黒402
十二月は黒
これだけ光の反対、闇です 羽織勝負ごとに使う褐色から勝負事、鳥獣戯画の相撲です |
茶401
十一月は茶色です
光は木陰の境目の影 羽織は胡桃色から胡桃の殻柄です |
赤400
十月は赤
光は夕焼けの光 着物は猩々緋から酒飲みお猿です |
橙399
九月は橙です
光は蝋燭の光 帯は梔子色から梔子柄です |
黄398
八月は黄色
光は日光です 帯は岩樺から、華の文字をかすりにしています |
緑397
七月は緑
光は木陰の柔らかい光です 着物は青鳩色から鳩のパーツが集まっています |
空396
六月は空色
光は雲を通した光 着物は浅黄色から葱と葱坊主のイメージ柄です |
紺395
五月は紺色
光は雷光です 着物の色は岩百郡から岩とイワツバメです |
紫394
四月は紫
光は月光です 三味線袋は半色から半月以下の月です |
桃393
三月は桃色
光は霧の中のもやっとした光です 髪飾りは珊瑚色からダイレクトに珊瑚です |
白392
二月は白
光は雪の反射光 帯は白金の色名から輝きイメージの柄です |
灰391
一月は灰色
光は雲の隙間から差す光です 羽織は白鼠の色名からねずみ柄です |