sakana-2t.gif

2003年6月29日 日曜日。TVでおなじみの『さかなくん』を招いたイベントツアーに参加。

何かイベントでもないとメッキリ行かなくなった東伊豆は富戸にて久々ビーチダイビング。

水は冷たいし、透明度は悪いしで「なんだかなぁ・・・」という結果になりそうなところを
「さかなくん」に救ってもらった? 結構楽しんじゃった1日の一部始終。

ballline2.gif

9時前に富戸・脇の浜に到着。既に今回の参加店のメンバーの方々が到着していて、すごい人・人・人。車を止めるのも、場所取りも大変。

お天気はどんより曇り空からだんだん日差しが出てきてイイカンジ。

そうこうしているうちに『さかなくん』登場一応イベント開会式なるご挨拶が行われ、なんだかんだ言いながらもみんな『さかなくん』に殺到。テレビで見るより・・・という芸能人にありがちな印象派まったくなく、テレビと同じジャン。だれかれ遠慮せずに撮影会が始まり、のっけから30分押しになった様子。

sakana3.jpg

結構着慣れていないウエット姿。先ずは一足お先に『さかなくん』がエントリー。スタッフにタンクを背負わされ潜る姿は結構ビギナー? 

やっぱりかぶりました「ハコフグ帽子・ダイブバージョン」。よくよく見たら、白地のフードに鰭だけついているもの。ハコフグは自分で書いたようで・・・(笑)

それぞれショップ別・グループ別に2本のファンダイビング。2本目は水底の白いヒモを目印に『さかなくん』が通ったコース。

富戸脇の浜

Dive Time

水深
MAX/Ave.

透明度
↑/↓/⇔

気温/水面/水底

1本目

10:08-10:54
46分間

14.8m/9.9m

12m/5m/8m

24℃/21℃/20℃

2本目

12:04-12:51
47分間

11.3m/7.3m

11m/6m/8m

24℃/21℃/21℃

はっきり言って、2本ともイマサン。水温が低かったのでお魚があまりいない。。透明度も悪いし。

まともに取れた写真は↑くらい。

2本終了したらもう1時。それから器材を洗ったり、シャワーを浴びたりでランチ。

人が多すぎてシャワー待ちのすごい列。想像通りの結果だ。。。

時間もないし、待つのいやだし、で温泉丸に頭まで浸かる。多分潮は落とせただろう・・・
あああ、ひめなのにぃ。

ballline2.gif

第2部は場所を変えて、富戸のコミュニティーセンターという公共施設のホールで、今日の海の解説や豪華賞品?争奪クイズやイラスト教室などなど。

さすが『さかなくん』。誰も気がつかない視点から「伊豆のさかなたち」を解説してくれ、イマサンだった海もイマイチに昇格。突き詰めれば、カワハギやハコフグやウツボだって見どころあるのよね〜???

mon1.gif

リクエストで描いてもらった
モンガラちゃん。

ちょっと複雑?
なので簡単バージョンも⇒

mon2.gif

かわいいイザリー⇒

izari2.gif
hanatatsu2.gif

サインにはフツーのタツノオトシゴを描いていましたが、ダイバーが一般的に観るのはこっちなんだってさ。

最後はフレンドリーに記念撮影。

参加した人達はみんなそれなりに満足気。たまにはこんな楽しみ方もアリかもね

ballline2.gif

2ショット。

「いつの間に〜?」と言われたのは言うまでも無く。。。

2shot2.jpg

おしまい。

***本サイトの掲載写真・画像の無断転載はご遠慮くださいませ***

mark.gif このページのTOPへ  mark.gifDiveLogのTOPへ