農林水産省からの視察
2008.7.5
もとよしバラ園
|
 |
2008,7,5、
農林水産省から佐々木大臣官房審議官
生産局園芸課 小林課長補佐、同原田氏
関東農政局 松田課長
埼玉県庁より10名の方々が来園されました |
|
|
 |
経営の内容、歩み、特徴等
又、原油価格高騰の影響と対策、担い手などの経営安定化の対策について、
そして今後の経営方針などについて説明をしています |
|
|
 |
この温室は砂耕栽培をしています。
砂に植えた場合の水の管理、温度、液肥の与え方などについて説明をしています。 |
|
|
 |
小さなミニバラは温室の間で栽培しています |
|
|
 |
7月5日、梅雨の合間の暑い日の視察になりました。
バラ切花生産農家では、日々品質の良いばらを生産するための努力をしております。
しかし、重油高騰、農業後継者の問題、輸入バラの増加による価格の低迷、などの色々な問題もあります。
時代の流れの中で今後どのように経営をしていくかが大きな課題となります。 |
|
|
|
もとよしバラ園TOPへ |