土田家住宅
Tsuchida



 
国指定重要文化財 (昭和48年2月23日指定)
秋田県由利本荘市矢島町元町字相庭館9
建築年代/江戸時代(17世紀後半)
用途区分/農家
指定範囲/主屋
公開状況/非公開
東北の名峰・鳥海山の北麓にある矢島町の中心部に所在する農家建築である。当家は木曽義仲の重臣で木曽四天王の一人と称された根井(根縫井)小弥太正重の末裔と伝える家柄で、中世には由利十二頭に列せられた国人領主として当地を支配したが、江戸初期に帰農して当姓を名乗ったという。主屋は帰農し延宝6年(1676)に没した初代・清左衛門が建てたと伝承されており、手斧仕上げの栗柱が一間毎に立つ古式な建前で、東北最古級の住宅建築である。現在は座敷側に中門を突出させる片中門造となっているが、解体修理以前は土間側にも中門を突出させる両中門造の姿であったが、後世の改造との判断により取り除かれている。建築当初から上座敷には天井や長押が設えられ、一般の農家ではなかったことを暗示する造作も興味深い





 

一覧のページに戻る