8月16日(水) 鬼怒川フローター釣行記 by コンさん 7本 25〜51.5cm バラシ多数
最近酷暑が続きタフコンディションが予想されたが、
澤畠さん、丹君とともに駒城橋上流から6時に入水。
前回の小貝ほど水が温くなかった。
最初に手堅く釣るため、デスアダーカーリーのジグヘッドで広く攻めてみた。
暫くバイトがなかったが、テトラ対岸の崖下でスモールのチェイスがあり、
その後直ぐにヒット。
さすがスモール、30ちょいだが強烈な引きで腹パンパンだった。
![]() |
![]() |
---|
そして壁テトラでドラマが。
ここはワームじゃないと思い、クランクへチェンジ。
テトラギリギリへキャストしてリーリングした直後、ゴツンとバイト。
フッキング後強烈に走り、でかいスモールかと思ったが何とラージ、しかも50近い。
フローターを引っ張って散々走り、ようやくランディングした。
丹君に手伝ってもらい、測ると口閉じで51.5cm。
車中で澤畠さんの「今日は誰かにドラマがありそうな予感がする」と言っていたのが現実となった。
それからは30〜42cmのラージ、スモールをポツポツ上げたが、
午前中はテトラ付近、午後はシャローのブッシュ最奥を打たないとバイトがなかった。
そして暫く沈黙していた澤畠さんにようやくヒット。
リカオンエヴォが満月に曲がり、うるさい位楽しんでいた。
ようやくランディングしたサイズは49cm。惜しくも1cm足りなかったが、満足していた。
![]() |
![]() |
---|
そして丹君もテキサスをメインにカットテール等で釣果を伸ばし、
49cmを含む40UP4本、計7本上げた。
相変わらず上手い。バラシがなければ余裕で2ケタだった。
僕は最終的に丹君と同じ7本で、暑くて大変だったが非常に満足した釣行だった。
タックル
デスブロー+04ステラ2500SDH
ルアー
ベビグリ、スモラバ、デスアダーカーリー