四国村
香川県高松市屋島中町91

旧河野家住宅 国指定重要文化財
旧所在地・愛媛県上浮穴郡小田町上川乙96
建築年代/18世紀中頃
用途区分/山村農家









旧下木家住宅 国指定重要文化財
旧所在地・徳島県美馬郡一宇村木地屋39
建築年代/安永10年(1781)
用途区分/山村農家








 
旧久米通賢旧宅  香川県指定文化財
旧所在地・香川県大川郡引田町馬宿










旧中石家住宅 高松市指定文化財 (昭和58年3月1日指定)
旧所在地・徳島県三好郡東祖谷山村麦生土194

建築年代/19世紀前半
用途区分/山村農家








旧宝田家住宅 旧丸亀藩斥候番所
香川県指定文化財 (昭和59年8月14日指定)
旧所在地・香川県三豊郡豊浜町箕浦甲46

建築年代/18世紀








旧吉野家住宅 高松市指定文化財 (昭和64年1月5日指定)
旧所在地・徳島県海部郡由岐町伊座利2










旧黒瀬家土蔵 旧丸亀藩御用蔵
香川県指定文化財 (昭和59年8月14日指定)
旧所在地・香川県丸亀市西平山町107









旧前田家土蔵 登録有形文化財 (平成12年6月14日登録)
旧所在地・高知県高知市布師田
建築年代/明治後期









小豆島
農村歌舞伎舞台
高松市指定文化財 (昭和58年3月1日指定)
旧所在地・香川県小豆郡土庄町小部甲664

建築年代/文久3年(1863)以前
以前には石垣で築いた雛壇が設けられていただけだったのに、最近に訪れた際には椅子が並んでいて唖然とした。小豆島の農村歌舞伎舞台には当然ながら椅子など並んでいない。往時の人々は茣蓙を引いて桟敷で歌舞伎を鑑賞したのである。はっきり云って改悪である。観光客の利便のためなら民俗文化を継承する意義など捨て去ってしまう様子に、四国村を開いた意味はどこにあるのだろうか。



旧宮崎家
砂糖しめ小屋
国指定有形民俗文化財 (昭和58年4月13日指定)
旧所在地・香川県坂出市林田町3993-2











砂糖しめ小屋    旧所在地・香川県坂出市林田町3993-2



 
   
土佐楮蒸し小屋 登録有形文化財 (平成12年6月14日登録)
旧所在地・高知県高岡郡梼原町越智面東方2320

建築年代/19世紀









旧山本家醤油蔵・麹室 国指定有形民俗文化財 (昭和61年3月31日指定)
旧所在地・香川県引田郡引田町引田2538











旧三崎の義倉 登録有形文化財
旧所在地・高知県土佐清水市三崎









 
小豆島の石蔵・
消防屯所
 
登録有形文化財
旧所在地・香川県










旧大久野島燈台 無指定











旧クダコ島燈台退息所 登録有形文化財
旧所在地・










旧江埼燈台退息所 登録有形文化財
旧所在地・兵庫県津名郡北淡町野島箙江埼組字小磯










民家園一覧のページに戻る
香川県の民家一覧のページに戻る