東京巡り


14時過ぎにやっと私たちはお昼。

Yさんとお台場の海が見える

オシャレな所でランチへGO!

フジテレビの向かい側のビルに入った。

ほぼここは3~6階がレストランみたいです。

ドラマ、「素敵な片思い」のミポリンと満里奈さんが

ウェイトレス役だった「シズラー」のファミレスも

ありました!「あああ!シズラー」と私が言う。

「入っている?」とYさん。わ~い。ありがとう。

でも、入り口でメニューを観たら

ほぼステーキでした。

私はほぼステーキを食べないので却下。

Yさんと「ピザ」を食べる事にしました。

テラス席もいいけど、風がちょっとあるので

窓際のテーブルにしました。

やっぱりここも外人さんが多いなあ。

薄目のピザを私は頼み、Yさんは厚め。

お互い半分こし合って、2種類のピザを食べた。

ハーブや、オリーブオイルなども付けて食べる。

うん。おいしい。都会の食べ物はとても美味しく感じる。




ランチの後は、私のリクエストで

新宿の「ユニオン昭和歌謡館」へ行くことになった。

ここから「りんかい線」で行けばすぐに

新宿に着くけど、「せっかくだから観光兼ねて

バスで行ってみない?」と言われる。

着くのは遅くなるけど、レインボーブリッジなど

もっと近場で観れて、道路から景色を観るのも

いいとの事。お!それいいね!流石!

私はそもそもバスに乗り慣れていないので

ますますお上りさん気分が増すわ!!

Yさんの道案内で「フジテレビ前のバスで乗り

品川駅に着くように行きましょう」との事。

品川駅?品川駅はなんだか
ナウい響きだ。

ミポリンこと中山美穂さんがお亡くなりになった日は


大阪でコンサートで、品川駅から新幹線に

乗るんだったね、その品川駅!

ミポリンのゆかりの地にも行けるのね!やった~。

そして「品川駅から、山手線に乗って

新宿に行こう」との事。

「はい!了解です。」こういう時、道案内のYさんは

頼りになる。



バスに乗って、湖とレインボーブリッジを

近くで見る。さっき、電車で見た高速も一緒に

間近で観れて感動!

到着するバス停の場所は、金持ちが泊る

リッチなホテルばかり。ヒルトンホテルって

もう別格じゃない。そこから乗り降りする

高齢者の方たちが優雅なマダムに見える。

都会の街を通り、どこで写真を撮っても

様になりそうな景色だなあと思う。

そして、品川駅に着いた。一番最後だった。

最後まで乗ってても210円。素晴らしい。

初めて品川駅に来たのだが、駅の中も広いね。

仙台の東口の通路をもっとパノラマにしたみたい。

平日なのに、人が多い。

駅の電光掲示板に映る「熱海」と言う文字。


なにそれ~!東北では観れないわ。当たり前だけど。

「新宿」に向かう私たちは、山手線に乗る。

うわ~。。しかし、新幹線やらJRやら

色んな電車が勢ぞろいだね。


山手線に乗って「新宿」に到着!

品川駅から新宿駅まで220円だった。

新宿の東口から「ユッコ」の写真を買いに

中古屋のレコード屋さんに向かう。

お台場とはまるで違う光景。

海が見えない代わりに、とてつもなく

大きな看板やビルが沢山。

立体の大きな猫が、今にもスクリーンから

飛び出しそう。様々な年齢層の人達。

信号待ちをしていたら、毛布を掛けて

道路に寝ている中年男性が居た。

行き交う人達は見て見ぬ振り。

右からも左からも人の群れが流れてくる中

誰に邪魔される事なく、自分の場所を

確保している毛布に包まれてるその男性。

都会では良く見かける光景なのだろう。

私とYさんは中古レコード屋を発見。

そこでユッコの写真をゲット。

CDやレコードも沢山あった。

「おニャン子クラブ」の「お先に失礼」の

シングルレコードが280円だった。

色々みたいけど、レコードは私は家では

聞けない。でも、Yさん宅ではレコードが

聴けるらしい。すごい。レコードの針、


大丈夫なんだね!


さて。お次は私の行きたかった地下街

「新宿サブナード」に行く。

新宿って凄いね、地下鉄に行く所が

沢山あるね。「新宿サブナード」の

表示が書いてある地下がすぐ側にあった。

階段を下りて、ドアを開いたら

そこはショッピング街でした。

ローカル地方の私は、ショッピングと言えば

ビルの中のイメージで、このような地下街は

どちらかと言うと、「アーケード」みたいな

イメージなのですが

この地下街が「ショッピング」と言うなら

ビルに入るものを全て地下(地面)にお店を

並べました、と言う感じでOK?

ちゃんと駅へ行く方向も表示されていて

やっぱり地下街のショッピングセンターは素敵。

そして、目の前には!SNSで見たお洋服屋さんが

あった!そうそう、もし来れたらこのお店に

寄ってみたいと思っていたの。

春らしい私好みの服もあった。

欲しいと思ったが、荷物になるので止めた。


日も暮れたので、本当は夜ご飯を食べて、軽く

レモンサワーなどでも飲みたかったが

意外と、ピザはボリュームがあり

夜ご飯モードにはならない私たち。

でも歩き疲れたので、たまたま目に入った

「パンケーキ」がとても美味しそうに見えた。

「あのパンケーキなら入るかも」

「私も!」と言う事で、フワフワのパンケーキを

食べる事にした。

こういう機会じゃないと、パンケーキなんて

食べないと思うのね。だってパンケーキ3個乗ってて

生クリームとアイスがトッピングで、1,480円よ!

あと、ジンジャーエールも頼んで2,000円くらい。

通常モードの私なら

この金額出すなら、普通にディナーするわ。

おやつでこの金額は高いけど

Yさんと「もう夜ご飯を食べないで

今日はこのパンケーキで終わらせよう」と言うので

私も明日からまたダイエットしようと思って

パンケーキを美味しく食べた。

今日はこれでバイバイ。


新宿駅から、Yさんは

大宮行きの「りんかい線」に乗り

私は「国際展示場駅」行きの

「りんかい線」に乗る。

同じ「りんかい線」なのだが、反対方向と言う事で

ホームは向かい合うのか?と思ったら

「南の方面か、西の方面かと言う事で

帰りのホームが違う」との事。

Yさんは「3・4番線」私は「1.2番線」との事。

「みかさんは、1番線に乗って帰ってくださいね。

こっちですよ~!」と帰りの電車まで

しっかり案内してもらえた。

「はい、ありがとうございます。ではまた

お会いしましょう~。お気をつけて~」と手を振り合った。

電車は私を乗せて、国際展示場駅まで運んだ。

満員で乗れないと思ったのに、1つ目の駅を過ぎたら

ちゃんと座れた。窓から見える景色も見たかったけど

ほぼ暗くて見えなかった。

国際展示場駅に着いたら、ホテルはもう目の前。

暗くなった道だったけど、白のアーチが

ホテルまで導いてくれるかのように光っている。

帰りはブラウス1枚では肌寒かったので

春物コートを羽織った。これで丁度いいくらい。

もう春なんだなあ。

あっと言う間の1日だった。

一晩、寝たら明日帰る予定。

行きはスムーズだったけど、帰りの新幹線も

無事だといいな。

あ、でもYahoo!ニュースでは

宮城県のJRが運休と遅れが出ると言ってるけど

新幹線は大丈夫だよね?

どうか無事に新幹線が動きますように!

私は予約したホテルに1泊した。