xmasani2.gif 大阪満喫! くいだおれ & USJ ! xmasani2.gif

icon_wreath00a.gif11月23日 勤労感謝の日

東京7:46発ひかり号(700系!)にて大阪へ。駅弁を買って、新幹線の前で写真を撮って、
観光モードのエンジン始動。みんな早起きしたので新幹線の中は睡眠にあてる筈だったのに?
気がついたら新大阪。3時間しゃべりまくり。
usj 001.jpg usj 002.jpg

新大阪で愛しのダーリン(???)と再会。
まずは、梅田の阪神デパートへ。何しに?イカ焼きです。
なんでしょう、これ。お好み焼きのようで、たこ焼のような、フワフワとしたようで、モチモチとしたような。東京には無い味!?お〜いしー!

ジンベエを見に海遊館へ行く筈が・・・・イカ焼きで刺激された胃を満足させるべく、みんなの足はなんば・道頓堀へ向くのであった。

Diveが有名な?戎橋。「グリコ」をバックに記念撮影。超観光モード。その足で「くいだおれ人形」とまたまた記念撮影。

usj 008.jpg

usj 004.jpg

長蛇の列のたこ焼や2軒(「大たこ」と「赤鬼」)に手分けしてならび、4種類を食す。
「赤鬼」の醤油味がフワフワで美味しい!(ほんと醤油味がおいしかった!
)←6個入りだったので約2名食してないのだ。フフフ・・・
「大たこ」は本当にたこが大きい!

usj 009.jpg ←「大たこ」たこが大きくて熱っつぅ〜い!!!

う〜ん、ヒジョーにビールが恋しい!
次はお好み焼き!
(まだ食うかってか?!)

心斎橋筋のはずれにある「福太郎」。
豚ねぎ焼き、牛すじにんにくねぎ焼き、お好み焼きトリプル玉、オムそば、等などを堪能。ビールも進んじゃうよ、これは。ねぎ焼きとお好み焼きがこんなにも違う食べ物と知り、カンドーです。

usj 013.jpg
お好み焼きトリプル玉。
湯気がぁ〜!ソースの香りがぁ〜!

usj 015.jpg
お店の前で

ねぎ焼きの前でusj 012.jpg

tree01line01_w.gif

おなかもいっぱいでいい気分になったところで、USJへ移動!
ユニバーサルのキャラクターがペイントされた電車に乗って、ユニバーサルシティ駅に到着。改札を出るとすでにそこはユニバーサルシティウォークと呼ばれる、アーケード街。
その一角にあるホテル京阪ユニバーサルシティにチェックインし、身軽になっていざ出陣です。

ゲートが見えると皆小走り。入場前に、メインゲートやシンボルのグローブをバックに写真を撮りまくり。

これがユニバーサルスタジオのシンボル⇒

usj 040.jpg

usj 020.jpg

チケットを引き換えて、入場したら今度はキャラが。名前が分かるのはウッドペッカーだけ。後は分からないけどとにかくかわいい!と小さなお子様顔負け状態で収集がつきません。

←このペンギン。ウッドペッカーのお友達で「チリーウィリー」というお名前。

さぁて、最初はケビン・コスナーが主演した映画「WaterWorld」のショーアトラクション。
人気のショーだけに1時間ちょっと並ぶ。3000人収容出来る施設で、椅子の色がブルーと茶色に分かれていて、ブルーは「ぬれます!」と書いてある。
まだ、カッパも買っていなかったので、残念ながら(それは私だけ?)ブルーに近い茶色の席へ座ったものの、ショーの前説ですでに水が!やっぱりハウジング持ってくればよかった・・・

超たのしー!ショーも迫力満点。火薬の件でも問題があったので量が控えめになったと聞いていましたが?
充分、充分。バクハツ炎上。大迫力。
夕暮れ時からスタートしたので、終わる頃には真っ暗。余計に炎が際立っていました。

usj 024.jpg

logoWW.gif

usj 022.jpg

ジョーズの前での記念撮影。
USJではお決まりの1枚どす。

まだ待ち時間が長かったので、これは夜に回し、
WaterWorldに向かったのであった。。。

tree01line01_w.gif

ジュラシックパーク(JP)、バックドラフト(BD)。どちらも40分待ちだったので、最初にJP。
入り口で@200のカッパを買い込みスタンバイ。ワクワクです。
あら?若干1名冷や汗かいている人が・・・確か、たこ焼きしょうゆ味を食べられなかった人??

映画さながらのゲート⇒
残念ながらライド中の撮影は禁止なのだ。

usj 023.jpg

日も落ちているので、まさにジャングルって感じ。ボートにのってジュラシックパークの見学という設定。
途中で機械が故障してボートが進行ルートから外れてしまい・・・壊れた檻やエンジンがかかったままのボート。。。そしてクライマックスは目の前にT-Rexが大口を開けている!!!!
襲われる直前にボートが暗闇の中落下!ザブーンと水に突っ込みずぶ濡れです。

大興奮!一名放心状態。

ここはテーマパークに良くある落下瞬間の写真撮影があり、掲示された写真を見て大爆笑。でも1名完全に下を向いてしまっていたので、もう一度ライド!全員手を上げて顔が映るまで乗るぞ!とノリノリ。2度目は一番前と2列目の席をGet。傑作が仕上がっていました。迷わず購入。今見ても大笑いしちゃう写真です。
Chirstmas Partyに持参するのでぜひ見てね!

tree01line01_w.gif

濡れた体を乾かす?べくバックドラフトへ。これはこういう仕組みで撮影した映画ですよ〜っていう見学式のアトラクション。でも最後の部屋では予想外の展開。LAとフロリダにも行ったことあるけど、ラストはこんなんだっけ?油断しちゃ駄目ですね。

終わって外へ出たら、クリスマスタイムマジックが始まっている!
急いでラグーンのところまで走る走る。あまい良い場所ではなかったけど、音楽、光、花火、キャラたくさんのショーを見てノリノリ。

クリスマスタイムマジックのセット。
ラグーンに浮いています。⇒

usj 028.jpg

Sorry, your browser doesn't support Java(tm).

園内の夜景はとても綺麗でロマンティック。

すべてのエリアでクリスマスミュージックが流れていて、気分は完全に12月24日です。

ビールを飲みながら、イルミネーションが輝く街を歩き、写真を撮ったり、お買い物をしたり。

tree01line01_w.gif

さあ、閉園までラストスパート。Jawsへ行ったら15分まち。勿論迷わずライドです。座った場所は水濡れ絶好のポジション。わかっていても驚くし、楽しいっ!夜だったから余計不気味な感じがして良かったです。

夜のジョーズは不気味・・・

logoJW.gif

翌日の日曜も空き空きで、昼間のJawsにも乗っちゃいました。だって5分待ちだったんだもん。昨夜乗ったので状況が分かっているだけに、たいして濡れないと、約1名カッパを着ずに乗船。
大変。夜と違いました。動きはまったく一緒なのに、水飛沫と火薬の量が全然ちがーーう!座る場所に関係なくビショビショ。超たのしかった。
usj 034.jpg

usj 037.jpg

この日のライドは時間的にここまでで終了。
USJのゲートを出たのは23時!あ〜夕食たべてないーーー!アトラクションの待ち時間で軽食はちょこちょこ取っていたもののちゃんとした食事はせず終い。UCWのお店も閉店。ギリギリでモスバーガーを調達、後はローソン。
ホテルの部屋でJPのビデオを見ながら、明日の計画を立て、1時まで飲んでいたのであった・・・
明日の朝も早いのにねぇ。

tree01line01_w.gif

icon_wreath00a.gif11月24日

なのに!とてもスッキリした朝。お泊りダイビングのときはいつもみんな朝げっそりしてるのに。
元気元気。足取りも軽く、8時過ぎにチェックアウト。
8時半にはゲート前にいたのになかなか開かない!休みの日は混雑するから9時開園でも30分〜1時間前にはゲートが開くと言う情報だったのに。結局開園の15分前くらいにようやくパークイン。

走らないでと言う制止を振り切って、ETのEパス(優先券)をGetし、Back to The Futuer The Ride(BTR)へ!
5分待ちでライド。
ドクが開発した新しい8人乗りのデロリアン型タイムマシンに乗って時間の旅へ!やっぱり面白い。これ大好き。もう一度BTRに乗りたい!ってことで1名を除き、満場一致で、午後のEパスをGet。

logoBTR2.gif

usj 044.jpg

デロリアンの前で

tree01line01_w.gif

次はT2。これは姫初体験!ワクワクです。

ターミネータを作った会社サイバーダイン社の見学にきたと言うコンセプトの3Dショー。
3Dが始まる前の案内役の綾小路麗華さん(←漢字は定かではないが、多分これでしょう)のトークがサイコー!大爆笑。(LAやフロリダでも英語で爆笑トークがあるのだろうか??)
3Dショーは実演と映像が組み合わされていて、できるだけ実演のキャストの顔は見ないようにして、映像のシュワさまに見入っておりました。

ちょうどETの時間になり、優先券の威力ですぐゲートイン。自転車にのってETを故郷の星に送っていくというコンセプト。最後にETがありがとうの気持ちを込めて名前を呼んでくれます。この名前は入り口で係りのお姉さんに伝えるのですが、「スージー」が無いというので、しかたなく本名をつかいました。。。残念。(綴りを伝えようとしたけどSUSIE で「すしえ」とでも呼ばれたら最悪なので)思いのほかハッキリ大きな声で呼んでくれたので、「もんがらひめ」にしときゃよかった。

姫とお付きの者たち⇒

(この写真のバックのビル郡は合成なのよ!)

usj 050.jpg

usj 038.jpg


早めのランチをとりにホテルに戻る。ランチバイキングが美味しいということだったので、朝食券をランチに振り替えておいたのだ。メニューは数え切れません。さすがホテルのバイキングなので味はバッチリ。お寿司、フレンチ、イタリアン、カレー、中華、お好み焼き!フルーツもデザートもいっぱいいっぱいいっぱ〜い良く食べて、皆動けず。取り過ぎだっちゅうねん。
←ホテルのエントランスもクリスマス

tree01line01_w.gif

最後のライドとなるBTRでもう一度エキサイトして、ニューヨークエリアにある「フィネガンズバー&グリル」で打ち上げ。いろんな種類のビールとオニオンブロッサムで2日間の締めくくりをしました。
・・・・ってこの後、約2週間後に続く企画が持ち上がり。。。

usj 058.jpg

usj 056.jpg

手前=メロンソーダじゃありません。グリーンビール。味はすっきり飲み易い。
中=アイルランドのビール。黒ビールと普通のビールのハーフ&ハーフといった感じ。
奥=
おなじみミラー。

usj 057.jpg

オニオンブロッサム。たまねぎを丸ごとフライにしています。どうやって作るのか謎。

6時過ぎにユニバーサルシティに別れを告げ新大阪へ。
ここでダーリンともしばしのお別れです(;_;)
551蓬莱で豚まんを買って、ビールを買って、爆睡となるはずが、爆笑のまま東京・・・・
疲れ知らずの私たち。
翌日から筋肉痛が襲ってくるとはつゆ知らず・・・・

大阪珍道中?クリスマスツアーはこれにて、おしまい。tree0026.gif

このページのTOPへ DiveLogのTOPへ