川流れ時々日記
流れ流され書いていきます
|
四月三十日 強さと優しさは同じ大きさである必要があると思う |
|
四月二十九日 日本平終了 |
|
四月二十八日 鯵ヶ沢のイベントに落選する |
|
四月二十七日 もっと、もっとよくなりたい |
|
四月二十六日 昨日の夜、すとんと陽が落ちた後、ちょっと間があってすとんと空気が陰った |
|
四月二十五日 雨で表の川が増水中 |
|
四月二十四日 山形から帰ってくるときの話 |
|
四月十九日 予約していたものが来る |
|
四月十八日 新緑の中に、赤い、赤い葉が茂っているのを見る |
|
四月十七日 ここの所何かしらせかせかしていたので、だらんと過ごす |
|
四月十六日 遠く離れた橋の上から、静岡の街を見た |
|
四月十三日 車の中から眺める景色にはあまり音が伴っていない |
|
四月十一日 桜の花びらがさらさらと川にいくつも浮いていた |
|
四月十日 翼がなくなっても、鳥は鳥であり続けるしかない |
|
四月九日 金魚がおなかをすかしてひらひら泳いでいた |
|
四月八日 選挙に行く |
|
四月七日 半分ほど残ったタンポポの綿毛を見つける |
|
四月六日 風邪をひく |
|
四月五日 延々と続く桜の道を歩いた |
|
四月四日 鴨ががしがしと何かを食べていた |
|
四月三日 遠くに聞こえるさおだけ屋の宣伝文句が心地よい |
|
四月二日 帰ってくる |