石川県九谷焼美術館/月いちコンサート
11時前に現地到着。
機材を搬入し、15分ほどでセッティング。
ギターが仕事の都合で若干遅れると言うことで
預かったギターもつなぎ、軽くサウンドチェック。
間が持たないので、そのギターで
軽く2〜3曲胡弓と音合わせして、大まかな流れを確認。
その他、イントロや使う小物の打ち合わせ等々。。。
会場はそこそこの残響があるので、篠笛で一人暇つぶし・・・
・・・う〜ん、なかなかいいかも・・・ちょっぴり気持ちいいなぁ。
そんなこんなで、ギター登場。
全体的な流れを確認して、数曲リハーサル。
昼食をとって出番は2:30。
その間まだまだあまる待ち時間を
館内探索で暇つぶし。
こんなところは、こんな事ない限り入ることはないしね。
いい社会けんがくを満喫。
いよいよLIVE。
小さいホールだけど、目一杯のお客さんで何人もの立ち見。
正直ぱっぱり「満員御礼」はうれしいな。
胡弓/倉本氏の軽妙なトークで進み
いつものパーカッションの説明。
いつもはあれこれ聞かれながらの解説だったけど
今回はあれこれと自分で説明。
聞かれるパターンにも慣れてきたので
言うパターンも大体決めて言うことにしてるので
今回は、まぁこれで良かったかなぁ・・・と。
気持ちよく演奏時間が過ぎ、あっという間に終了。
職員にも館長にも丁寧に何度もご挨拶いただき
恐縮しながら会館をを後にした。
******** * ******* * ******** * ********
演奏曲目
グリーンスリーブス
荒城の月
出船
涙そうそう
花
ふるさと
******** * ******* * ******** * ********