2007/2/18 短い期間でしたがドナドナ〜しました。


納車時(フロント

妻が乗る車が無かったので、長男の同級生のお宅が車を買い換える際に、平成8年式のワゴンR(CV21S)を格安にて譲っていただきました。

購入時の走行距離は約40、000kmと年式の割りに少なく、車検も終えたばかりでいい買い物をすることが出来ました。
納車時(サイド)

すでにかなりドレスアップがされています。
・インチアップ
・ダウンサス
・フルエアロ(写真は分け合ってノーマルバンパー)
・マフラー
・その他小物
納車時(リア)

納車された際に、オルタネーターが故障していたためオークションにて、オルタネーターを購入しいつものGSにて交換をしていただきました。その際に、左フロントのドライブシャフトブーツが破れているのを発見!ついでに修理してもらいました。
納車時(フルエアロ)

この写真が、我が家に来る前のワゴンRです。バッチリ決まっています!!
この姿をこれから少しずつ、違う方向へDIYしていきます。

まずは快適仕様から着手していきます。
TV

まず最初に行ったDIYはTVの取り付けです。TVに子供達もなれてしまっていて、無いと文句が出そうでした。ノアの後部座席用として取り付けていたアゼストの7inchTVを移植しました。
TVのチューナーは運転席下のスペースに置きました。今後はDVDプレーヤーの導入を予定しています。
ちなみにTVの音声は、このTVの標準装備であるFMトランスミッターを使用して車のスピーカーへ出力しています。雑音が結構入りやすいので、AUDIOインプット端子の付いているセンターデッキへの交換も課題です。
アンテナ

TVを取り付ければ、当然アンテナが必要になります。社外に取り付けるダイバーシティーアンテナは、ドレスアップの邪魔になってしまうのでフィルムアンテナを選択しました。

オークションで、5,000円ほどでフロントガラス用のVICS対応品を購入しました。
以外に映像も悪くなく、ノアとほぼ同様の受信状況です。
ドアロックピン

安い小物をオークションで色々発見しました。その中にドアロックピンが何種類かあり、写真のシリンダー型のピンを購入しました。

取り付けは、純正のピンを左側に回してはずします。新しいピンを右側にネジって取り付けるだけです。
飾り物

妻の車なので、多少は飾り物をつけておいたほうがいいかな?と思っていた時期に、コカコーラのオマケでフォルクスワーゲンのチョロQがあったので、がんばって全12種類を集めました。
ELホワイトメーターパネル

内装も白く塗装されていたのでメーターも白くしようと考えました。オークションを見ていたら、ELメーターが5,000円で売られてたので即購入!

取り付けの際に、メーターを外す場合、スズキ車はスピードメーターのワイヤーに遊びがほとんど無く、強引に引っ張ったらスピードメーターが動かなくなりました。原因は、ワイヤーのミッション側のジョイントが外れてしまったことです。これを修理するには、エンジンルームからの作業でインタークラーなどを外しての作業になります。自分ではうまく直せる自信がなかったのでGSの店長にお願いしました。
夜間はこんな感じの、緑色に近い光を発します。
一番左側のつまみが今回のELメーターの調光ダイヤルです。純正のメクラに穴を開けて取り付けました。純正っぽくていい感じです!
ステアリング

この車が届いた時にはφ33位のステアリングが付いていました。今までこんなに小さなステアリングを使用したことが無く、運転していて危ない感じがしたのでφ36のNARDIクラシックを購入しました。中古品を皮用の専用塗料で染められていた物です。ボスは以前のものを使用出来ました。
キーレスエントリー

この車の最大の弱点は、キーレスエントリーが着いていないことです。オートエアコンやPW、リモコンスターターは付いているのに一番日常的に使用するものがありません。その為、子供を下ろした後運転席に回り、鍵をかけなければなりませんでした。

またオークションにて、ワゴンR専用のキーレスを購入。運転席のドア内部にガンモーターを1つ取り付けしなければならないタイプですが、取説を見て作業をすると簡単です。電源などは専用のカプラーで取り出せるので、作業時間は約1時間ほどでした。

キーレス商品:ルモンド リモコンドアロック ワゴンR マイナーチェンジ後専用
双子ステッカー

やはり双子が乗るための車ですので、ノアと同じステッカーをオリジナルで作っていただきました。(オークションで以前も購入)

ノアとワゴンRの2台に全く同じステッカーを貼っています。
ドアノブ同色化

以前はドアノブが黒のプラスチックの為、安っぽい感じがしました。
アルミのドアノブカバーがオークションで売られているので、一番安い物を購入し、缶スプレーで自分で塗装をして貼り付けました。

写真にマウスを置くと拡大して見れます。素人塗装ですが、気になるほどの失敗も無く無難に塗装が出来ました。
リアゲートノブ同色化

ドアノブを同色化したので、リアゲートノブも同様にアルミのカバーを購入して、自分で塗装しました。
リアゲートスムージング用ナット

この車が来た際には、リアゲートのハンドルが取り外された状態で、ボルトがそのままの状態で飛び出ていました。ボルトが錆はじめていたので、ダイスでネジをきりなおし、サイコロ型のスムージングナットを取り付けていました。
ルーフスムージング用ナット

ルーフのボルトは、メッキタイプのナットでスムージング処理されていましたが、リアゲートと同様にサイコロ型のナットを使用し統一感を持たせます。
リアバンパー

純正のバンパーにリップスポイラーの状態だと、現状のマフラーが斜め砲弾タイプのためリップに焼け跡が発生しました。そこで中古(修理塗装したばかり)品のリアバンパー(被せるタイプ)を購入し、ついでにクリアテールを取り付けました。(クリアテールは以前のオーナーからもらっていた物を使用)
リアスピーカー

ワゴンRにはリアスピーカーが付いていません。しかも配線すらきていません。
オークションで天井に取り付けるオプション品をゲットしました。KENWOOD製でウーファーもついているタイプです。
配線はオーディオから直接、運転席足元→後席右側→リアピラーの内装内を通して配線しました。

素人でもはっきりと音がよくなったことが分かりました。でも、その製でTVの音のノイズまではっきりしてしまいました。今後の課題は、TVの音声をFMトランスミッターからAUX INに変更することです。(オーディオを交換しなければ・・・)
マフラー

購入時から付いていた砲弾タイプはサイレンサー部が腐食してきて音量もかなりの音になりました。またデフ下を通っているため最低地上高の問題がありました。(写真にマウスを置くと以前のマフラーの写真になります。)

オークションで、デフ上を通る音量の比較的静かなマフラーを落札しました。取り付けの際にはリアバンパーを外し、知恵の輪状態になって取り付けました。音量はかなり静かになり車検には問題無いでしょう!問題は見た目です。砲弾マフラーにぴったり合っていたエアロが、写真のように左側にマフラーがよって見えるので間抜けです。
フォグランプ・デイライト

純正のフォグランプの配線があるので、ミラリードの安いフォグを購入し配線を加工して取り付けました。
デイライトはスペース的に丸型しか入らなかったのでこのタイプを装着。

ちょっとデザイン的に失敗しました。でもめんどくさく直す気になら無いのでこのまま?
ブローオフバルブ

ターボ車にはやっぱりこれでしょう!以前乗っていたZ16A/JZX100にもつけていました。
オークションでリビルト品を購入し取り付けました。時間は30分程度です。

タービン保護というより運転手側の自己満足の世界です。ブーン、プシュ〜シュルルル〜ってな感じ。
オーディオ

TVの音をFMトランスミッターで飛ばしていたのでAUX端子の付いたデッキを探していました。たまたま、行き着けのGSのバイト君が以前使用していたデッキをセットで5,000円で譲ってもらいました。

センターデッキはMDでCDデッキは下段に取り付けました。写真にマウスを置くとCDデッキが見れます。

これでTVの音声も雑音なくスピーカーから聞こえます。あとはDVD鑑賞ができれば?と思いましたが、遠出はこの車でしないのでしばらくお預けです。
フロントスピーカー

会社の人から格安でBOSEのスピーカーを2セット譲ってもらったので、1セットはノアのリア用に、もう1セットはワゴンRのフロント用に使用しました。16cmタイプなので簡単に取り付けできました。

交換時間約15分です。スピーカーを換えただけでここまで音が良くなるのかと思うくらいの効果です。

フロントバンパー・グリル

イエローハットの中古屋でたまたま置いていたフロントバンパーを5,000円で購入し、知り合いの板金屋さんに塗装してもらいました。グリルは中古をオークションで購入しそのままポン付です。

かなりガンダム風です。妻には不評ですが、割れたままのバンパーよりはと思い装着しています。かなりの低車高のためコンビニやGSへ入るときが難しいです。私は何度か擦りました。妻のほうがうまいかも・・・?