炭鉱考察
炭鉱とは・・・ |
正式名称・・・ミョルニール廃坑 交通手段・・・アルデバランから空間転送あり(1700z) ぷちレアからM級レアまでが狙える、欲望溢れるダンジョン 一般的に、炭鉱=ミョルニール廃坑B3Fの事を指す |
登場人物
スケルワーカー | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
ミスト | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
マーティン | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
ガイアス | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
クランプ | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
コラム
有効武器 | ||
ボーンド武器 / インベナム武器 / タイタン武器 / 火属性武器 ボーンドと、インベナム武器があれば十分すぎるほどやっていけます 装備できる店売り最強武器でも問題はありません 基本的に敵自体は弱いです
|
有効スキル 殴りプリ | ||
何は無くてもマグナムブレイクが無いとツライ 他は基本的な支援スキルを適当に自分にかけておけば何とかなります 暮らしたいならマグナムブレイク必須
|
戦場に立ち入る前に | ||
とりあえず3階の入り口前で立ち止まってください 準備を万端にしてから3階に入りましょう 以前は入り口付近は溜まり場になっており、比較的安全地帯でしたが 最近では入ってすぐ地獄絵図が展開されているのも珍しくはありません 入って速攻死ぬといつもよりもガックリ来ます_| ̄|○
|
立ち回り方 敵の群れに出会ったら | ||
その群れがヤバイかヤバくないかはミストさんの在籍数によります スケワカさんだけならなんてことは無く蹴散らせますが、 ミストさんが数匹混ざっていると、シャレにならなくなります クランプが混ざっている場合は、戦略的撤退も視野に入れたほうが良いです なにが?ビビってないですって!
|
立ち回り方 中身がお留守な人とニコニコ過ごすために |
中身がお留守な人(BOT)に いちいちイライラしていたら炭鉱で暮らして行けません 中身がお留守な人は動きを見ればわかると思うので、 早めにどの人がそうなのかを把握しておくのが重要です お留守な人はその性質上、 自分がタゲられれば、そのタゲが相手に移っても構わず攻撃してきます たとえばアナタの前にスケワカさんが向かってきているとします その横をお留守の人がサササッと通り過ぎます あなたに向かってきていたスケワカさんは 一瞬お留守の方にタゲが移りそちらに行こうとします お留守の人は何事もなかったように走り去り、 スケワカさんはアナタに攻撃を開始します しかし、お留守の人はその場合、 8割方は戻ってきてそのスケワカさんを殴ります 「奴は戻ってくる」と心構えをしておけば、 それだけイライラ指数も減ると思います |
立ち回り方 中身がお留守な人とニコニコ過ごすために その2 |
中身がお留守な人がアイテムをパクる行動ですが、 歩いてきたのがいきなりパクるということはまずないはずです お留守な人が敵を倒すと その周囲にあるアイテムを根こそぎ持っていっていると思います 倒す→拾うという流れになります なので、周りでお留守な人が倒し始めたら アイテムを回収しないとパクられることとなります また、一番注意しなければいけないシチュエーションは 自分のすぐ近くにマーティン、またはガイアスがいる場合です お留守な人は敵が自キャラと重なっていても構わず攻撃してきます その敵を倒すと同時に アイテムパクるフィールド(IPフィールド)が展開されるので、 アイテムを拾っていない場合、根こそぎ持って行かれる事となります 注意していればアイテムをパクられる事はグッと減ると思います |
炭鉱で暮らす上での心構え |
コレは一概には言えませんので、あくまで僕の場合を紹介しておきます スケルワーカーカード狙いで来ると、おそらく辛くて仕方がありません レアの目標をエルニウム原石くらいにしておくと、ポロポロ出て楽しいです 敵は弱いですが、それなり・・・かなり沸くので 時代劇の殺陣のシーンのようにバッサバッサと倒す爽快感が味わえます そんな感じで楽しんでいるうちにM級レアを手にしているという寸法です ぬふふふ(ルパン笑い) |
おまけ
ミョルニール廃坑 B2Fを歩く | |||
|