6月27日(日)
ハンマー、メジロ、マンボウまで!?そんな情報を手に入れて意気込んで日帰りで神子元にチャレンジ!
本当は1週前の20日に行くはずだったのに、巨大台風6号に阻まれ、一週延期となった6月最終の日曜日。それまで水温25℃、透明度も30mオーバーの状態だったので「インナー要らないかも?!」と意気揚々としていたのに、前日の情報は急展開。水温は21℃、透明度も20m以下・・・・・それでもサメは出ている。希望を捨てずに、南伊豆まで日帰りの強行軍と相成りました。
いつもより早い出発だけど、ひめはショップ集合には間に合わないので、途中ピックアップのラクラク♪参加。 お天気は曇り勝ちだけどなんとか持ちそう。
順調に9時半ごろ下田到着。ウキウキ気分でお着替えし、港へ。
ちょうど第一陣が帰航。 あまり騒いだ様子はないけど、出たらしい。
カメラも連写モードに設定完了。いざエントリー。
「うわっ!」 見えなーい!透明度というか、浮遊物いっぱいでモヤモヤしている・・・
それでも、ウロウロしているイサキの群れの、その向こうにいるんじゃないかと、目線は常に遠くを心がけ、本当はサメより見たいマンボウを探して上ばかり見つめて、首が痛い。しかし、後半もう水が冷たくて冷たくて。
ランチの後2本目にチャレンジ。潜降してすぐ「アカエイ」。でもじっとしているので、出たというよりそこに居たって感じ |
 |
相変わらず、魚の群れはいるから、ゼッタイ大物も居るはずなのにな〜。
『やっぱり神子元ってこうなんだ。』 と過去2回、透明度悪く&水冷たく&潮流れていない否ダイナミックポイントの神子元経験しかないひめは、ある意味納得のダイビング。
Point
|
Dive Time
|
水深
MAX/Ave.
|
透明度
↑/↓/⇔
|
気温/水面/水底
|
Condition
|
カメ根
|
10:22-10:59
37分間
|
26.7m/16.3m
|
15m/10m/8〜15m
|
27℃/21℃/19℃
|
流れ少々
|
カメ根 南コース
|
13:21-13:57
36分間
|
20.6m/13.7m
|
15m/10m/8〜15m
|
27℃/21℃/20℃
|
流れ少々
|
|