川流れ時々日記
流れ流され書いていきます
|
八月三十一日 同じ花に蝶と蜂がとまっていた |
|
八月三十日 近所の小さな松林が切り倒されていた |
|
八月二十九日 山に囲まれた街の、端っこの方を走る |
|
八月二十八日 寝すぎる |
|
八月二十七日 普段の自分はほよんとかぼやぼやとかもそっとかいうかんじ |
|
八月二十六日 夏の空 |
|
八月二十四日 朝早くごみ捨てに行く |
|
八月二十三日 人が自分を笑顔で見てくれる |
|
八月二十二日 来年のカレンダー、本格作成開始 |
|
八月二十一日 暑い砂漠を渡るとき、昼間に休んで夜に移動するようだ |
|
八月二十日 大根もにんじんもセロリも鳴かなかったのに |
|
八月十九日 もっとふらふらと生きていたい |
|
八月十八日 暑い |
|
八月十七日 家に帰る |
|
八月十二日 夜には夜の音がある |
|
八月十一日 お面がなかなか乾かない、木造借家のうちは結構涼しいからだろう |
|
八月十日 鳶がたくさん舞っていた、蝶もたくさん舞っていた |
|
八月九日 急ぐ必要はない |
|
八月八日 ばたばたばたと明け方に雨が落ちてきた |
|
八月七日 お気に入りのお店がある |
|
八月五日 浜松まで車で二時間ぐらい |
|
八月四日 腕の近くを小さな羽虫が飛んでいた |
|
八月三日 新しいお面をつくり始める |
|
八月二日 蝉の抜け殻をたくさん見た |
|
八月一日 鮨食べ放題に行く |