はなかりん419
はなのシリーズの一枚、かりんです
かりん成分はのどに良いということで 羽織の柄は音符です |
はないちご418
はなのシリーズの一枚、いちごです
苺を摘んでる立ち姿 柄は品種名からきています |
はなあんず417
はなのシリーズの一枚、あんずです
あんずの種は焦がして漢方に 中国拳法な感じの立ち姿です |
はなぶどう416
はなのシリーズの一枚、ぶどうです
ぶどうの実がぽこぽこと しかしぶどうの花って、ねぇ |
はなぐみ415
はなのシリーズの一枚、ぐみです
ぐみには棘がありますね その棘と実で羽織の柄に |
はなあけび414
はなのシリーズの一枚、あけびです
後ろに雌花、帯には雄花 葉っぱや皮も柄にあります |
はなもも413
はなのシリーズの一枚、ももです
八重咲の花の感じです 桃の実がころころいろんなところに |
はなさくらんぼ412
はなのシリーズの一枚、さくらんぼです
花は佐藤錦から 羽織はさとうきび、着物は錦鯉の柄です |
はなびわ411
はなのシリーズの一枚、びわです
月星のかたちがびわのお尻の感じです ちょうちょの柄は平家の家紋からです |
はなかき410
はなのシリーズの一枚、かきです
柿の花って地味さがいいですね 柄や形は干し柿イメージで |
はなざくろ409
はなのシリーズの一枚、ざくろです
粒粒ザクロの実が散っています 羽織は割れてるがわと割れてないがわになっています |
はなかぼす408
はなのシリーズの一枚、かぼすです
柑橘類の花の白と緑のコントラスト 羽織柄は湯豆腐です |