旧道上家住宅
Michikami



 
岐阜県指定重要文化財 (昭和50年7月17日指定)
旧所在地・岐阜県飛騨市宮川町東加賀沢
建築年代/江戸時代末期
建築規模/桁行17.7m 梁間9.4m  茅葺 入母屋造

旧道上家は、飛騨の最北端で越中との国境になる飛騨市宮川町東加賀沢に江戸時代末期頃建てられました。外観は茅葺の妻側を大きく切り取り、中二階の明り採りをすることで、2階で養蚕を営むのに適した建築様式です。
このような造りを入母屋造りの中でも「兜造り」と呼んでいます。棟は長く伸びて破風を覆い、北飛騨の入母屋造りの特徴をもっています。
当時、江戸幕府によって民家に使用することが禁じられていた木材がありました。「御禁木」、または「御止木」と呼ばれ、ケヤキもそのうちの一つでした。しかし、ケヤキが豊富にあることから、また当時の地役人になんらかの計らいをしたのでしょうか、道上家では太い柱、梁、桁をケヤキ材をふんだんに使っています。(飛騨民俗村発行パンフレット「飛騨の里物語」より一部改訂)



 

一覧のページに戻る