欲しいネイルカラーがない 私の指先は、「フレンチネイル」と言う感じで ピンクをベースに、爪の部分だけ白くしてます。 元々の爪の印象と変わらないようにして 指先のカラーを明るくしてました。 爪だけ1色のカラーにした事は暫く無く 気が付くと、もう20年くらいこのカラーで 過ごしていました。 昔は、薄紫色や赤など他の色のネイルも あったのですが、気が着いたら テンションが上がる色じゃないと嫌なのと いつも使う「ピンク」と「白」だけに なっていました。 私はネイルサロン派じゃなく セルフ派なのです。 ネイルはだいたい一度塗ると 一週間くらいですかね?持つの。 お菓子や料理をすると、ネイルが取れるのが 早くなるけど、その時は爪の「白い部分」だけを 修正してました。 それが日課の私だったのですが ある日、「白のネイル」が無くなりそう だったので買い物に行くことにしたんですね。 女性なら(男性でも?)分かると思うのですが ネイルって、あの容器の半分も過ぎると もうほぼ使えなくなりますよね? ネイル薄め液でも入れないと、伸びも悪くなるし。 全部使いきれないわ。 そんな事もあり、新しい白のネイルを買いに 薬局屋へ行ったら!私が欲しい白のネイルがない。 あれ?どうしたの?確かコーセーだったような? 陳列されてる場所のは、確かにネイルコーナー。 沢山のカラーが並んでいる。 でも、私が欲しい「白」がないだけじゃなく 「ピンク」のネイルもない。 見ると、全商品入れ替わってないか? 今まで私が使っていた「603」カラーのピンクは なく、番号の違うピンクはあったが、ちょっと違う。 私はお店の人に相談した。 すると、「全て商品が入れ替わった」との事。 あらそうなの。しかもそのネイルカラーには 「くすみ系カラー」との表示があった。 ええ?くすみ系カラー? まあ、そう言われてみると全体的に トーンが暗めよね。 私が欲しいのは明るめのピンク!! 心が軽くなる綺麗目なピンク! そのピンクもない! そして、気づいたのですが 私、こないだ「服が欲しいのに これだ!と言った物がない」と言う事が ありました。 その時も「明るめの色」が欲しかったのです。 あれ?どうしてこんなに私の求めている色の 服もネイルも見つからないの? 本当にそういう時って、重なるものですね。 時代は「明るいカラー」じゃなく 「くすみカラー」なのか。 不景気だからあまり明るい色の物が ないのでしょうか。 やっぱり爪の先も服も 明るい色じゃないとテンション下がる。 じゃあ、これからはネイルは店頭で 見つけられないならネットか。 服もそうするしかないのか。 世の中の人達はなんでもネットで 注文するのかもしれないけど 私は、自分の目で色をしっかり確認したい。 服も、試着をした時点で買うかどうか 無駄なお金を払わないように出来るし。 でも、ネイルはネットに出てるカラーだと 実物のネイルと塗った感じは違うかも。 ここはもう1色だけピンクのネイルにして 爪の部分は諦めた方がいいのかな? そう思って過ごした2〜3日後。 いつも行くドラックストアじゃない所へ 寄ってみた。すると、私が欲しいと思った 「白」と「明るめのピンク」のネイルがあった。 わああ〜!あった〜! メーカーはどこだったか忘れてしまったけど 確かに私が「これだ!」と思った色の ネイルだった。 良かった。これで今までと同じ フレンチネイルが出来る。 「ない」と思った時は、そのまま受け止め 日を改めて、気分を変えて 買い物に出掛けると 見つかるんだね。 |