干支:亥081
年越しそばを食べていたら除夜の鐘が鳴りまして
ちょっと覗いていたり、瓜坊は寝ちゃってたり 雪雪した着物と帯ですね |
干支:戌080
秋の台所
根菜のおいしい季節なので芋蛸を煮ています 焚き火の歌に合わせた着物を着ています |
干支:酉079
落ち葉を集めて焚き火です
焼き芋はひよこにおすそ分け たすきが蜻蛉の飛ぶ線を表現しています |
干支:申078
月を見ながら団子と冷茶
しなっと座らせてみました 着物も月見の感じです |
干支:未077
暑くって羊がだれています
うっかり氷の漢字を間違えてたりして 着物は雲、帯は風のイメージで |
干支:午076
馬の花火師が打ち上げ花火
綿あめなんぞを食べながら 根付にうちの木札が下がっていたりします |
干支:巳075
蛇と一緒に蛍を見ています
杯の中身は砂糖水です 帯のかすりを雨に見立てています |
干支:辰074
鯉が滝を登って龍に変わるところです
角が生えたり、水飛沫が鱗になってきています 帯には燕が舞っています |
干支:卯073
桜の下でお花見です
お弁当はよもぎ餅、桜飯、筍・蕗・ぜんまいの煮物です 見えませんが、川のイメージの帯を桜の花びらの帯留が流れています |
干支:寅072
うさぎはおひな祭りの飾りつけ
虎は雛あられをつまみ食い 着物の柄はお節句にあわせて桃の花です |
干支:丑071
牛と一緒にお鍋をつついています
豆腐、ねぎ、白滝、大根と草食鍋です 着物の柄は節分に合わせました |
干支:子070
初詣の神社の前で鼠とお汁粉を食べています
着物の柄は松竹です マントは紅梅白梅、おめでたいです |