク集にもあるのですが・・・。
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/14(火)11:47
肥満度チェッカーです。私はBMIが24で、肥満度は8%でした。
皆さんもやってみて下さい。
http://www.j-mac.co.jp/medi/chiryo/himand.html
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/8(水)22:06
☆明日香 良様
こんばんは、いらっしゃいませ!
インコが18年間も生きるということを知りませんでした。
もう充分なんじゃないですか?
動物とは違うけど、先月まで16年間使っていた洗濯機が
荼毘に付されましたので、めでたく全自動のを買いました。
ところで、ドクターの字が汚いことに関しては閉口しますよね。
今どきのドクターは聞けば教えてくれる人が多くなったけど、
昔のドクターでドイツ語で書いていたぶんにゃあ、そりゃ大変でした。
正に“暗号解読状態”でしたね。今では分業化が定着したお陰で笑い話に
なってるけど、医療事務の方は毎月のようにやっているんですよね〜!
それだけでも凄いと思ってしまいます。
看護婦レベルでも『1点=10円』というのは知っていますが、どんな
処置が何点で・・・なんて聞かれると駄目ですね。特にやけどはまったく
不可解なことが多かったですね。
しかも、あの甲乙というやつは確か2年に1回改正されるんですよね!?
私、元々お馬鹿ちゃんなので、それだけで拒絶反応が出そうです(笑)。
細かいのをいちいち覚えてはいないと思いますが、大体の仕組みくらいは
知っておきたいですよね。
今度、明日香さんの別館でやって下さいな。お願い!
--------------------------------------------------------------------------------
■おじゃましてます
名前:明日香 良 投稿日:5/8(水)18:03
お久しぶりです。
18年飼ってたインコが亡くなり、喪に服してました;;
つい先月まで、臨時で整形外科の病名登録をしてたのですが・・・何で「センセイ」ってのは字がキタナイのでしょう?
達筆すぎて(笑)病名が読めないのです。
ほとんど1文字1文字「解読状態」。
こちらの用語集を読んでたおかげで解読できたものがけっこうあって助かりました。
それにしても、何でドクターやナースのミスの尻拭いを、何の権限もないシタッパーズで薄給の事務員がやらなきゃいけないのだ?
と思う事件が職場で相次いでおります。
(これでも大きい総合病院)
今、何か書いたらグチと文句ばっかり出そうでヤバイです(笑)
ではこの辺で。管理人様もお身体大事にしてください
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/5(日)15:19
☆マダムのりぴー様
>それを見ているか見ていないかはやはり各個人にまかされているので、
>確実に浸透しているかは不明です。
見てない可能性おおあり、ですね。恐らく配布された当日の勤務者のうち
1.2人程度が見ていれば良い方なのではないかと思います。
危機意識が元々薄い業界である上に、色々なところで言われており、看護職
でも逮捕者が出ているのにも関わらず、自分の身に降りかからなければ良い
という意識がどこかにあるのだと思います。私も含めてね。
管理職なんて特にそうじゃないかな〜。
表面ではご立派なお言葉を述べていても、自らの行いまで行き届いている人は
見たことがありませんな。
看護研究のテーマに使うとのことですが、私も5.6年前(もちろん膝を怪我
する前のこと)にやりました。確かにウケは良かったけど、ほとんど文献学習の
ようなものでした。その時と今とは違うと思いますけど、付け足すとしたら院内
の職員アンケート位になるような気がします。
それに、あらかじめ立てておいた仮説を当てはめる・・・という寸法かな〜。
--------------------------------------------------------------------------------
■一応スタッフ全員で
名前:マダムのりぴー 投稿日:5/4(土)17:46
今回のミスについては一応スタッフ全員でモデルを使って検証しました。
アクシデント・インシデントが起こったときは当事者もしくは発見者が
リスクマネージメント部会にレポートを提出する事になってます。
マネージメント部会でレポートを分類、分析して、
看護部全体に報告することになっており、一応各部署に配布されるのですが、
それを見ているか見ていないかはやはり各個人にまかされているので、
確実に浸透しているかは不明です。
透析室では師長が病棟例会に時に読むようにしていますが……。
これでアクシデント・インシデントが減ったかどうかは不明です。
来年の看護研究はこれにしようかな……とひそかに考えているところです。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん 投稿日:5/1(水)18:05
☆マダムのりぴー様
こんにちは、しらっしゃいませ!
>建前や自己満足ではなく、本当に身になる研修にしてもらいたい
→理想的にはそうなんですが、現場を知らない人間に果たしてそんな大それた事が
出来るのでしょうか。「?マーク」が幾つもつきますな〜。
>原因追及をするに、まず一番の問題は簡単なことですが、手順が一つ抜けていたこと。
>プリセプターがしっかり確認しながらオリエンテーションをすすめていなかったことが
>問題だという結果になったのですが、そのプリセプターが全くと言っていいほど責任を
>感じていなかったこと。それが一番の問題でした。
→ふむふむ…と思いながら読みましたが、おかしな話ですね。そもそも国家資格を取得した
時点で責任能力を認めている訳ですから、プリセプターなんぞに責任をかぶせるのは変だと
感じました。どうも“お役所的な感じ”がします。責任の所在を不明瞭(当人だけでなく
教える人になったプリセプターにも)にするあたりが、どうも“お役所チック”に見えて
仕方がありませんけど、私には関係ないのでどうでも良いのですが。
私にはプリセプターの人が気の毒に感じられますけどね〜。
あとは該当者が謝罪文(または始末書に該当する文書等)を提出するか、厳重注意なんて
いう曖昧なことになるのかしら…?
-------------------------------------------------------------------------------