小学3、4年生のころコミックボンボンにてファイアーエムブレム外伝と出会い購入。
初プレイ時は1章の皮の盾を持つ【ようへい】にアルム以外がヌッ殺される。
そして半年後くらいにクリフがネ申であることに気づき、そこから1週間後くらいでクリフ・はやての指輪持ちのルカ・ペガサス3姉妹の力を得てクリア。
友人から暗黒竜と光の剣を借りる。
外伝との違いに対応できずリフをシカト(笑)さらにペテン師カシム・ナバール・シスコンマチスらをヌッ殺す。
この時点で本を借りて自分の犯した罪に気づく。( ゚д゚)ソーイウコトダッタノカ
お気に入りキャラをアベルとオグマに設定し彼らを中心に進みクリア!
紋章の謎が発売される。
自分では買わずに友人がクリアした後借りる。
なぜか友人がロシェを育て始める。
さらに他の友人がウルフ扱いされる(謎爆)
そんな中私はパラディンから登場する2部のアベルを魔防以外を極限まで育て上げ育成の喜びを知るとともにクリア。この時から今に至るまで7・8週はやり込む。
お気に入りキャラはアベル・サムトー・シーダ・シーマ・カチュア・チェイニーあたりに落ち着く。
聖戦の系譜が発売。
発売日前日にフライング!この時にフライングの喜びを知る(爆)
簡単すぎて凹む・・・(゚Д゚) マズー
まあストーリは面白いんですがね。
トラキア776発売。
友人より譲り受けたが4章外伝で挫折・・・
初めからやり直しイイ感じで進むが14章外伝の敵の多さに激しく萎える。((((((
;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
しかたなく本を買い、ネットの情報と合わせ究極の戦士を作りながら22章まで進むがなんかだるくなり存在を忘れる・・・(汗)
ティアリングサーガ発売。
サンとレベッカに萌える(爆)
レニーの移動力に萌える(核爆)
封印の剣発売。
普通にクリアするも財政難のため売りに出す。ごめんよ〜
烈火の剣発売。
1週目は普通にクリア。しかし2週目となったヘクトル編での格キャラの成長率が悪すぎて途中で停止・・・。
聖魔の光石発売。
FE史上最悪の出来ではないか?これ。
クリア後に売りに出す。
蒼炎の軌跡発売。
ワユたん、イレース、マーシャ、ネフェニー、シグルーン隊長(;´Д`)ハァハァ
EDで謎が解けないことが結構あるのは何故でしょう?
続編が出ることが決まっているということですかね?