運は循環する物らしい


だいぶ前「3分で分かる 運のちから」って本を買いました。

この本、久しぶりに開いて見たら、私の目に留まる事が入ってきたよ〜。

大雑把に書くと、


★運と言うのは、循環して流れると言う性質がある

 自分の所だけで留めておくと、それ以上にはならなく(完結)

 回ってきた物、出来事を他に回す事で、運は流れ始め、

 自分の元に戻ってくる。

〜そのサンプル例などが書かれています。〜

★EX.松井選手がいつもここ一番って

 言う所で、パワーが出せる秘訣。

 ベトナムに居る10人の子供の里親になっていたり

 心臓と肺を患った少女の

 アメリカでの治療費2億1千万を負担した話など

 見えないところでの社会貢献。

 もちろん彼の実力もある。

 「世の中から頂いた恩恵を社会の為に

 役立てたい。」と言う思いが


 あの強運を作ったにではないか?など。

★本の作者あおぞらきりんさんは、この法則を元に

 収入の5パーセントをユニセフなどに回し

 他にも周りが喜ぶ事などをしたそうです。

 すると、少しずつ、確実に大きくなりながら自分の元に

 戻ってきたそう。さらに自分を取り巻く環境が整うらしいです。

 日々、楽しみも増えていく生活。これが運の成せる技だそうです。


その内容を何度も読み、私も意識してみました。

まず、ハテナさんが店に来た時、一緒にランチをした。

その時、お客さんだからご馳走しました。

するとどうでしょう。ハテナさんからは何もこなくても

次の日、お客さんからお菓子の差し入れをもらいました。

しかも、2件。別口で。

たまたまホワイトデーのお返しの時期もあったと思うのですが

「手作りありがとう」と言う言葉と、美味しいと評判のお店のお菓子を

もらえました。


あと、弟と出掛けた時、買ってあげたギターのストラップ。

それが回ってきたのか?ここでも違う所からお菓子をもらいました。

そうそう。頼まれたタロット占いをしてあげたら

薔薇で作った素敵なインテリアを、母の友達からもらったり。

最近だとペスカトーレを作って会社に持っていったら

宝くじが当たったり。

私も改めて思ったのですが、例えばAさんに良いことをしたから

必ずしもAさんから恩返し(?)されると言う事ではなく

この件とは関係のないBさんから違った事が返ってくると言う事です。

本当だ・・運が流れている〜と私も思いました。

だけど、直接返ってくるケースもあるんですね。

何気なく書いている「みかりんの部屋」

そこを尋ねてきてくれるお友達が沢山いる。

遊びにきてくれた数だけの足跡。

それに答えようと、また書くネタを探す私。

共感してもらえて、コメントをもらえて、

嬉しいなあと思う気持ちが、私の明日を生きる希望になる。


だから、みかりんの部屋に遊びにきてくれて

本当にありがとね。

いい運を循環させてもらって、私は幸せです。