MTG大会レポ其の2
2003・11/16・第45回ふるや杯
まずは前置き。
非公式ながら2,3年前には参加人数が80人くらい集まっていた大会だったが会場に
着いてみると参加人数18人。(少な!)半年前に出た時にはまだ40人くらいいたというのに・・・。
ああ、これも時代の流れなのかねぇ〜。
さて気をとりなおしてレポを書きますか。
まずは今回使ったデッキを紹介します。
土地 島*1 空僻地*3 真鍮の都*1 大焼炉*4 協議会の座席*4 古えの居住地*4 囁きの大霊堂*2 スペル マナ露出*4 踏みにじり*2 物読み*4 知識の渇望*3 骨断ちの矛槍*2 稲妻のすね当て*2 黄鉄の呪文爆弾*2 上天の呪文爆弾*3 発展のタリスマン*3 溶接の壺*3 |
生物 マイヤの処罰者*4 金属ガエル*3 ブルードスター*3 磁石マイヤ*2 エイトグ*1 サイドボード 粉砕*3 沸騰*3 聖なる場*2 無効*2 紅蓮地獄*2 太陽のしずく*1 啓蒙*2 |
見ての通り親和デッキであります。
今考えればカエルと壺は4枚投入だったかな(汗)
真鍮の都が入ってるのは空僻地が足らなかったから。(爆)借りようとしたら誰も持ってね〜し(・A・)イクナイ
スタンダード。スイスドロー4回戦(人数少ないから5→4へ)
1回戦:対エルフ単
スタンダードの大会約半年振りの出場なのでちょっと緊張。
ジャンケン勝利で先行いただき!深呼吸しながら手札を見ると・・・土地がナーイ。
当然マリガン→手札を見る・・・土地がナーイ。ガ―(゚Д゚;)―ン!
しょっぱなからダブルマリガンかよ。5枚スタートなので負けを覚悟したが、いざ始まると予想外の展開に!
1ターン目、セット土地、呪文爆弾。2ターン目、セット土地、タリスマン置いてからカエル。
相手、なんかエルフを置くとパワーアップするエルフ配置。ここで相手のデッキのコンセプト判明!(そりゃそうだ(笑))
3ターン目、物読み撃ったら・・・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!処罰者2枚引いたよ(゚д゚)ウマー
土地置いて処罰者、これでアーティファクトが7枚になったから0マナで処罰者降臨!回り過ぎだなこりゃ(笑)
相手はもはや呆れ顔、そりゃそーだ。ってことで相手投了。
ちなみに次のドローはブルードスターだったよ。(汗)(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
サイド
in:紅蓮地獄*2・太陽のしずく
out:骨断ちの矛槍*2・稲妻のすね当て
2戦目
・・・生物引きません。おまけに2ターン目に帰化でアーティファクトランドぶっ壊され、3ターン目にはシャーマンで・・・。
「こりゃ無理です、勝てませんよ」っつーことで投了。
3戦目
むむ、ちょっと事故リ気味だけど知識の渇望が2枚あったので始めることに。
1ターン目は青ランから赤の呪文爆弾置いて終わり、2タ−ン目は赤ラン置いてからすね当て、カエル、カエルと展開して
殴って終わり。・・・相手はちゃくちゃくとエルフを並べる。
3ターン目は相手のエンドターンに知識の渇望撃つも土地、土地、土地・・・(゚Д゚)ハァ?何これ?
4ターン目のドローも土地。(汗)メインで撃った知識の渇望も土地、マナリーク、土地・・・(゚Д゚)ハァ?
相手のターン、なんか全軍突撃してきたのでとりあえずカエルでブロックと呪文爆弾でそいつを・・・と言ったら
サイクリングのオーバーラーン!ぐはっ、そういやそんなものがあったねぇ〜(・A・)イクナイ
この時の相手の笑顔ったら輝いてたよ(爆)一方私は負けを覚悟した顔になってた。(らしい)
しかし私のターンのドロー、ん?紅蓮地獄・・・キタ━━━(゚∀゚)━━━!! さっそく撃ちましたよ、
「エルフ全員さよーなら〜!」って感じで! この時の私の顔ったら(核爆)
これで流れが変わったのか、次ターンに引いた物読みで処罰者2枚を引き、さらに次ターンにはブルードスターも
引いちまいました(゚д゚)ウマー
ここで相手は投了!やっぱ緑はbigサイズの飛行生物はどうしようもないってことでしょうね!
1回戦:2-1で勝利。
2回戦:対青白
やっぱりきたか〜このデッキが1番苦手とする青白との対決。
しかも相手はかなりお強い方。(どうやらプローツアー予選やグランプリなどにも出てる方・・・らしい)
1戦目
こちら2ターン目にすね当てからカエル、3ターン目にもカエル出して殴りかかるという青にとってはキツイ攻撃をしかけ、
試合を優位に進める。
ここからは常に3マナ以上を残し、「いかにもカウンター持ってますよ」ってプレイングをする(実際はなかった(汗))
こうなると相手も当然慎重になってくる。
重い空気の中、私のカエルが相手のライフを2まで削り、向かえた私のターン。
当然私はカエルで殴る。相手は正義の命令でブロッカーを出しカエルをブロック、ここで相手土地フルタップなので
赤の呪文爆弾出して2点飛ばして終わりっと。
ここで「カウンター何枚持ってました?」と聞かれ「実は持ってなかったんですよ」と答える。
すると相手は悔しそうにアクローマの復讐を見せてきましたよ(汗)
サイド
in:沸騰*3
out:壺*1・タリスマン*1・青の呪文爆弾
2戦目
相手は順調に土地を並べいい回り、私もすね当てからカエルというパターンで結構イイ!
・・・すんませんなんかこの辺、あんま覚えてないっす。なんとなく覚えてるのが沸騰を打ったのと
エイトグにすね当て装備させ殴って勝ったってことぐらいっす・・・(汗)
まあエイトグが爆発しちゃったってことで。(爆)
つーかよく青白に勝てたなぁ〜。
2回戦:2-0で勝利。
3回戦:赤緑
実は高校の時の同級生との対決!(向こうは私のこと知らんと思うが)
1戦目
こちら順調にカエル、処罰者と展開していくも相手はベイロスとビーストを再生させる能力をもったビーストを
出してきたので積極的にベイロスで殴ってくる。
こりゃやばいと思いながらドロー・・・ブルードスター!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
上にも書きましたが緑はbigな飛行生物に対してどうしようもないわけで。
しかし相手はまったく動じない・・・。「なんだ?なんか対策あんのか?」なんて思いながらもすね当て装備して殴る。
するとあいては「ベイロスでブロック」と言ってきた・・・(゚Д゚)ハァ?
しばし沈黙が流れる・・・ここで「いや、飛んでますが・・・」と言うと「え?飛んでるんですか、こいつ」と。
「じゃあ何点ですか?」と聞かれたのでアーティファクトを数え、「11点です。」と笑顔で答えてあげましたよ(笑)
そーとー凹んでましたよ。もちろんここで投了。結構回復できるけど毎ターンブルードスターが殴ってくるんじゃね〜(汗)
サイド
in:特になし
2戦目
相手、1ターン目に極楽鳥→2ターン目にシャーマン(対象土地)→3ターン目にもシャーマン→4ターン目に弧炎撒きと
流れるような展開をしてくるが私が2ターン目のシャーマンを壺で守り、3ターン目のシャーマンをマナリーク、
4ターン目の弧炎撒きを踏みにじりして、そこから物読み*2と知識の渇望でドローしまくり処罰者、ブルードスターと
展開して撲殺っとw
いや〜いい回りだね〜。これだからたまんないよ親和は!(・∀・)イイ!!
3回戦:2-0で勝利。
4回戦(決勝)
相手は知り合いの方。どんなデッキかな〜と思ってたら、セット「沿岸の塔」・・・ぐはっ!青白じゃん(涙)
1戦目
はい、生物1体も引きませ〜ん。これじゃ勝てませーん。1/1トークンに殴り殺される(爆)
サイド
in沸騰*3
out壺*1・タリスマン*1・青の呪文爆弾
2戦目
すね当て出してからカエルと処罰者で殴るという最高の形で攻める。
相手は苦し紛れに忘却石を出してきたがエイトグまで出して速攻で殴りきる!(・∀・)イイ!!
3戦目
やっちゃいました・・・ダブルマリガンです・・・。
青白相手に5枚スタートじゃ勝てません・・・。
事故ってる私に対し3ターン目に変異クリーチャーを出し→4ターン目にひっくり返って天使降臨!ガ―(゚Д゚;)―ン!!
もう100%無理・・・天使に殴られ続け、最後の最後に出したブルードスターも当たり前のようにカウンターされ敗北。
何故決勝で事故るかな〜。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。
4回戦(決勝):1-2で敗北
結果は3-1の2位。賞品はミラディンのブースター5つでした(人数が集まんなかったから商品もちとショボイ)
ちなみに賞品の引きは書く価値もないです。最悪だこれ(鬱)
あとがき
今回もヘボイレポになりましたがここまで読んでくれてありがとうございました。
意見感想ありましたらBBSにカキコorメールでも下さい。