車検2回目+構造変更

平成12年式のノアのため、2度目の車検を迎えました。前回の時はほぼ、ノーマルに近い姿でしたので問題なく車検に通りました。でもこの2年間でノアは別の車になってしまっていました。

10月24日(月)

親父の取引先の認定工場へ車を持っていってもらいます。すると昼頃に携帯に電話が入り、車幅と全長が違うためこのままでは車検には通せないとのこと。
フェンダートリムをはずして、スタッドレスをはけば車幅に関してはクリアできますが、全長は純正のフロントバンパーは処分済みでしたのでNG。

構造変更の提案を受けます。
10月25日(火)

構造変更のおおよその費用を確認したところ、1〜2万upとのことだったので「3ナンバー」車への変更を決意します。

但し、車重も計測するため重量税が変更される恐れがあるので、車載してあったチャイルドシートなどをはずしてもらいました。

初期の重量より100kg増でした。上記減量後、でも70kg増。
10月29日(木)

陸運局に持ち込んでもらい車検を受けてもらいました。フロントガラスに飛び石の傷があったのですが、指摘を受けずに無事に構造変更完了!

と思ったら、また携帯に電話が入り、検査中にブレーキとアクセルを同時に踏んでしまい、前方の車に追突との連絡。フロントバンパーが割れてしまった!!!
10月29日(木)夕方

認定工場へ車を見に行く。すると3ヶ月前に交換したばかりのトップラインのFバンパーがしっかりと割れていました。

先方からは新品への交換をさせて欲しいとの要望があり、来週からまた車を預けなおすことにしました。
10月31日(月)

車を認定工場へ持っていきました。
新品のバンパーの在庫があったとの連絡があり、すぐに手配をしてくれていました。

ここで、せっかくなので割れたバンパーももらえないか確認すると、届いたときの箱に入れてもらえることになりました。ラッキー!!
まだ修理して使えそうだし、いま企んでいるパーツの準備にはもってこいな物なので・・・。
11月5日(土)

修理が完了したとの連絡が入り、車を引き取りにいきました。

以前と全く同じバンパーなので、変わり映えはありませんがモールが今までのより太くなっていました。でも張り方はやっぱりプロなので上手です。
構造変更に伴う、変更箇所(車検証より)

          変更前   →   変更後
長さ       447cm       454cm
幅        169cm       173cm
高さ       190cm       182cm
車両重量    1560kg        1630kg
車両総重量  2000kg        2070kg
ナンバー    山形500       山形300
車検費用
・自賠責保険料(24ヶ月) \29,780
・自動車重量税       \50,400
・リサイクル料         \12,940
・印紙代            \ 1,500
・ナンバー代         \ 1,580
・車検代行料         \ 7,000
・24ヶ月定期点検料    \17,600
・下廻り錆止め塗装     \ 4,000
・デフミッションオイル交換    \ 2,100
・ブレーキオイル交換       \  700
・信号用具交換        \  600
----------------------------
 合計            ¥129,450(税込)

サービス(無料)
・エンジンオイル&オイルエレメント交換
・右フォグランプ不灯→カプラー配線修理

自分で交換(事前準備)
・エアクリーナーフィルター交換
・ATF交換

今回は、トラブル続きでしたがバンパーをぶつけたられたことにより、車検の費用が大幅に割引かれての請求でした。
前回の請求金額よりも安かったです。本来であれば17〜18万ほど掛かる内容だったので正直助かりました。
もちろんこの費用のなかには、構造変更も含まれています。(車検代行料は通常5,000円)