![]() |
2008年12月30日(火)![]() すっきり起床。昨夜のだるさも無く、一安心。 朝ごはんは近くのペントハウスホテルのレストラン。前回とはかなり店構えが変わっていたけど、メニューの中身はほぼ同じ。 ダイビングのお迎えは8:15。お食事代他、ワリカン用の「みんなのおさいふ」の集金をして、各自のお財布やパスポートは貴重品は女子のお部屋のセイフティボックスへ。でも、管理は各自でお願いしますね! さて、ピックアップの車がなかなか来ない。結局8:40くらいにホテルを出発。
1st Dive。ほぼ1年ぶり。潜降が心配。 やっぱりダメだった。ウェイトは4kgを申請したものの、ポンド単位だったので、8ポンド。うわ〜潜れない。ロープ使っちゃったよ。 気を取り直し、温かい海で感覚を取り戻す。
ランチをはさんで、2nd Dive@『ブルーコーナー』
パラオお初のユキコさん、K氏は立て続けに有名ポイントで、さぞ興奮しているのでは? やっぱりパラオにきたらココに潜んなくちゃね!
![]() ![]() 3rdDiveめは初めてのポイント
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さて。今夜はどうしよう。パラオ最初の夕食。ネコマリンの小川さんに相談し、お勧めの『MogMog(喰喰)』に決定。 予約を入れてもらい、ひとまずホテルに戻る・・・ ってか戻れねー! パラオで体験する初の渋滞。1m動くのに10分もかかっている。10分あればホテル到着の距離なのに。しかも、同乗の外国人のホテルはアラカベサン島らしく、先にそちらへ向かわれてしまう。更には、その外国人を降ろした後、客は私たちしかいないのに、なぜかPPRへ。日本人2名が乗り込み、ようやくダウンタウン方面へ。ようやくホテルに着いた時間は、MogMogの予約時間。送迎車を回してくれると言うことだったが、当然間に合わん。だってまだ水着だし、潮まみれだし。 タイミングよく、小川さんから入電。渋滞情報を聞きつけ、予約時間を変更してくださいました。にしても結構忙しい。 なんとかぎりぎり間に合うか?って、そんなときに限ってなぜか迎えの車が早く着く。約束時間の20分前。早すぎるよ。20分後にお願いしなおし、どうにか間に合ったが、今度は迎えのにいさん、どっかいっちゃったよ。おーい! 結局レストランに着いたのは20時。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2008年12月31日(水)![]() 大晦日。
![]() ランチは船上。ウェットが気持ち悪いので脱いでしまった・・・ことが後に大変なことに。
![]() 両太ももが真っ赤。なんとランチの時に直射日光が当たっていないから大丈夫だろうと金のア○ッサを塗らずにいたことがこんな結果に。見なかったことにしようと、脱がずに3本目。 見上げるとトビエイ1枚。コーナーなので、棚の上で大物観察 with カレントフック。
終了後、ますますえらいことになっている(*0*)ことを見過ごすわけには行かない状態。。。 両太もも前面およびふくらはぎにかけた左足外側、右足内側がピンク!!!かなりピンク!!! 膝を曲げて座っていた通りのかたちにぴーーんく! 「やっちまったなー!」 ![]() 今年最後の夕食は、現地ガイド人気の中華『興龍飯店』。 シンロンと読む。ここは、ほんとに口コミ情報。予約の電話を入れないと食材が無いかもということで、早速予約していただいた上に、場所も説明しづらいと言うことで、ガイド仲間の方に送っていただく。 餃子とチンジャオロース、火鍋がおいしいということで、先ずはそれを注文したが、とまらない。海鮮あんかけ風ご飯、空芯菜炒め、麻婆豆腐、中華風唐揚げ、お腹が空いているせいもあり、次から次へと注文し、火鍋が出来上がるころには満足度はかなり上昇。
そして、頼みすぎたメニューは、自動的にキャンセルされていた・・・ しかし、支払いを見てびっくり。あれだけ食べて、ビールもたくさん飲んだのに一人$25! 大晦日だけど、特別なパーティなどは無く、なんとなくサクっと年越し。 A Happy New Year! ![]() |
2009年1月1日(木)![]() 元旦。 なんだか胃がおかしい・・・夕べ辛いもの食べ過ぎたかなー。。。と朝ごはんへ。昨日のパン屋さんは元旦でお休みだったので、ペントハウスのレストラン。パラワンブレックファーストにしてみたところ、お魚のスープとご飯のセット。スープは透明でものすごく魚のダシが効いていて美味。 でもなんとなく胃がおかしい・・・・ 今日は8時15分ピックアップだったけど、お迎えが早く8時出発。 胃薬を飲もうと思っていたのに、飲む時間が無く、薬もホテルに忘れてしまった・・・大丈夫かな。ちょっと心配。 今日は貸切! 3Diveするのは私たちだけということで、パラオ特有の平べったいボートで出航。
早めに出たし、先客は2隻。マンタでるかな?
![]() しかし、胃の調子は俄然悪くなっている。サシコミ痛の間隔が狭まってきている。まずいぞこれは。
とりあえず休憩。1年前に解禁となった州長の島に上陸。砂の感触が面白い。粘土が混ざっているかのような弾力。胃痛をこらえながらも、しばし南の孤島でリラックス。
![]() 胃の痛さは消えないが、とりあえず2本目。 これが350Dives!(だった)
![]() ランチを献上し、ヒロタネさんにセッティングしていただく。ほんとはダイビングもパスする感じなのだが。。。
今年最初の宴は、「JIVE」という海に面したコじゃれたレストラン。多国籍料理にアルコールの種類も豊富。 しかし残念ながら全然食べられず、あったかいさんぴん茶のみ。。。残!
![]() |
2009年1月2日(金) ![]() パラオ最終日。 例によって例のごとくピーカン。 今日は2グループで別行動。AチームのKさん、ユキコさんは島内観光。Bチームはドルフィンパシフィック。 そうです。またもドルフィン行っちゃいました。だって前回とっても楽しかったんだもん。 今回は、午後からイルカと一緒にフリーダイビングなコース。
|
||||||||||||||||||||||||||||
ホテルに戻って、荷造りして、チェックアウトして、午前0時空港へ。向かう直前。 『パスポート!』と私に手を出すKさん。おーーい。お金とパスポートは各自で管理してねー。とお願いしましたよね。といってもないというので、鍵をもう一度借りて部屋に戻る・・・とロビーに残っていたFさん。『あ、私2つ持ってる〜』 (^^;) 最後まで波乱万丈?!(最後じゃなかったけど) 名残惜しくもパラオを出国、行きと同じくグアムに入国、しようとしたところで、Fさん。『パスポートがない!飛行機に忘れてきちゃったっ!』・・・ 入国書類を一旦ユキコさんに渡し、バックの中を捜索するがやっぱり飛行機の中らしい。書類を持ち一人飛行機に戻る。ここで待っていても仕方ないので、先に入国審査に進もうとしたら、今度はユキコさん。『あ。私も入れない。。。Fさん私の書類持っていっちゃった』・・・(無言の後に爆笑) |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() 帰国して10日。足が痒い。 おおっ! 数年ぶりに脱皮が始まってしまった... あれほど美白ダイバーだったのに、うかつにもピンク化させてしまった両足。アロエジェルを塗りまくってケアしていたのに、あえなく脱皮・・・ そんなこんなの楽しいパラオ。今度の年末年始もパラオに決まり!? |
||||||||||||||||||||||||||||
おしまい。 |