ネコマニ
お悩み相談データベース
HOME
案内 ・猫に関する悩みと、そのアドバイスです。

・専門家によるアドバイスではありませんので
 心配な場合は必ず獣医などの専門家に相談してください。

・相談は「猫の悩み板」にお気軽にどうぞ。

・掲載されているもの以外に良い対処法をご存知の方は
 お知らせいただけると幸いです。
  

「猫の悩み板」に投稿された
質問とアドバイスをまとめたものです。
投稿されたメッセージには多少、手を
加えさせていただいたものもあります。

投稿してくださった皆様ありがとうございました。
掲載に不都合な点がありましたら、お知らせください。


                 あもろ
  
生活 No.1 引越しについて 生活 No.6 遊んで!で寝れない
病気? No.2 発情? 虫刺され? トイレ No.7 大きいほうだけ何故?
生活 No.3 猫の鳴き声について トイレ No.8 ベッドでオシッコ
病気? No.4 猫が回る 生活 No.9 獣医さんに行きたい
去勢 No.5 去勢手術したけど・・・ 病気? No.10 目の上のハゲ
生活 No.11 猫を外に出すべきか?
トイレ No.12 抗議のオシッコ
病気? No.13 獣医さんの後・・・。
トイレ No.14 お布団でオシッコ
生活 No.15 ゴハンの後に
No.1 引越しについて PAGE TOP ↑
はじめまして。今日はご相談したいことがありまして書き込みさせていただきました。
近々家を新築することになりまして、二度ほど転居しなければならないことになりました。

我が家にはオスネコが二匹(7才と5才、室内飼い)がいます。
二匹はあまり仲良しとはいえないので、とりあえずゲージを二つ購入して、引越し先で慣らしていこうかなと考えています。
ただ猛烈に神経質なので、二度も住む場所が変わってしまいひどいストレスになるのではと、今から心配しております。
引越しをしないことが一番いいのですが、そういうわけにもいかず、とりあえず少しでもストレスが和らぐような配慮をして
あげたいのですが・・・。

引越しの際のネコへの配慮等、教えてくださると幸いです。
よろしくお願いいたします。(まりあん)
はじめまして、まりあんさん。
我が家のシルクも2回住むところが私の都合で変わりました。
1度目はアメリカから日本へ(実家)、2度目は私の結婚のため新居へという流れです。
シルクはそんなに神経質な方ではありませんが臆病な子なのでやはりとても心配でした。

ネコは自分の安心できるテリトリーが確立すればそこから先は好奇心でエリアを拡大していくようです。
初めは一部屋だけにエリアを限定し、その部屋によく慣れてから他の部屋への出入りをOKにしていっては
どうでしょうか?

また、新しい環境に慣れるまではなるべく放っておいてあげることも大事かもしれません。ベッドの下や
たんすの陰などに隠れてしまうこともあると思いますが無理にそこから動かそうとすると飼主に対しても
不信感を抱かせることになってしまうかもしれませんしね。

雄ネコ同士は仲良くなるのが難しいみたいですね。
お互いに同じ部屋の中にいてもテリトリーがあるようであまり心配しなくても良いみたいです。
でも、飼主としては仲良くなってほしいですよね^^(あもろ)
まりあんさん、はじめまして。

通説では、『猫は家につく』などといわれておりますが、実際は気まま、また警戒心が強いことからそう思われているだけ
で、引越しにも充分対応できます。
ましてや室内飼いであれば、慣れるまでにかかる時間には個人差はあっても、ほとんど問題ないと思います。
猫は非常に適応能力に優れた動物ですので、飼い主さんの立場としては、猫が安心できる環境を作ってあげることが重要だと
思います。
(大きな音を立てない、くつろいでいるときに急激な動きをしない、など)

ちなみにうちにも2匹の雌猫がいて、彼女たちは5回の引越しを経験していますが、まったく問題ありませんでしたよ。

また、余談ですが、猫同士の中の良し悪しは性格から来るものが大きいので、
仲良くなるという可能性は薄いと思われますが、ケンカさえしなければ大丈夫だと思います。

一番大切なのは、やはり飼い主の愛情ではないでしょうか。
愛情だけは、絶対に通じるものですから。
(ABBY)
No.2 発情? 虫刺され? PAGE TOP ↑
あもろさん はじめまして^^
去年の末頃 捨て猫を拾ってきて飼い始めました
最近ですが すごく変わった泣きかたをする時があるので「なんなんだろう?」と心配で仕方ありません(^^;
その泣き方を文字にする事は難しいのですが、喉の奥で音が発しているような感じで 
はっきりと言葉で聞こえるのではないのです。

思い当たる節が 虫に刺されたのかな?っていう事ぐらいしかないのです(^^; 
ネコは虫に刺されたりするとどんな反応を示すかわかります〜?もし 知ってたら教えて下さいませんか(^^)(知恵)
知恵さんこんにちは。
猫ちゃんは、生後どのくらいになられるのでしょうか?
もしかしたら、発情をむかえたのかもしれませんね。
早いと生後6ヶ月で発情する子もいますから。去勢や不妊手術でかなりおさまるとは思います。
けど、ただ単に、人や同居猫を呼ぶ時に、低いのどの奥のほうで...って声で鳴くときもありますが。
発情とは全く違うので区別はつくと思いますが。

あと、”虫に刺されたのかな?”とありますが、何の虫に刺されたと思われるのでしょうか?
猫や犬は人間と違って蚊に刺されただけでも、大変な事になる時があります。注意してあげてください。(夏)
はじめまして、知恵さん。
変わった鳴き声ですが夏さんの言うように発情を迎えた可能性が一番高いと思います。
喉の奥のほうで、あえて文字にするならば「ん”ぉ〜ん」のような感じでしょうか?

もし、虫に刺されていて痛がってないているのだとすれば、すぐにお医者さんに行ったほうが良いと思います。
ネコは痛みに対してものすごく我慢強い動物なので声を出してるとなるとちょっと心配です。
お腹のほうなどもみて、触って嫌がるところがないか、怪我をしていないかのチェックをしてみてくださいね。
でも、怪我をしていたり調子が悪いときにはベッドや物陰でじっとしてることが多くなるのでそうゆう行動が
見られなければそう心配しなくてもいいかもしれませんね。

虫にさされたネコの反応は残念ですが分かりません。
ノミなどにくわれたときは痒がりますが。。。

ではでは、まずは発情の件をうたがってみてくださいね^^(あもろ)
その後→発情という診断。避妊手術。
猫ちゃんデーター:2002年9月29日生まれ、当時約6ヶ月、雌
No.3 猫の鳴き声について PAGE TOP ↑
はじめまして。 聞いてください。 
現在、4才の雄、一歳半の雄雌の双子(3匹とも去勢済み)を飼っています。 
その中の、1歳半の雄についての悩みです。 
餌も良く食べ、健康で、去勢も、発情し始めて、すぐしており、マーキングなど一切ないのですが、
なぜか、私が寝室に入ってドアを閉めた後や、夕飯のあとしばらくして、庭に出るドアがしまっていたり、
また、開いていたとしても、ものすごい大きな声で、わおーん、あおうーー、あうーあお−あおー〜あ〜お〜〜と、
ときに、物悲しく、叫ぶように鳴き、ご近所に迷惑なほどの大声で、何かを訴えるのです。 

早朝も、少し寝坊をして餌の時間が遅くなると、また、その調子で、安眠を妨害してくれます。 
早朝や、寝る前の鳴き声は、お腹が空いたぞ、とか、何でもう寝るんだ、とか、理由がわかりますが、
庭(6畳ほどの石床のベランダです。何も植えていません)に出るときに鳴くのはなぜなのでしょうか。 
何か欲求不満なのだと思うのですが…
思い当たるのは、たまに4才の雄に八つ当たりされていること、双子の雌とも結構激しい取っ組み合いをして、
けんかすることがあること、などですが。 

それでも、この雌とは、基本的にとても仲が良く、離れては暮らせないほどの、シスコンなのです。 
性格は、怖がりで、甘ったれだと思います。(お客さんが来ると、この二匹はすぐにどこかへ隠れてしまいます。) 
この双子の2匹は、家庭の事情で、新しい飼い主さんに、2か月後、もらってもらう予定なのですが、
こんな状態で、うまく行くか、とても、心配です。 
この2匹は、生後2週間頃母親からはぐれて大鳴きしていたのを保護し、育ててきたものです。 
どうしたら、この子の大鳴きグセが治まるのでしょうか。

どなた様か、何か思い当たることがありましたら、なんでもよいのでアドバイスをください。 
よろしくお願いします。 (りえこ)
りえこさんはじめまして^^
レス遅くなっちゃってごめんなさい。

鳴く理由ですが、うちのシルクもわりと何も要求がないはずの時に大声だして鳴いていることがあります。
これは子供の頃からで「あお〜、あぉお〜」と鳴いてます。
うちにも狭いベランダがあってそこに出たときにもよく叫んでます。

理由は私もわからないのですが、りえこさんのネコさんとの共通すると思われる点は生後まもなく
親から離れて生活をしていたという点です。

ただ、叫んでるときに「どうしたの?」「なあに?」など聞いてみると落ち着いてくれる
ことも多いように感じます。
新しい飼主さんにも一応前もってお話しておいたほうが安心かもしれませんね。(あもろ)
りえこさん、はじめまして。

うちにも捨て猫だった子がひとりいるのですが、捨てられたことのある子は、大抵トラウマを持っているようです。
もちろん個人の性格もあるのでしょうが、神経質だったり気が弱い子はその傾向が強くて当然ですね。
きっとりえこさんのお宅の猫ちゃんも、そういう過去の記憶などが影響している部分があると思いますよ。

りえこさんがとられている対処法、返事をしてあげるというのはとても大事なことだと思います。
ちなみに、犬でも猫でも、本当の意味で飼い主との信頼関係が築けるまでには3、4年以上かかりますから、
今から少しでも安心感を与えてあげられるよう、接してあげてくださいね。(*⌒−⌒*) (ABBY)
No.4 猫が回る PAGE TOP ↑
飼い猫のうち一匹が左回りをしてる時があるのです。
最初自分の尻尾でじゃれてるのかなと思ったんですが、何か病気なのか心配なのですが
皆さんの所は如何ですか(かおり)
かおりさんこんにちは^^

確かに自分の尻尾にじゃれてると回ってることありますよね。
前に飼っていた猫はおならをするとその匂いをおっかけて自分のお尻に
辿り着くらしく、くるくる回って匂いを嗅いでいました。

普段の歩行に不自然な点などあればちょっと心配ですね・・・。
獣医さんにひとまず電話で聞いてみたらいかがでしょうか?
何かの病気の兆候だとしたら大変ですもんね。(あもろ)
その後→
獣医さんに相談した所やはり自分のお尻で回っていると言われました。
その後観察してますが日常的に不自然な所は今の所見当たらないので、
私のとりこし苦労だったみたいです。(かおり)
No.5 去勢手術したけど・・・ PAGE TOP ↑
2週間ほど前に去勢手術した、2歳になる雄ネコを外飼いしています。

術後、ほとんど家にいるようになったのですが、出ていくと 喧嘩してよそ様のネコに怪我をさせたり
(去勢前はボスネコでした。強いんです)
雌ネコに乗っかったりで苦情が来ました。
そして未だにスプレーします。

とりあえず、外に出さないことにしましたが、オタマを取ってもあまり変わらないので困っています。
今、外に出たがって大声で鳴き続けているので、 神経が持ちません。

雄ネコを飼っていらっしゃるみなさまはそんなことありませんか?
是非ご助言ください。(さあや)
その後猫ちゃんはいかがですか?
前に本で読んだのですが、去勢をしてもすぐには穏やかにはならないそうです。
一回分泌されたホルモンがなくなるには、だいたい一ヶ月ぐらいかかるそうです。

うちも、1歳の時に去勢手術しましたが、それまでは、抱っこダイッキライの
わがままやんちゃBOYでしたが、3ヶ月ぐらいたった頃、飼い始めてから初めて、
抱っこして〜 と、自分からひざに乗ってきました。
それからも、猫が変わったように穏やかな性格になりましたよ。

みんながみんな、なるかはわかりませんがもう少し様子を見てると
変わってくるかも・・・。(まみ)
その後→
1ヶ月経った今、ほんのすこし落ち着いてきているようです。
どうも気が強いので、まだ時間がかかりそうです。
1年後には引っ越す予定ですので、それを機に完全室内飼いにしようと思います。(さあや)

No.6 遊んで!で寝れない PAGE TOP ↑
こちら、室内飼いで初めて現在7、8カ月の雌猫を一匹飼っているんですが、
いつも遊びの容量といいますか度合いがですね、すごいんですよー!

猫じゃらしで遊ぶなどの程度で済まず、毎日部屋の中で私の方が駆け回っておかけっことか
重労働な遊びをしてあげないと、朝方にかけてすごい鳴かれて遊べとせがまれます。。
一度床で私が転んだほどの激しさで遊びをせがまれます!

しかもその時の鳴き声が猫とは思えない声で悲しげにうぅ〜う。。と少し尻上がりなトーンで鳴きだします。
発情期!?なども考えたのですが声も行動も少しちがいそうなので、
お腹が空いてるのかと餌も与えそれでも違うらしく。ずーっと鳴き始めそして何故か猫じゃらしをくわえて来て、
そのままくわえたまま夜中私のベットのまわりを鳴きながら徘徊しています。。

おまけに夜中私がトイレに立ったときなどもわざわざトイレの前で猫じゃらしくわえつつ待っている状況です。。
まったくかまってあげていないという日はないのですが、
必ず猫じゃらしなどで遊びはしてあげてるんですが家は室内飼いでしかも一匹で遊び友達も
いないので寂しいのはわかるのですが、、ここまで遊びに面倒がかかるとは
どうしたらいいものだかわかりません。

ほかのお宅で飼われている一匹室内飼いの猫ちゃんたちはどうすごしているのでしょうか?
夜中遊んでくれと鳴き声で起こされない生活をするにはどうしたらよいのでしょうか?
このまま私も駆け回って遊び続けるしかないのでしょうか?
ながながとすいません。どうか良い案ありましたら教えてください。 (なお)
なおさんはじめまして。
遊ぶのダイスキなねこちゃんなんですね。
確かに一匹だと人間が兄弟役をやってあげることは大切ですが日常生活に支障が
でてくると困りますよね・・・。
一人で遊べるおもちゃを工夫してみるのがとりあえずは有効ではないでしょうか?
ドアノブなどにぶらさげるおもちゃや、電気で動くおもちゃなどもありますので、
そういったものを設置してみるのはいかがでしょうか?

あとは遊んであげるときに人間の労力が最小で済むように柄の長いタイプの
おもちゃで遊んであげるのもネコを先に疲れさせるにはいいかもしれませんね^^
チョロQみたいになってるネズミのおもちゃなんかもいいかもです。

でも、転ぶほど遊んでもらえてネコちゃんハッピーですね!
これからもお幸せに〜。 (あもろ)
その後→
やっぱり性格なのかおてんばちゃんなようで。。
私ももう少し工夫しながら遊びに手を加えていこうとおもいました!
あとは、若さゆえ!?雌猫なんでいずれ大人の女性を意識しておしとやかになってくる事を
願って過ごしていこうかとおもいます!(笑) (なお)
No.7 大きいほうだけ何故? PAGE TOP ↑
6歳になる♀です。つい2ヶ月前までは一回も粗相する事なくお利口さんで暮らしてきました。
しかし、どういうワケかここの処、大きい方だけトイレ外でするようになってしまいました。
トイレの脇か玄関のタイルかどちらかなんですが。

オシッコは絶対に他ではしません。まめにトイレも掃除してますし、砂(オカラ製)の量も
色々加減してみました。〇ンで踏ん張る加減で、砂より、しっかりした床のほうが具合良いのだろうか?
とか考えています。

そうなるとこれからずっと、外ですることになる訳で、ちょっと困っています。
どなかた良いアドバイスがいただければ有り難いのですが。 (こはく)
う〜ん、6歳になってなんででしょう。。。
ネコちゃんは単独で飼っていますか?
新しい猫ちゃんがいるとすると縄張りの誇示のためにしてしまうことがあるようです。
見える範囲によくネコが通るようになったとか。。。

ひとまずはトイレの脇と玄関に犬用などのペットトイレシートをひいておくしか対策がなさそうですね。
足場の問題だとしたら、トイレの中の砂を片側に寄せて砂のない部分を作ってみるのはどうでしょう?
あとはウンチしてしまった場所の匂いを完全に消すことが大事だと思います。 (あもろ)
猫ちゃんデーター:6歳・雌・完全室内飼い・大型犬2匹と同居中・尿路疾患もちのため処方食のみ。
ウンチはコロコロした硬め。
その後→
相変わらずウンチはトイレ外でしています。早速トイレシートと砂を片側に寄せる、を実行したいと思います。
(こはく)
No.8 ベッドでオシッコ PAGE TOP ↑
2、3ヶ月前から友達の引っ越しが落ち着くまでと言う約束で友達のネコを
預かっているのですが、そのネコが最近ベッドでオシッコをして困っています。
シーツを漂白したり消臭スプレーやファブリーズ等をしてみてもまったくダメで、
シーツも新しいのに変えてみたのですがそれも2週間ぐらいしか持ちませんでした。

ちゃんとしつけが出来ているネコで、普段はちゃんとトイレで用を足すのですが、
家に帰ってくるとベッドでオシッコをしています。去勢手術もしています。
私のベッドはマットレスタイプなのでなかなか丸洗いは出来ないし・・・。
友達に聞いてもなんでだろうね〜と言うだけで特に何の解決策ももらえず
それどころか当分引き取る気は無いみたいなのです。

ネコを面倒見るのはかまわないのですが、この癖のおかげで毎日大変です。
マットレス用のパットも新しく買い替えました。
このままではシーツが何枚あっても足りません。ホントに困っています。
なにか良い方法を御存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。お願いします。 (アスカ)
ねこちゃん、ストレスじゃないでしょうか?
今まで出来てた子が出来なくなるのって、ストレス、トイレが気に入らない、
布の上が好き…などいろいろ考えられますが。

ストレスは環境の変化です。
今回の場合は、明らかに飼い主や家が変わってしまったので無理は
ないかと思います。

トイレが気に入らないのは、砂などが変わったり、体が大きくなって
トイレが小さくてしづらいとかですね。

あと布の上が気持ちよくて羽毛布団やシーツなどの上にしちゃう子は多いみたいです。
うちも羽毛布団やられました…。
これは、気持ち良いからしちゃうわけで、ベットの方でしたら、布屋さんとかで
ビニールコーティングみたいのしてある固めの布(名前がわからないです。。)とか、
とにかく足場が悪くなりそうなものを、ベットカバー代わりに掛けてみてはいかがでしょうか?

でも一番いいのは、元の飼い主さんに戻ることなんだけどな。 (もも)
その後→
使用していた夏用の羽毛布団を違うものに変えた。
その後4〜5日は粗相なし。
No.9 獣医さんに行きたい PAGE TOP ↑
初めて飼ったので、わからないことだらけです(泣)
うちのにゃんは、女の子です。
飼い始めて半年たつのですが、まだ獣医さんに行った事が無くて
どう連れて行けばいいのかわからなくて悩んでいます。
キャリ〜ケ〜スは、あるのですがその中に入れて行って
診察室の中で逃げ回りそうな気がして・・・、恐怖です。

でも、目の上にハゲができているような気がして
早めに連れて行きたいのです(泣)
予防接種もしたいと思ってますし。 (苺)
猫ちゃんって意外と診察台の上とか上るとおとなしくなっちゃったりしますよ。
でも不安な場合は、猫用のハーネスなんかも売ってるのでそれ付けて
行かれると安心じゃないかしら? (えみ)
獣医さんには連れて行ってくださいね〜。
かかりつけができると飼主の精神衛生にも大変役立つところですし^^
猫が暴れても、先生も慣れてますし、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。 (あもろ)
その後→
獣医さんに行ってきました。
車の中でものすごい声で鳴きつづけましたが、診察台に乗ったら静かにおとなしくなってくれて、
注射もおとなしくされていました*^o^*
一応胴輪をして、洗濯ネットに入れて連れて行ったのですがもうネットはいらないかな?という感じです。 (苺)
No.10 目の上のハゲ PAGE TOP ↑

ハゲ、ハゲ(泣)今のところ目の上だけなんですが
痒そうにはしてないんですよね〜。
とにかく獣医さんに、見てもらいます。
湿度が高いと皮膚関係は、やばいんですかね〜。 (苺)
ハゲはダニや真菌の可能性もあるので早めに診てもらったがいい
と思いまする。(今年は特に湿度高かったですからね)
治療が遅くなってジゴクを見た経験のあるくひなです。(泣) (くひな)
他の方のページで家の子にそっくりな黒猫を発見しました。
しかも、その子も目の上がハゲているそうです!!
その方によると、黒猫はみんな目の上がはげているそうです。(苺)
こんにちは。
黒猫だけじゃなく、目の上はどんな猫も毛が薄くなってますよ〜^^
黒いと地肌が目だってハゲているように見えるんですよ。
ウチのダンナの初めて猫と暮らすようになって
マスク(色が黒め)が来たときに
「ハゲてるよ〜!!!」ってびっくりしてました。
シルクも良く見れば毛は薄くなってますが、毛が白いので目立たないんですよ。 (あもろ)
No.11 猫を外に出すべきか? PAGE TOP ↑
家猫なんですが今日の早朝、家を出たらしくて前から出たがっていたので困ってます。
このまま家猫で飼っていきたいのですが、出した方がいいのでしょうか・・・。(苺)
外飼いですが、私個人としては室内飼い派です。
怪我や病気のことを考えるとやはりね。 (えみ)
それと、私も室内飼いをおすすめします。
猫は家の中だけでも十分にテリトリーを作ることができるので
決して「かわいそう」なことではありません。
メリットはお釣りがくるくらいありますよ。
網戸は器用に開けられるようになっちゃうのでしばらくは監視が必要かもしれませんが、
がんばってくださいね〜。 (あもろ)
No.12 抗議のオシッコ PAGE TOP ↑
早朝遊んでくれとせがんで暴れるのですが、それを無視して寝ていると、
抗議のおしっこを布団にしてくる。(苺)
ウチも仔猫のオシッコに悩まされています。今、「フェリウェイ」
というあっちこっちにオシッコするのを防ぐ効果のあるスプレーを試しているところです。
獣医さんに相談したら売っているかもしれません。 (くひな)
No.13 獣医さんの後・・・。 PAGE TOP ↑
今日の午前早くに獣医に注射行って来たのですが、帰ってきてからは割と元気で、
遊んだりしていたのですがお昼近くに押入れの中に潜って熟睡しに行ったのです。
いつも割と午後から仕事に行くので、押入れで熟睡することは何も問題は無いのですが、
6時前くらいに旦那が先に家に帰ったところ、甘えてくっつきたがるのです。

普段から、旦那には抱っこさせるので甘えたいのだろうと思ってたのですが、
7時半位に帰った私の膝でぼ〜とするのです。
うんちもちゃんとしてましたし、帰ってからおしっこもしたようです。
いつもトイレ前は騒ぎまくるのですが静か〜にトイレに行くのです。

今もおとなし〜く旦那の腹の上で、ぼ〜です。
おもちゃも関心を示すのですが、飛びついてきません。

獣医さんがそんなにショックだったのでしょうか??

明日は一日二人ともいないので、心配です。
なにかいいアドバイスを下さい。 (苺)
獣医さんお疲れ様でした。
えっと、注射はワクチンですよね?
ワクチン、打った後は元気なくなりますよ。
1日くらいは安静にさせておいてください。

人間の子どもでもワクチンの後は、運動とかしないように、って言われますよね。
あれと同じです。

たまに熱がでる子もいますがそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
シルクもワクチンの後はボーっとしてることが多いです。 (あもろ)
No.14 お布団でオシッコ PAGE TOP ↑
はじめて書かせていただきます!ねこ親れき2ヶ月の新米です。

実はうちの子、トイレはきちんと覚えているのですが、最近よく旦那や私の布団の上で粗相するのです。
ほかの場所ではしないのです。決まって布団の上なんです。

なんか不満を感じたときにそうしてると思っているのですが、ここのところ毎日のようにそうくるので、
うちの子にとってわが家ってそんなにストレスフルな環境なんかな。。と悩んでしまいます。

こんなに好きなのに〜片想いみたいです。(−〜−;)  (おひ)
こんにちわ〜
出入りさせていただいているくひなと申します。

ああ・・・オシッコは辛いですねぇ。(ノ_・。)
フェリウェイというねこのフェイシャルホルモンと似たニオイのスプレーをオシッコする場所に
スプレーしたらピタ!と止まりましたよ。
効き目は保証できませんが(笑)、病院でも売っていると思いますんで良かったらお試しください。

ウチは、1匹目、2匹目は粗相しない子だったんですが、今度新しく参上した子は
あっちでチー、こっちでもチーしました。

思うに、小さすぎる頃から親ねこ達と離れて人間と生活を始めた子はしないのかな?
新しい子は3ヶ月まで親兄弟と一緒に元親さん宅で幸せに暮らしていたから新しい環境に戸惑って
粗相したのかもしれません。どうかな?(゚〜゚)

アンモニア臭から1日も早く解放される事をお祈りしています。 (くひな)
その後→
親切にレスくださったくひなさん、本当にありがとうです!^^
フェリウエイですね!今度お医者さまで相談してみまする!
どうもありがとうございました。
しかし、ネコちゃんの粗相で困っておられる方っておおいのですね。
少し安心です。みなさんといっしょにがんばっていきたいな。 (おひ)
No.15 ゴハンの後に PAGE TOP ↑
はじめまして☆今一緒に暮らしている子猫の仕草について気になる事があります。
それは、ご飯の容器の場所で砂をかける仕草をする事です…(>_<;)
何故かご飯を食べた後にするんです…特に大した意味がないなら良いのですが…。
もしおわかりになる方がおりましたら是非教えて下さい。お願いします。(にょら)
恐らくなのですが・・・(私も猫ママ2年半の初心者ですが)そのにゃんこは、今もらっているご飯が好きではないのかも?
トイレのう○ちとを隠すしぐさをしているんですよね?
「キライ」のサインだと思います。

うちにも今新入りの3ヶ月位の子猫がいます。子猫用のドライフードは少し高いですが
なるべくそういったものをあげてくださいね。
(うちは、古株の子に子猫用を食べられてしまうので普通のドライと半々にしていますが・・・)(苺)
その後→
苺さんからのアドバイスを読んですぐ、ご飯を最初にあげていた缶詰に戻してみたんです。
・・・そしたら砂かけやらなくなりました☆
砂かけの仕草で美味しくない事は訴えてたんですね・・ごめんねパンサー!(家のにゃんこの名前)
でも缶詰だと値段が高いので(ビンボーなママでゴメンよパンサー!)子猫用ドライフードを3対1の割合で混ぜて食べさせてます。。
今のトコ砂かけしないので美味しく食べてくれてるのかな?ドキドキ・・(にょら)

その方の考えもあって、必ずそうしたほうがいいわけではないけれど、缶詰よりもドライの方が
のちのちの健康を考えるといいかもしれないです。
うちもいつもドライフードだけれど、たまに缶詰や、少〜しだけ鰹節をかけたりして飽きないようにしてます(^o^;)
今のドライがなくなったら、別ドライのしてみては?(苺)

全然おせっかいじゃないです!むしろアドバイスして頂いて助かりますよ〜(*^▽^*)
そうですね、パンサーには健康で長生きしてほしいので、少しずつ缶詰の割合を減らして
ドライフードへきりかえていきたいと思います☆(にょら)