縁側635
十二月は縁側
年も暮れの大掃除 餅つき準備もすすめていますよ |
奥座敷634
十一月は奥座敷
借景とともに紅葉をば ふすまを開けて一つの絵に |
風呂633
十月は風呂
タイルには鯉や金魚、手ぬぐいは金魚すくい 薪の湯はやわらかいそうですね |
二階632
九月の絵は二階
雁が舞う月夜に 絹をくるくる座繰っています |
台所631
八月は台所
土間の涼しい台所で 仲良く西瓜で夏を感じています |
庭630
七月の絵は庭
どんと上がった花火を見に 急いで出てきて見上げていますね |
中庭629
六月の絵は中庭
ぽつぽつ雨の中輝く緑 猫が遊んでもらおうと猫じゃらしを持ってきました |
座敷628
五月の絵は座敷
鎧を出して次は鯉幟を 狐は武者人形のお礼にお酒を貰うつもりです |
勝手口627
四月の絵は勝手口
桜が満開の勝手口の前 卵を持って戻ってきました |
中之間626
三月の絵は中之間
豪華に飾った雛飾り 狐と猫は白酒で一杯を |
玄関625
二月の絵は玄関
節分で訪れたカワウソに うさぎと犬が悪だくみ中 |
門624
一月の絵は門です
龍がお年始で訪れて うさぎたちがお出迎え |