川流れ時々日記
流れ流され書いていきます
|
九月三十日 抜けるような空、くっきりとした遠景、砕ける大波、射すような日差し、唸る風、大きな富士、いつもより深い闇、輝く星空 明日からは伊豆、いってきます |
|
九月二十九日 台風が日本に来ている |
|
九月二十八日 日が変わるころに携帯を見ると、いくつかのメールが届いていた |
|
九月二十七日 午後に雨が上がった |
|
九月二十六日 来年一月の横浜出展が決まった |
|
九月二十五日 スノードールにてパーティーがあった |
|
九月二十四日 人はみんな、人の心に触れることのできるものを持っていると思う |
|
九月二十三日 グループ展の打ち上げをした |
|
九月二十一日 空にぽかりと浮かぶ雲が、ぐわりと曲がる腕のようだった |
|
九月二十日 一週間ほど前から、家の前ににょろにょろと何かが生えてきていた |
|
九月十九日 たまに、いつも見ているような何気ないところが、すごく綺麗に目に映ることがある |
|
九月十八日 久々にぼへっとすごす |
|
九月十七日 まっすぐな瞳が好きだ |
|
九月十六日 大きなトレーラーが横を走っている |
|
九月十五日 空にはぺたりと雲があり、風がぴうぅと吹いている |
|
九月十四日 R+ing展終了 |
|
九月十三日 豆腐の味噌汁を作る |
|
九月十二日 ギャラリーに行く途中に金魚屋さんの脇を通った |
|
九月十一日 悲しい、愛しい、苦しい、そんな気持ち |
|
九月十日 昼にパルシェを覗いた帰り、ふ、と見るとお気に入りのインドネシア料理屋がなくなっていた |
|
九月九日 三日目終了後、画廊石上から帰る途中空を見上げると、明るかった |
|
九月七日 台風が近づく中の一日目、合羽を着て会場へ |
|
九月六日 グループ展の第一会場の搬入が終了した |
|
九月四日 進まない進まない |
|
九月二日 夏のプレゼントの参加賞、秋の兎が完成 |
|
九月一日 日がだんだんと短くなっている |