長い夜


私は枕が変わると眠れないと言うのは

前から気づいていた。

でも、2〜3日も同じ場所で寝れば

大丈夫だろうと思っていたが

全く大丈夫ではなかった。



東新宿の其のホテルに

連泊をする事になって今日は二日目。

今夜はYさんと渋谷で会って、夜10:00に

ホテルに戻ってきたところ。

Yさんと素敵な夜景を見て会って、

色んな話をした事もあり

私は「今日もどうせ眠れない」と思っていたので

これから「コインランドリー」で手持ちの下着類を

洗っておこうと思った。


ホテルのコインランドリーは2台だけで

洗濯に30分、乾燥に30分と言う目安が

説明書きに書いてあった。

私も前、ホテルのコインランドリーを使った時

1時間待ったので、こんなもんだろうと思っていた。

この日はタイミング良く、

コインランドリーは誰も使って

いなかった。予備の下着は荷物が増えるので

用意しなかった事もあり、万が一の為に

予備の下着として洗っておきたい。

私はどうせ1時間くらいなら、今日のYさんとの

写真をインスタ用といて、どれをUPするか、

また文章はなんて書こうか?などと考えるのに


丁度いいと思っていた。


私はコインランドリーに下着類を持って

ホテルの部屋から出た。

コインランドリーに付くと、説明書きには

洗濯から乾燥まで一気にすると

1時間で600円と書いてある。

わあ!これはいい。

私は洗濯ネットごと、コインランドリーに入れた。

600円入れて、あとは1時間後にくればいいだけ!

私はホテルの部屋でスマホを見て

過ごせばいいだけ。

その前にお風呂入ろうかな?

色々出来る!一人の快適な時間。

そう思い、100円玉を6枚投入。

洗濯機が回し出した。

私はホテルの部屋に戻って

早速化粧を落として、顔のマッサージをした。

そして、ふと思った。



あれ?先程、洗濯ネットに入れて洗

濯するのはいいけど

乾燥の時って、ネットから下着を取り出した方が

いいのでは?ネットの中に入っていたのでは

乾燥が完璧に出来ないのでは?

小銭が追加になるのがもったいない。

私は、スッピンのまま部屋を出て

ホテルの受付に相談に向かう。

すると、フロントの男性が言うには

「ネットから取り出した方が乾燥は早いけど

そのまま1時間回してみて、乾燥が

ダメな時、30分300円追加で

乾燥する事も出来る」とのこと。


そうか。ちゃんと乾燥しないかもしれないのか。

追加料金したくないし、きっとこの状態では

無理な気がする。

洗濯水がジャバジャバ音を立てて

回っているしね。

私はホテルのスタッフに

強制終了をしてもらい、コインランドリーの

ドアを開けてもらった。

そして、ネットから中身を取り出し

もう一度スタートしてもらった。

私はまた部屋に戻った。

その間、私はお風呂に入ったり

顔をマッサージしていた。

インスタ用の写真をどうするかなど

見ているうちに、1時間が経った。


先程、途中で洗濯物をネットから

取り出したから、無事に乾燥まで

済んでるだろう。



私はまたコインランドリーに向かう。

時間が来て、ドアを開けれる状態になっていた。

中を開けると、私はビックリした。

乾燥までしてるはずの下着類が

まだまだ水をぎっしり吸い込んでいる。

[脱水」が必要な状況。

ストッキングなんて絞れるレベル。

うわあ。なにこれ!しかも

洗濯機の中には、水も溜まっている。

この水がなくならないと

乾燥できないのでは?


さらに追加で乾燥をさせる。

普通のコインランドリーって、

1時間あったらもうカラカラに乾いてないか?

むしろ、そのあと、クールダウンさせるように

涼しい風を送ってないか?

ふと、隣のコインランドリーも

動いている事に気づいた。

「残り時間あと14:47」と出ている。

どうやらお隣さんも、私と同じで

ネットに入れて洗濯してるみたい。

他人事ながらも、この人も私と一緒で

「洗濯から乾燥」まで一気にしたのはいいが

また乾燥をするようになるようになるのでは?と

思ってしまった。



私は追加の300円をもったいなく思いながらも

でも、こんな半端な状態では

どうしようもないので、グルグル回しておくことにした。

時間は11:15分。ここから30分経って

果たしてちゃんと乾くのだろうか?

私はまた部屋に戻り、スマホを見る。

フォロワーさんのインスタに書き込みをする。

所が、ワイハイが時々切れる。

ムカつく。

テレビを付けても興味のある番組はやってない。

とりあえず、30分が過ぎたのでまた

コインランドリーに行ってみた。

そして、洗濯ものを見たら、やっぱり

全然乾いてない!もう自宅の洗濯機で言うと

脱水しないとダメみたいな感じ。

さっきよりはマシだけど、どう考えても

これは金を
追加し続けないと

乾かない状態。
こんな所で貴重な小銭を

使えるか!


私はホテルのバスタオルを借りて

この下着類をまとめた。

このまま下着類の

水分をバスタオルに吸い取ってもらおうと思った。

ホテルの部屋に戻り、


お風呂の所で、水分を可能な限り絞る。

そして、バスタオルに包んだ。

まだ、スカートやブラウスを洗わなくて良かった。

下着類だけで済んで良かった。

もう、最初からコインランドリーを当てにしないで

お風呂で洗ってホテルの部屋に

干せば良かったんじゃないかと

思ってきた。

そんな事をしているうちに

あっと言う間に12:00が過ぎた。


もうコインランドリーに行ったり来たり

しているだけで、時間がだいぶ経ってしまった。

私もそろそろ寝ないと明日

受講中寝てしまうかも!


本当は今日はもう少し早く

眠りにつく予定だったのに。

でも、多分、神経高ぶって眠れないとは

思っていたんだけど。

今日も「睡眠導入剤」を飲む。

私は連泊してる間、ずっとこの薬を

飲んで寝ていたんだが

やっぱり、飲んですぐは眠れない。

飲んで1時間後に眠気が襲ってくる。

昼間、研修を受けている時なんて

薬なしですぐに寝れそうなのに!


今日、コインランドリーで

洗濯物が乾くのが早かったとしても

結局、眠りにつく時間は一緒だったと思う。

やっぱり、ホテルのガウンが合わないのと

布団のシーツなどが馴染まないのが原因?

枕だけじゃないのか。




ふと、私は「アイマスク」を持ってきた事に

今更気づいた。

スマホを見すぎて、目が疲れた時に

ホットなジュワーとした熱が目の疲れを

取ってくれるものなので、持ってきていた。

いつも、5分くらいすると、目がどんどん

熱くなって汗ばんでくるので

やめるのだが、これが実は安眠効果もあったと

今回、初めて気づいた。

昨日「睡眠導入剤」を飲んで寝た時より

30分くらい早く眠れた!

一番は目を休ませる事なのか!と

思った。

ちゃんと眠れて次の日、洗濯ものが

なんとか乾いているといいなあ

そう願いを込めて眠った。



そして、また朝がやってきた。

とりあえず4時間寝れたので良かった。

昨夜から持ち込んだ

バスタオルに包んでいた私の洗濯物は

水分は吸い取ってあったが

もう1日、新しいバスタオルに包んで

置こうと思うレベル。朝からガッカリした。

今夜ならドライヤーで乾かせるか?

洗濯物問題は二日がかりなのか。


朝、着替えて化粧をし終えた後

ホテルの朝食に向かった。

朝ごはんは研修のみんなで食べる。

一つのテーブルに5名で座る。

コインランドリーで洗濯が乾かない件で

何度もホテルの部屋を出たり入ったり

エレベーターを何度も

上り下りしたりした私の件で

隣の部屋のIさんに

「みかさん、昨日、帰り遅かったのかなと

思ってました」と言われた。

いやいや、そんなに遅くない。

実はコインランドリーが調子悪くて!

と言う話を聴いてもらった。

なので、コインランドリーを

あまりおススメしない事を伝えた。


「普通、1時間あったら

乾燥まで済みますよね?」

「壊れていたんじゃないですか?」と

言ってもらえた。


幸いにもコインランドリーを皆さん

使っていなかったので

そこは良かった。

「私はお風呂で洗濯して

部屋に下着、干してましたよ」と言われた。

うん。それ、大正解だね。

私みたいに時間とお金無駄にしないで

済むもの。


でも、今回のお陰で私も

荷物になっても予備の下着を

用意した方がいいと思った。

コインランドリーの洗濯、乾燥が1時間で

済むとは思わない事にした。

そして、一番の収穫は!!

枕の変わった場所で眠るには


「目を温める」ホットアイマスクを

持参すると良いと言う事。

目を温めれば、眠りにつくのが

早いと言う事。

どうせ眠れないからと言って、

コインランドリーにずっと付き合う事は

ないと言う事です。