MAY 16TH キャリーケースで今回は出掛けようと思ってるの。 微妙な時期なので、どんな格好をしたらいいか 分からないし。雨が降った時の事を考えると 服をどうしよう?とか。ボストンバッグとショルダーバッグで 出掛けても、帰宅の新幹線ではエコバッグも活躍してるので 手持ちが3個のバッグになるの。筋肉痛になる位なら キャリーケースにまとめたい!と思ったのと また新幹線止まる事も想定内に もう一泊する時の事も考えて、多めに服も下着も 入れられるし「備えあれば憂いなし」と言うので キャリーで行こうと思ったの。 そして、今、ちょっと用意して荷物を入れてみたら なんと!キャリーケースの鍵が開かなくなった。 ガーン。暗証番号は合っているのに。 こないだ11月に使って以来、眠っていたから 暗証番号もおかしくなった? 仕方ないので鍵で開けたんだけど、これって怖い! 11月にはちゃんと暗証番号で開いたから 鍵は持っていかなかったのだが、今回は 鍵をちゃんと持っていかないとマズイわ!! ・・・昨日、ウィルスバスターのアップデートが 終わらない件で疲れたのに、(今日パソコン立ち上げたら アップデートが終了して、何もしなくて済んだ!) 今日はキャリーケースが開かない件で悩むとは。 当日じゃなくて良かった! 当日だったら、キャリーケースの中には 「ユッコちゃんへ」と書いたお手紙と写真も入ってるから 開かないどうしよう!?と、鍵屋さんを呼ぶところだった。 (・・・ユッコちゃんへの手紙より、自分の荷物を まず心配しようよ) ・・・キャリーケース、半年前に買ったばかりなのに 暗証番号合ってるのに開かないって どうしてなんだろうね? 前はちゃんと開いたんだけど。不思議。 これが東京から帰ってきたら 暗証番号はこのままで キャリーケース開いたりして。 MAY 15TH もうすぐMリンと新宿に出掛けるの。 でも、新宿のディスコじゃなく 六本木に行く予定。こないだ新宿駅の東口付近を歩いて 中古のレコード屋さんまで歩いた時、どこにでも 地下鉄行きの階段があって、「ここから大江戸線に乗れる」と 思っていたんだけど、もしかしたら駅から向かった方が確実?と 思ったの。それでグーグルマップで見たら、 新宿駅から大江戸線に乗るには、南口の方に行って しかも、「大江戸線」の表示がないらしく、「京王新線」と言う表示を目指して そこからさらに進む、しかも地下にどんどん下りてくと行くと やっと「都営大江戸線」と言う表示が出てくると言う 迷宮入りの新宿駅を歩いた人の動画を見た。 わあああ〜。そんなに苦労して行くの?知らなかった。 じゃあ、やっぱり東口から大江戸線の地下鉄に行くコースで 時間は短縮出来るね。あ〜・・中古屋のレコード屋さんに歩いて 行って迷ってみて良かった。 それにしても。。。。新宿駅の南口の方からずっと歩く人の動画 見たお陰で、無駄に歩かないで済んで助かった。けど、 見たらドッと疲れてしまったの〜。 このコースで向かったら、踊る前に疲れそう。 本当に「新宿駅から六本木に向かおう」と当日 思わなくて良かった! ・・そして、私パソコンを切ろうとしたら 「ウィルスバスターがアップデートしてるので切れない」と出る。 え?そうなの?私はまたグーグルマップを見てグルグル地図を 見たが、15分経ってもまだアップデート中。 そんなに時間かかる?私は同じような人がいないか 検索した。すると、去年の10月に私と同じように 「電源が切れない」と言う人達を発見。 「もう5時間も電源切れません」だって。 これは困った。もう深夜0時。一応、このまま私は 顔をマッサージして、お風呂にも入ってみた。 お風呂あがるころには終わってるでしょう? そしてパソコンを見たが、「まだアップデート中」との事。 うそ〜!今夜眠れないでしょう〜〜!! 明日仕事なので、とりあえず一時中断をして 強制終了した。 パソコンがこんな状態だと、心身ともに落ち着かないよね。 MAY 14TH 今日は休み。最近「食パン」を使ったレシピに 凝ってます。今日は真空パックに入った肉団子を 食パンに置いて、あともう1枚のパンにはマヨネーズと チーズを置いて、トースターでチン。それぞれの食パンを 中身を重なるように、1つに合わせる。 その後は真ん中からカット。 すると、豪華なサンドイッチが出来た。 食べ応えがあって美味しい。 こんなにボリューミーなのに、手の込んだ事をしないで 出来る。嬉しいわ。 MAY 13TH 今年は5月って暑い感じがしたけど 今年はなんだか雨が多くないですか? 雨や曇りのせいなのか、体調がついていかない。 MAY 12TH 「毎度おさわがせします2」が、見終わってしまった。 しっかり全部、かかさず見た。 もう見れないミポリンのお若き頃の「のどか」役を 見終えた。 あの頃、ミポリンのキャラが「のどか」とダブって 見えたけど、こうやってみるとやっぱり演じていたんだね。 「毎度〜」のキャストは今、どうしてるんだろう?と 思って、「大沢家の弟を演じた子供役の人」を ググったが、今は引退してるのかな? もう40年も経ってるからいい大人よね〜。 あのドラマでは「ピー」って入るような言葉を 大人に「○○〇ってなに?」などと平気で 質問してたのが面白かった! あと、ビックリしたのが「清水宏次朗」さんが 兵庫県でお店をしていた事。息子さんがいるんだね。 体調も崩されたそうで・・(昔、カッコいいなあと思って 見ていました。)時間は流れているんだね。 だってあのドラマは昭和だったもん。 今は令和なのよね。 MAY 11TH ユッコのBOX CDの件なのだが(しつこい?) タロット様に相談をしてみた。 久々にタロットカードをシャッフルしたわ。 ここまでするって事は、よっぽどなのだろうか。 3枚のカードで読みました。 結果から言いますと「要らないのでは?」とタロット様は 言いました。ええ?そうなの? 自己流の解釈ですが「ペンタクルスの3 逆位置」 これはCDの丸に見えてくる。8枚入りのCDも 3枚くらいしかちゃんと聴かないかもよ?と読んだ。 さらに「カップのクィーン」のカード。これは人物像なので ユッコかな?私はユッコのパンフレッドの方が 欲しいのではないかと思ってきた。 最後のカードが「ワンドの5逆位置」 買ってもあまり聴かないかも。時間があまりないかも。 まあ、通勤時間の車で聴くのと、日記を書く時くらい? ・・・以上の結果から「別になくてもいいんじゃない? 要らないんじゃない?」とタロット様は答えました。 あ〜・・そうか。私、どちらかと言うと ユッコのパンフレッドの方が欲しいと思ってるのか。 確かに持ってないユッコの歌は、ユーチューブで聴こうと思えば 聴けるんだよね。そうか、そうか。 タロット様に相談して、ユッコのBOX CDが欲しい熱意が60%に なってきました。 確かに前ほどの熱意がない。 なんだか、「恋が醒めた」感覚に近いかも? MAY 10TH BSで「渡る世間は鬼ばかり」がやってるのね。 しかもシリーズ1のやつ。ママンも私もその頃の見た事が なかったのです。こないだママンと一緒に見たら これが面白いと思ってしまった。 1991年の頃の話だったので、私もビックリした。 この当時、私は現役女子高校生!! 「渡鬼」なんて興味なかったわ! しかも時代背景が違う事を、ドラマが始まる前に 断りの文章が出てた。今の時代には不適切な言葉が 含まれますって。 えなり君が子供だ〜! ピン子さんも若い! 第一話から「遺産相続問題」の話だもんね。 50歳の今の私なら、分かる内容だけど、 当時高校生だった私がこの番組を見ても 面白いと思わないよなあと思った。 「渡鬼」の内容が、どこにでもある話みたいに 思えてきたって事は、私もBBAなんだね。 MAY 8 今日は休みで、愛車のシロの車検に行った。 代車でアクアを貸してもらえたのだが 結構、車庫が低い。シャコタンに乗ってる気分になるのは 私だけだろうか? 前に代車を貸してもらった時、CDが聴けなくて アイフォンのBluetoothをスペアリンクして聴けるように したので、今回もそうなのかな?と思いワクワクしていた。 アイフォンに入っているけど、CDとしては 持っていない曲が入っている為、車でその曲を聴けるのが ワクワクだったの。所が!今回の代車はしっかりCDが 聴けました。あ、そうなのね。 ・・と言うワケで、アイフォンの出番なし。 そう言えば、私、前ほど「配信系の曲」について 考えなくなったな。手持ちのCDで間に合っていると アイフォンに入ってる曲を、わざわざCDに焼いて コンポで聴かなくてもいいかなと思った。 アイフォンに入ってる曲を聴きたい時って 私、日記を書いている時なのね。 最近、アイフォンで音楽を聴くのにも慣れてきた。 特にユッコのアルバムの曲。 慣れると平気なのね。でもやっぱり重低音が欲しいかも。 コンポが完全に壊れたら、Bluetooth付きのコンポに すればいいか。 幸いにも、私が欲しいと思った布袋さんのアルバムも ユッコのCDも、全部CDとして販売しているし。 今時の人に無理にならなくてもいいかな。と思った。 それと、配信系の音楽に1か月に980円出したくない と言うのが本音。 MAY 7 クラウドファンディングに登録をして 同級生Y君のお店の寄付をした。 目標金額が200万円らしいが、 私が支援した時には105人目になっていて 135万円になっていた。おお〜すごい。 そして、今日みたら300万を越えていた。 Y君の人柄とお店を再開してほしいファンが 沢山いるんだなと思った。 私は、5,000円だけ寄付をしたの。 半分は寄付で、2,500円のお食事券が もらえると言うコース。 2,500円も食べない?と思ったけど パスタが1,500円くらいで、あとスィーツ食べれば その位になるかな? MAY 5 ユッコの8枚入りCDのBOXをどうしようか 今も悩んでいる。でも、前ほど「欲しい!欲しい!」と 思わなくなってきた。ユッコのコンサートのパンフレッドの 中身などをパラパラと動画で見れたからだろうか? じっくりは見れないけど、だいたいどんな内容なのかが 分かったからかな?あと、聴きたかった「16BEAT」も 「パッション」もユーチューブで聴けたからかな? ・・・諦めがついてきたかな。 もう欲しいと思わないかな?と思ったのだが、 違うかも?? 私、今回出費が多いの。車の税金も来たし 車検もあるし、あと東京に遊びに行くのと パソコンのウィルスバスターの更新の 手続きもしたの。 そうそう、高校時代の同級生Y君のやってた レストランが火事になって、今、休業中なの。 そして今、クラウドファンディングをすると フェイスブックとインスタの情報で知ったので 気持ちだけ協力しようと思ったのです。 微々たるもんだけど。友達だしね。 お店、早く復帰してもらいたいから。 ・・と、まあそんな事もあり、ユッコのCDどうしよう? と思ってきました。 パソコン開くたび、相変わらず私は 「AIのユッコが歌う曲」を聴いてます。 ユッコが「マジで恋する5秒前」を歌ったら こんな感じになるのか!歌が似合ってる。 と思って聴いてました。 MAY 4 布袋さんのライブが、昨日は郡山であったみたい。 Yさんが参戦すると言ってて、「今、会場で Tさんに会ったよ」と連絡をくれた。YさんとTさんは 私の共通するホテ友さん。 今思うと、この二人はインスタで繋がって 布袋さんのライブで会えた人達だった。 あれから3年経つのか。布袋さんが繋いでくれた縁。 布袋さんのツアーが始まると、色んなホテ友さん達の ライブ情報がインスタにUPされる。それも楽しくて 誰と誰が繋がっていると言うのも分かってきたのだが ざっくり見ると、みんな地域ごとにまとまっている ような気がする。皆さん集合した会場が、自分の住んでる 所っていうのもあるのかもしれないけど。 あと、行動力のある人ほど、色んな地域の人達の グループに混ざれるんだなあと言う印象。 今は、ホテ友さん達が参戦した布袋さんの ライブの投稿を見るのが楽しみ。 MAY 3 ホームページを更新しました。早速初日から 遊びに来てくれて、どうもありがとう! 今月、東京に遊びに行くのだけど 一番のメイン「新宿のディスコ」が、やっぱり 私たちの行く日にはイベントがないみたい。 Mリンと「六本木マハラジャ」か。と言ってたのです。 それなら、今度こそ席をゲットしてからかな?と思っていたら 六本木マハラジャは、もうすでに席が全部埋まっていた。ガーン。 Mリン曰く「どうせずっと踊ってるから席がなくても いいよね」と言うけど・・。でも待って! 私ら東京に行くまでも体力使うの。すぐに行ける距離 じゃないからね。新幹線で東京駅について そこから新宿駅。新宿駅から六本木に地下鉄で乗り換えか。 それだけでも一苦労に思えてきた。 なので、出来たらディスコに行ったら座りたい。 踊りっぱなしで頑張れる程、若くないわ。 Mリンも新宿のディスコの気分で居たのだが 六本木マハラジャ以外で、他にもどこか 50代の女性が行っても楽しめる箱はないか?と 話し合いをした。 そしてまた探してみたの。そうしたら!あったあった! 「昭和歌謡曲とディスコ」のやってる鶯谷の 昭和感満載の箱!!おお〜!なにこれ! ちょっと気になる。山手線で言うと、 上の方にあるみたい。私は馴染みのない鶯谷だが 座る席もあって、踊れるならこっちの箱もいいな。 でも、ユーロがかからないみたい。 じゃあ、Mリンダメだな。一応、そこのサイトを Mリンに送ったんだけど、乗り気の反応がない。 Mリン的には六本木マハラジャかな。 せっかく気合入れて黒のボディコン(着れなかったのを 伸ばしてみた)で、新宿を歩こうと思ったのに 六本木マハラジャに行くようになるかな。でも 六本木マハラジャはその日は、もう席がないのと、 撮影禁止っていうのがなあ〜。 お店の外で撮るのは問題ないよね? でも、見てるとインスタとかでフロアの様子を UPしてる人いるよ?何も言われないのかな? 私の場合、モロに動画撮っててまずかったのかな? それをインスタにUPはしてないけど! もう少し、他も探してみるかな。 しかし・・ディスコイベントをあっちこっちで やってるのを見ると、嬉しくなるわ。 だけど、昔ほど心がときめかないのは何故? 私もディスコが、ほどほどで良くなってきました。 今回の東京行きは、新宿ルミネでウィンドーショッピングと 踊りに行く事、それと次の日、四谷に行く目的を 達成できたらいい。 そして新幹線が無事に動けばいい。 何を着ていこうかな? |