長崎市南山手
平成3年4月30日選定
長崎県長崎市 (港町)
南山手地区は、東山手と同じ居留地であるが、主として住宅地の区域で、長崎湾を見下ろす丘の上に位置する。保存地区は眺望の良い斜面地の南山手町の大部分に海岸部の要所を加えた範囲で、明治時代の洋風住宅建築が比較的良好に残る。南山手町の北寄りには、元治元年(1864)建設の大浦天主堂(国宝)やグラバー園があり、長崎市のシンボル的存在となっている。
【全国伝統的建造物群保存地区協議会発行・歴史の町並より抜粋】
一覧ページに戻る