室戸市吉良川町

平成9年10月31日選定
高知県室戸市吉良川町 (在郷町)

高知県東辺に位置する吉良川町は、江戸時代に高知から室戸に至る浜街道沿いに形成され、とくに明治から昭和初期にかけて良質な木炭の集散地として繁栄した。近世末期から近代の経済的発展により形成された町の形態を良く残し、主屋、蔵、いしぐろ等の伝統的建造物は地域色をよく示し、土佐地方の在郷町として特色ある歴史的景観をよく伝えている。
【全国伝統的建造物群保存地区協議会発行・歴史の町並より抜粋】