スマホは感知してる? 良く、「人が亡くなる前触れに電化用品が 壊れる」って言いません? 1つの家電が壊れると、次々と壊れる。 これって世代交代の意味もあるって 言うように解釈しいてるのは私や オカルト界隈の人達だけでしょうかね? 家電の中でも、私はパソコンとスマホが 調子悪いと、とことん運気が下がり 毎日ローテーションになります。 特にスマホのアプリが落ちたりするとね。 スマホの寿命も数年って所なのでしょうかね? 私、前のスマホって4年目くらいから アプリが落ちて何度も立ち上げて イライラしてました。 今の私のスマホはアイフォン15で やっと支払いが終わる頃です。 もうすぐ3年目に突入かな。まだ壊れるには 早いですよね。 所が!なんだか調子が悪い!と言う事がありました。 事の始まりは、銀座のディスコに11月に Mリンと出掛けるので、ホテルと新幹線の予約を ネットでやっていたんですね。 三か月先だけど、今、申し込むと お食事2,000円分のプレゼントと言う企画もやってて Mリンと「よし!じゃあ、朝ごはんはそのクーポンで パンケーキを食べよう!!」と盛り上がっていたのです。 私は銀座のディスコから一番近いホテルを選び 行きの新幹線の希望の時間を入力。 そして、帰りの新幹線も第一希望までは スムーズに行くのに、「第二希望」の時間を 選ぼうとすると、画面が消えるのです。 え?なになに?画面には「メンテナンス中 前売り販売」と言う表示。 ホテルはOKだけど、帰りの新幹線の時間は まだ販売してないって事? その後もスタートに戻って2回繰り返したが 無駄だった。 だんだんムカついてきた。 一応、アイフォンの電源も切ってやり直したがダメ。 その後、JTBのアプリを削除して、再インストールをして またやってみたがダメ。 次の日も、挑戦したがダメ。 いよいよ痺れを切らして、JTBに電話をした。 すると「アプリの不具合も起きる」との事。 あとは「新幹線が臨時で出てる場合も エラーになって登録が出来なかったりする」との事。 直接、店に行って予約をした方が 確実との事。私は銀座のホテル名と 行きたい日にちと新幹線の時間を告げ 来店予約をした。 このまま電話で受付もしてくれて 旅費の金額は振込でもいいとの事だったが クレジットで支払いたいので、直接行く事にした。 なんだか、無駄にで向かうのか〜 しかもその予約の日は、「仙台七夕の日」で めちゃくちゃ込み合う日。 うわ〜。もっと後に予約いれて行けば良かったかな? でも、いいわ。その2〜3日後は 布袋さんのライブだから。 旅行会社に行ったついでに 仙台駅の地下のお土産コーナーで、 ホテ友さん達に渡す「牛タン味」のポテチでも 買って渡そうかな? 自分が作ったパンだけじゃ、なんかしょぼいから。 ・・と思っていたのです。 そして、布袋さんのライブもいよいよ 明々後日!!と言う8月5日(火)に オカルト現象?と思う事が起きました。 私が、ホテ友さん達に渡そうと思っていた 手作りパンの件ですが、母から止められてました。 真夏のこんな危険な暑さの中 パンを食べて食中毒になったらどうする?と。 私としては、熱を通すし保冷剤も持っていくし・・ と思っていたのですが、確かにちょっと 保冷剤も溶けてしまうな・・と思っていたのです。 でも、気分的には「作る方向」で居たんですね。 そのタイミングでホテ友Oさんから 「今は真夏なので、30度も越えるので パンは、次回にお願いしたい」と。 私に取ってはナイスタイミングでした。 やっぱり母の発言は正しかった! そして、Oさんも言いにくい事を やっとの思いで伝えたんだと思ったんですね。 そこで私は気づきました。 この頃、スマホの調子が悪かった事に。 旅行の予約が上手く手配できなかったのは もしかして、Oさんが 今回の私のパンの件を伝えるのに とても気持ちが沈んでいたのではないか? 気を使いながら言葉を選んでくれて 「せっかく作ってくれても、捨てるようになったら 申し訳ない」と思ってた心境が 電波を通して、私の元に現れたのかな?と。 そうそう、ついでに言うと、ライブの電子チケット 「チケットボード」のアプリも調子悪くて。 インストールしたばかりなのに 入場のQRが表示されなくてね。 スマホ、まだ2年しか使ってないのに もうダメになったの?と思ったわ。 私だけが個人的に思ってる事だけど スマホって、自分の日常の一部になってるでしょ。 だから余計、「分かりやすく」 アプリが動かなくなった事で 私に相手の心境を伝えていたのかな。 |