2008年最終戦 小貝川戦 by コバヤシさん
今年最後の大会です。
直属上司の了解のもと仕事があるのにサボってしまいました。
こういう時は上司のありがたみがわかりますね。
金曜日は寝たのが午前2時半(土曜日ですが・・・)車中でうつらうつらで福岡堰さくら公園へ到着。
先週よりも減水している感じです。
バスの着き場はどこでしょう? 停留所ではありません!
深場に近く、多少流れのあるストラクチャーのところと見ました。
福岡関にもテトラがあるが、ここは後で。
平和橋は改修されてしまっているのでパス、上流の新福雷橋、福雷橋と行くが当たりすらなし。
今回もだめか?小貝川は簡単そうで難しいのです。
午前中はトップも期待していたが反応なし、セコ釣りも気が短いからすぐに飽きてダメ。
ということでラーメンに行こう。
今日はしっかり食べようと、ラーメンセットを注文。満腹々。
福雷橋の上流に到着。
左右に別れて釣行。端の方に行くといい感じの倒木。
絶対にいますね!忍び足でワッキーを投げて少し待ち。
少し動かしたら当たりがなくラインが動いている。
川の流れかと思いきや当たりが出た。
フッキングしたがすっぽ抜け。
幸い荒らしてはいないので少し待って再度チャレンジ。
明確な当たりでフッキング。
ラインは5ポンドだが倒木に入られるとやばい。
強引に岸に上げてキャッチ。14時5分
いいサイズ。後ろからウルさんがきたけどすでに遅し!。
計って34cm。満足です。
![]() |
![]() |
---|
ウルさんに写真を撮ってもらいましたが、このパターンって河口湖と同じでは。
前回もウルさんに写真を撮ってもらい逆転されて涙を飲んだ。
今回はないでしょうと思いながらもいやな予感。
今日のウルさんはキープできてません。このままであればOKです。
その後、ウルさんは25cmをキープ。
さらにもう一匹を目指して福岡堰に帰り、テトラのところで粘る。
ウルさんもいる。いやな予感が見事的中!!!
ウルさんが終了数分前にさらに25cmをキープしてギブアップ。
あと一匹が足りなかった。
ウルさん来年は負けませんよ!
さていよいよ寒くなってきましたね。私の好きな11月〜2月はトップで勝負!