夏服が欲しい クローゼットの中を常にチェックしておかないと 「似たような服」を買ってしまう。 同じようなデザインや色の服、持っていた!と 言う事が良くある。 「黒や白」は使いまわしやすいと トップスを買ってあるのはいいのだが 今現在、このカラーしかない事にガッカリした。 しかも、ノースリーブのトップスは レース素材で、真夏の30°を越えた時に 着ようと思って買った。そこまでは良かった。 でも、あまりにも暑い時に着ると、 レースの素材が肌に直接当たると、チクチクして 本当に暑い時用ではないと思ってきた。 かゆみ止めの「ムヒ」をデコルテ付近に塗って この服を着るのも止めたい。 さらに「上に羽織るにも、服の色を問わない 白がいい」と買ったら、失敗した。 上も下も全部白で 羽織物まで白!これでOKな人はいいけど 私がオール白にすると、野暮ったくみえる。 なんだか好みの服しかないはずなのに 着まわせるトップスがない。 でも、スカートは花柄や、涼しげなブルー系も 数着あって、トップスが黒でも白でも 合いそうなの。 そこはいいのだけど、マンネリ化してる ような気がして。 新しいトップスが欲しいなあ。 そして私は夏が来るので、 ウィンドーショッピングに出掛けましたよ。 ・・・ウィンドーショッピングと言うのが もう・・ね、中年の発想よね。 今時の若者は、ネットで買うんだよね? うん。それは私も便利でいいと思う。 私だってネットでボディコン3着 買った事あったからね。 でもね!?そのネットで見た画像の服が 実物と違っていたり、サイズが合わなかったり しませんか? 私はそれでサイズも合わなくて 服を引っ張ったりして、腰を痛めた女だけど。 返品交換も楽にできるらしいけど 私は、直接見て試着して買いたいなあと 思っているので、なるべく出歩きます。 服だってね、ハッキリ言って高い服は いりません。良く「GU」や「ユニクロ」とか 「しまむら」って言うけど、私、その辺りって 好みの服があまりない。 「GU」みたいな所なら、お手頃価格だし いいだろうな・・と思うんですが 好みの服がない。 私は、「スズタン」って昔、あったんですけど そこの「綺麗め」な色使いの女子向けっぽい 服が好きなんです。 色が明るめで、気分が上がる分かりやすく言うと 色鉛筆の色みたいなやつ。 最近、見かける服って、どちらかと言うと ディープな緑とか、ちょっとシックな赤などで う〜ん・・・チョット違う。と思ってしまうのです。 私としては、気持ちが上を向く明るい色の服が 欲しいのです。 良く、秋から冬って、カラーがシックになって 紫色や赤に、黒っぽい色が混ざったスカートとか 沢山出てますけど、だからなのか 冬服はディープカラーの服が多いけど 本当は、私は冬服も明るいピンクなどが欲しい。 オールシーズン、肌に映える明るい 綺麗めな服が欲しい。 それで、今は夏だから、ちょっと涼し気な 色に惹かれるけど。顔付近に持っていく トップスは、明るい色が欲しいなあと思います。 私は、お洋服屋さんを色々見て回ったのですが 好みの服がない。 あった、と思うと、思いっきり若人向けで 背丈と腹を隠す部分が短すぎ! おへそ丸出しの、チビTシャツみたいなデザインも あり、これは50女には無理でしょう!? ・・と言うでデザインばかり。 色は綺麗なのに。 そうなると、「GU」や「ユニクロ」で どんな世代にも受けそうな服の方が 確かにいいような気がする。 でも、私の好みの色がない。 私がいいなあと思う服を ネットで見たら、「韓国」の服だった。 もしかして、今流行りの 韓国が好きって人達と仲間入り出来る? しかも「SHIEN」・・ 私もここのボディコン買ったんだけどね。 でも、ちょっと問題になったよね? 服の着色の件などで。 そして、ネットで色々見ていたら 確かにいいなあと思う服はある。 あるのだ。でも!これ、昭和体型の私に 着れる?と思う服ばかり。 「欲しい服と着たい服は違う」とは 言うけど、本当にそうだと思った。 だって、若い頃なら試着しなくても 好みって言うだけで買えた服が 今は「体型」と相談だもの。 いかに「下半身デブに見えないか」とか。 好きな服を着て出掛けるのって やっぱり楽しいし、自分のご機嫌を 取れると思うので 「これだ!」と思う服に出会った時に 迷わず購入したいですね。 |