秋元家住宅
Akimoto



高岡市指定文化財 (平成10年7月1日指定)
富山県高岡市伏木古国府7-49
建築年代/明治20年頃(1887)
用途区分/商家(廻船問屋)
指定範囲/主屋・調度蔵・衣装蔵・米蔵
公開状況/公開 【伏木北前船資料館】

富山湾に注ぎ込む小矢部川の河口に位置する伏木湊は、18世紀頃から松前藩との交易による鯡の取扱量が急激に伸びたことから飛躍的に発展する。当家は文化年間以前から現在地で海運業を営んだと推測される旧家で、当初は船頭や水主達の宿泊施設を生業としていたが、時代が下ると自ら北前船を所有し、廻船問屋として活躍したとのことである。屋敷は湊を臨む台地上の東端に位置し、広大な敷地を有するため切妻造妻入りの主屋を構える。背後の2階建の土蔵(調度蔵・衣裳蔵)の屋根上には、船の出入りを見張るための望楼が設けられている。主屋は明治20年の大火で焼失し、その後の再建であるが、土蔵は江戸時代後期の建築である。加賀藩の役人が海岸視察の際に望楼から湊を眺めたと同家所蔵の古文書に記録があるらしい。
主屋 梁間6間半、桁行8間、切妻造 桟瓦葺 一部2階建 妻入
衣裳蔵 梁間3間半、桁行3間半、切妻造 桟瓦葺 2階建 妻入
調度蔵 梁間4間、桁行5間、 切妻造 桟瓦葺 2階建 妻入
米蔵 梁間4間、桁行5間、切妻造 桟瓦葺 2階建 平入
(衣裳蔵及び調度蔵の2棟には覆屋が架けられており、その屋上に設置されている望楼も指定対象である)
 




一覧のページに戻る