栽培の様子
|
|
 |
3棟の温室でバラ栽培をしています。。
3番の温室では、6種類のばらを栽培しています。
3棟の中では1番新しいので自動噴霧の機械が設置されています。
消毒作業もボタン1つで操作できるので、楽です。
画像をクリックすると拡大します。 |
|
 |
1番の温室はアーチィング栽培です。
毎朝・夕の花切りは欠かせません。土曜も、日曜日もありません。
花の切り前が揃うように、朝と夕方2回切ります。
|
|
 |
ばらの丈は2メートル以上になります。
台の上に乗って世話をします。
左下:消毒作業
下:奥の方から自働噴霧機が来るのが見えますか? |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
品種入れ替えの様子
新しい苗を植えています。 |
|
|
|
|
 |
切ったバラはキーパー(冷蔵庫)で水揚げをして保管します。 |
|
|
|
|
 |
選別
バラの長さ、太さ、バランス、等で仕分け作業をします。
園主の目で的確に選別します。
|
|
 |
台紙の上に50本をセットします。
この仕事を終えると深夜になる事も多々あります。
水につけた状態で出荷します
バケット輸送といいます。水に浸かっているのでばらの鮮度が保てます。
画像をクリックすると拡大します。 |
|
 |
早朝まで自宅のキーパーに保管されたバラは、朝一番で、市場へ出荷されます。 |
|
|
|
topへ |
|