中江富十郎邸 Nakae |
この建物は、重要伝統的建造物群保存地区五個荘金堂の西に位置し、元は金堂地区を代表する近江商人・外村与左衛門家から分家した外村宗兵衛の屋敷でした。宗兵衛は京都に仕入れ店を持ち、関東地方を商圏とする呉服商で、幕末・維新期には金堂でも屈指の大商人として活躍しました。 その後、屋敷は中江富十郎の所有となりました。中江家は代々呉服・小間物商を営む商人で、富十郎は、勝次郎、久次郎、準五郎と共に兄弟で力を合わせ、明治38年(1905)、朝鮮大邱で「三中井商店」を創業し、戦前の最盛期には、朝鮮、満州、中国で約20店舗もの「三中井百貨店」を有する大資本家となりました。 主屋の建築年代は不明ですが、明治6年(1873)に、当初6間取の平屋から2階建に改築されたことが判っています。池泉回遊式の庭は、作庭家として活躍した勝元宗益(鈍穴)の作風を伝える、地元の庭師・山村文七郎によって昭和初期に造られました。嘗ては約4000㎡もの敷地があり、現存する主屋の西側には土蔵や離れ座敷、広大な庭が存在していました。長い間空き家になっていましたが、平成20年(2008)11月から金堂まちなみ保存交流館として開館しました。 |