MAR 30TH

今、日記以外のHPのネタを作成してます。
本当は明日の夜に転送しようと用意はしてたのですが
今回の「お台場に行った話」と「新幹線が動かなくなった話」も
一緒にUPしたいと思ってます。
今、その時の気持ちを忘れないように記している所なのですが
どうしても、明日の夜にUPは無理になりました。
思った以上に長文になりそう。これから一番書きたい「新幹線が動かない話」を
じっくり書き始める所なのです。日記でほぼ書いたけど
あれだけじゃ物足りないのです!!もっと話を聞いてくれ!と
いう事を書きたいのです。なので、すみませんが日記以外の
更新は4月3日までお時間を頂いていいでしょうか?
・・・って、1日10人も観に来ない自分のHPなんですけどね。
どうか宜しくお願いします。

それで、こないだのお台場に行った話なのですが
お台場で丸1日、過ごせないかも?と思ったけど
以外と過ごせそうでした。ショッピングなども回れば
きっと過ごせるんじゃないかな?と思った。ただアトラクション系は
私はあまり興味がないと言う事もあり、他に見るところがないので
新宿に行ったんですね。
勿論、あの中古屋のレコード屋さん。
目的は「ユッコ」の写真です。東京の道案内Yさんはどこでも
行けると思ったのですが「新宿駅で迷子になったトラウマがあり
ちょっと苦手な街」との事でした。以前、山手線に乗り
ホームから降りて「東口」の案内表示がなく、ずっと先まで歩き
東口と言う案内をみつけたから、今回も慎重に行きましょうとの事でした。
私は新宿の東口はワクワクだったのですが、中古屋さんにたどり
着くまでちょっと迷いました。グーグルマップの表示と
スマホで見る、自分たちのいる位置に
ずれがあるのも知りました。アンテナの関係?
Yさん曰く「まだこの信号渡ってないのに、グーグルマップでは
渡った事になってる」との事。それは知らなかった。
こういう場合、目安になるビルを探した方がいいとの事。
一週間前にグーグルマップでっかくして
下見したつもりだったけど甘かったわ!

Yさんが居てくれて良かった。
お陰様で無事にユッコの写真が買えました。
でも、欲しかったセーラー服の写真は売り切れだったのです。
お店の人に聞いてみたら、
「出てるだけなんです」との事。そうか。でも、いいわ。
目的は達成した。でも、四谷までは行けませんでした。
四谷は、5月だね。



MAR 29TH

新幹線が動かなくて、9時間東京駅に居て
やっと帰ってきた!その日に帰宅出来た。
そして、次の日、仕事は休み!と思ったら
1日、寝ていたらいいと思うのだが
アホな私は、その休みに洗車をした。
昨夜、駐車場に止めていた愛車のシロが、黄砂と花粉に
やられていて、フロントガラスが黄色になっていたため
洗車をすると心に決めたのです。
洗車をしても、明日は雨と天気予報は言っていたけど。
そして、東京駅で新幹線が動かなかったストレスで
歌いたくて仕方ない。ユッコを熱唱する為に
洗車が終わったら、ヒトカラ。
新幹線が止まって、なんとか帰宅しても
次の日に「洗車とカラオケ」をする人は私ぐらいだろうよ。
でも、自分は意外と体力ある!と思った。

後から、東京駅での色んな人との出会いなどを
思い出すと、「このような逆境(?)に強くなるために
与えられた出来事」だったのかな?と思ったり。
そんな心境の時に出会えた人達だったから
余計、印象深て。本当に凄い縁だったなあ。


MAR 27TH

25日(火)から一泊二日で、お台場に行ってきました。
「東京テレポート駅」でYさんと待ち合わせ。
今回もボッチで新幹線に乗りました。
一人で出掛けるのも楽しい。
お台場はディズニーの人達と方向が一緒なのですね。
新幹線を下りて、京葉線に向かう時
「ミッキーの耳」を付けてる若い女子たちの
後ろを歩けば絶対に大丈夫!と思い
あの長いホームを歩いたわ。でも10分位だった。
その後は、もう一つ電車を乗り継ぎし、無事にYさんと会えた。
天気も良く、観たいところは全部回れた。

後で詳しく書くけど、今日はこの日記で
今、一番書きたいのがあるのです。それは
26日(水)の帰りの新幹線が暴風で
止まってしまった事です!

これで私、新幹線が動かない事に遭遇するの3回目!
ちょっとちょっと、今日帰れるの?
しかも私が乗る予定だった新幹線から、運休になりました。
2時間待ってて払い戻しをする時の行列と言ったら
凄い物でした。9時間くらい東京駅に居たんです。
こういう時、ぼっちは心細い。
動くと希望を持ってた、自分の乗る予定の新幹線が、
2時間遅れで来たのは良いのだが、目の前で
「回送」と言う事になり、乗れなかったのです。
なので、緑の窓口で、切符の払い戻しの件を相談しようと
並んでいたら、JRの人が目の前を通ったので
「仙台行きは動いますか?」と聞いたら「今の時点では
まだ見込みがないです」と言われる。
そのやり取りを観ていた私の後ろの女性が
「あの、仙台まで行くのですか?私もなんです」と
声を掛けてくれた。北海道から仙台に行く為
飛行機に乗っていたが、暴風の為、羽田空港に下ろされ
東京駅から新幹線で仙台に行くことになったそう。
こんな体験は初めてとの事。
そんな話をしているうちに、意気投合してしまった。
「ボッチなら一緒に新幹線乗りません?」と私が声をかけた。
(私はあまり警戒心がない女^^;)
「ええ!本当ですか?」と彼女も喜んでくれて
最悪、宿泊になったら一緒にホテルも探そうと話が進んだ。
聞けば、同世代でBOOWYやバンドファンで、今年の5月に
宮城県のアラバキにバンドを見に行くと言うの。うそ〜!アラバキに?
と、盛り上がった。これから帰る新幹線を一緒に取る事にした。
この彼女は仙台に引っ越してくるとの事。
ボッチで心細かったのは、彼女も一緒だった。
私はもう彼女が女神に見えたよ!
そして結果、夕方18:00に乗れないの覚悟で取った
新幹線に乗れました!
「やまびこ」の自由席が、1〜4号までだったのに
臨時にしてもらえて、1〜9号までどこでも座っていい事になった。
(ホームのみんな「わああ!!」と歓声が出た。)
私も彼女も無事に席に座れたの。
私は、正直「指定席」で「はやぶさ」にしたかったのだが
彼女は「やまびこ」で自由席にしようと言ったので
言う通りにしたお陰で帰れたのです!
本当に女神だわ。シャギシャギのパーマのヘアースタイルに
メガネを掛けた女神。

その新幹線で、私は彼女と隣の席にはなれなかったのだが
新幹線の駅員並みに、乗り降りする人達を指導してくれてた
年配の男性がいて、途中から私の席の隣になったの。
挨拶をしたら、なんだか、私と彼女が東京のホームで
バンドの話で盛り上がっていたのとか見てたらしく!
あの彼女、えらいよね?荷物を沢山持ってた貴方に
自分のスーツケースに座っていいよとか、バッグを置いていいよと
言ってくれてたよね?」と言うの!ちょっと良く見てるよね!?
私ら、声がデカすぎた?
その男性は、ある企業の社長さんでした。(名刺をもらった)
もう会長クラスにも見えたが、現役みたい。
そして、その男性の仕事の話などを聞いていると
まるで自分が20代のころ、40〜50代の現役の人が
話しているのを聞いてるみたいな錯覚に陥った。
そんな面白い出会いもあり、新幹線が止まったお陰で
色んな人との交流をすることで、気持ちも収まり
むしろ、笑顔になれた。
新幹線は、PM18:00東京発の仙台着PM21:15だったけど
無事に帰宅出来て助かった。
とても濃い1日だったけど、いい思い出も出来た。

今回、東京駅にカメラマンが居なくて(探しに行ったんかーい!)
残念だったけど、色んなハプニングも楽しめた。
この話は、後日、ゆっくり聞いてくださいね。



MAR 24TH

もうすぐ、Yさんとお台場で会うのだが、果たして丸1日
お台場で遊べるものなのだろうか?
テーマパークとは聞いていたが、私が行きたいのは
フジテレビ。あと「ガチャピンムックのミュージアム」が目的。
他にも「自由の女神」や素敵な公園などはインスタ映え
しそうだけど、あとはどこに行きたい?となると
あまりないかも?ショッピングコースも観たいけど
荷物になるのは困るなあ。そして、アトラクションに参加やら
「う〇こミュージアム」と言う可愛いイベントみたいなのも
あるらしいが、どれもこれも予約でチケット購入らしい。
個人的には、すごく観たいと言うわけでもない。
う〇こミュージアムは、一瞬ソフトクリーム

みたいに可愛い色をしていて写真撮ったら映えそうとも
思ったのだが、入場料2,200円は高い!と
思ってしまったケチな私
う〜ん。。そうなると1日お台場じゃなくても
いいかなと思ってしまった。

あ!そうだ!せっかくだから5月に新宿に行くので
その時は、時間がなくて行けないかもしれないから、
新宿の地下街に行ってみたいと

思ったの。そして、即、Yさんに連絡。


「いいよ!せっかくだから新宿も行こう」と言ってくれた。
やった!Yさんは基本「NO!」がない。
「ユニオン昭和歌謡館と言うレコード屋に行ってみたいのです」と
伝えたら「私は昭和歌謡曲で出来てます!もう楽しみしかない」
お返事をくれました。おお〜!それは素晴らしい。
流石同世代。さすが類友!!
なので、お!これはもしかしたら・・四谷まで行けるかも?
思い「私、ユッコが好きだったんだけど、そのレコード屋さんで
ユッコのプロマイドが欲しいのです」とも伝えた。
Yさんは「へえ〜そうなんだ」としか返事はしなかったけど
Yさんと会う時、もう一押し頑張って「ユッコの命日が近いので
四谷に行きたい」と行ってみようかな?
・・・・と今は思うけど、実際にお台場から「りんかい線」で
新宿まで30分くらい。そしてホテルはお台場付近なので
私はまた、電車で戻るようになるんだけど
歩く気力などを考えると、新宿までもいいかな。

だいたい朝から新幹線で向かうので
体力使うよね〜。まあいいか。ペタンコ靴で行くし。
四谷は元々5月の予定だったし。
とりあえず、ユッコのプロマイドが早く買えるのが
嬉しい。
もう春の格好していくから、東京で雪降ったりしないでね!
新幹線もちゃんと動いてくれますように!



MAR 22TH

うわ〜。急に暖かくなって春っぽくなった。
20°近くあるみたい。冬用タイヤを変えたと言う人も
2〜3人。あらまあ、タイヤを交換したと聴くと春だと
思う。こないだまで霙が降っていたのにね。
うう・・そうなると私のお台場行きのファッションは
どうしよう〜!薄手のブルゾンと思っていたのだが!
しかも、春色のストールもしようと思っていたのだが
ここ暫く春らしいので、東北でも20°近くある。
もう、春物のコートか!?
でも、今日みたいな天気だと上着もなくても良さそう。
世の中の人達を見ると、薄手のダウンなどだけど
本当に着る服をどうしよう!?

でも、まあ着ていく服はもう決めたので
あとはアウターをどうするかなのだが
春物コートでいいかな?
後は、暫く「めざましテレビ」で天気をチェックして
自分が朝晩、どう思うか。
本当に季節の変わり目って服に困る。


MAR  21TH

姪っ子が無事に高校を合格したとの事で
お祝いのケーキを作ろうと思った。
しかし・・あんなに小さかった姪っ子がもう
中学校を卒業したのか・・と思うと
時の流れって早いなあと思う。

そして、お祝いのケーキは「ガトーショコラ」希望との
事だったのが、いつもガトーショコラを作ると
ケーキの高さが出ない。これってどうしたらボリュームが
出るのだろう?いつも18センチで作るのだが
15センチで作ったら高さでるかな?
と思い、色々レシピを見てみたら
ガトーショコラのレシピは本当に色々あって
高さを出したいなら、小麦粉の量を増やす事らしい。
ちなみにバターなしで作る人のガトーショコラは
すごく高さがあってボリューミーに見えた。
でも、そうするとどんどんパウンドケーキっぽくなるらしい。

あと、私はずっとガトーショコラを作る時は
生クリームは入れずに作ってたのだが
試しに今回、生クリームを入れたら高さが出るのか?と思って
作ってみたが、高さは変わらなかった。
ただ、味がマイルドになった。
美味しいけど、生クリーム入って入れば
それはそれでいいね。

やっぱりガトーショコラは
バターに頼らないと、コクが出ないのかと思った。
今までのレシピ通りで、ボリュームが出なくても
美味しいのが分かったので良い事にした。
生クリームも入れてもあまり変わらない気がしたので
今迄通りのレシピで作って渡そう。
来月にでも。


MAR 20TH

今日は休みで、亡くなった従兄にお別れの挨拶をしてきました。
半年前に、父方の従兄(60)が亡くなったばかりなのに
今度は母方の従兄(57)が亡くなりました。

母方の従兄(57)も、1年前から余命を宣告されてたのですが
やっぱり医者の言う通り、1年後に亡くなりました。
たまたま、今日、私が仕事が休みの日に、
葬儀屋に行けました。

親より先に亡くなる従兄。
50代って本当に「自分も健康面」を気にしないと!と
思う。
私は母方の従兄(57)とは3年前に、これもまた
お葬式で会ったのだけど、それ以来だった。
20年前には、一緒にご飯食べに連れて行ってもらえて
「男とはなにか?女とはなにか?」について話し合ったり
7人いる
いとこの中では、私は仲良くしてもらっていた方だと
思う。昔「お前、チャラチャラしてるから気をつけろよ」とも
言われたな。従兄(57)の結婚式の時、私は受付をした事も
あったな。従兄(57)の娘さんももう30歳を過ぎたんだって。
本当に時間が経つのは早いなあ。
従兄(57)にも祈りのパワーを送ってきた。


MAR 19TH

ガーン!体重が1か月前から2キロ増えてる。
うそ!なんで?このまま太ったらボディコンが着れなくなる。
そしてこの3〜4日、お菓子とチョコをあまり食べない様にした。
でも、全然体重落ちないのね?

2月下旬に風邪を引いて、こんな時こそ体力付けようと
ポテチを一袋、3日続けて食べたのが良くなかったのだと
思う。この食べた分のカロリーって、一週間後くらいに
反映されるような気がしてきた。



MAR 17TH

今日も風が強い。しかも寒い。ここ最近の私は
「JR&新幹線情報」をチェックするのが日課になっている。
だってね、私が出掛ける日、電車も新幹線も動かなかったら
困るもの!一応、弟に「万が一、電車が遅れたら仙台駅まで
送ってほしい」と言う事だけは伝えた。ちゃんとガソリン代
払うわよ〜。今までは「東京から帰ってこれなかったら
どうしよう?」と言う事で悩んでいたが、今回の様に風が
強くて電車が遅れたり運休になるのも、考えないと
いけなかった事に今更気づいた。

そんな私は、万が一、今月下旬に
新幹線が止まって帰ってこれなかったら
「新宿」のホテルに泊ろうと思っていた。
だって本当にそうなった事あるんだもの。
その時は、繁華街の新宿じゃなくていいな。
一人で新宿なら、行ってみたかった

地下街「新宿サブナード」も歩きたい!あと新宿3丁目付近を
ブラブラしてみたいとも思っていました。高島屋やマルイが
あるんだね。そしてついでに「四谷四丁目」に行く途中
ちょっと中に入ると、「新宿2丁目」に行くんですね〜。
わあ〜ミッツマングローブさんのお店ってこの辺?
「花園通り」って言う所があの「新宿2丁目」って言うんですか?
ググったら、結構健全な街並みですね。
もっと、ホストクラブみたいな看板やギラギラしたイメージしか
なかったです!でも夜、通ったら違うのかな?
あ、あとこの2丁目にもディスコあるんですか?ええ〜
どんなディスコ?と思って色々みたら、私の思ってた
ディスコじゃなかった。しかもイベントの日だけやってる
ダンサーのいるお店だった。な〜んだ。もしディスコだったら
Mリンとディスコをはしごしてもいいと思ったんだけどな。
(ディスコをはしごって言うのがもう・・ね。笑)
・・と、毎日、グーグルマップを見て「新宿を歩いた気分」に
なってます。いや〜・・・実際に歩いたらすごく足が疲れそう。
それにしても!新宿って繁華街のイメージが強かったけど
普通に百貨店もブティック沢山で、高級感もあるんだね。
5月にMリンと一緒に歩きたいところも増えたけど
時間が足りないかも!

まず、今月下旬はお台場に行って
Yさんと遊んできます。
どうか行きも帰りも電車も新幹線も無事に
動きますように!


MAR 16TH

今日は嬉しい事があった!それは!
SHIENで、1年前に買った安いボディコン(黒)の服。
サイズが小さすぎて、枕に服を着させてサイズを
大きくしようとしても、あまり意味がなかった。
所が今日、洗濯機で脱水をしたら、なんと!サイズが
大きくなった!やった〜!着てみたら
腰回りはいい大きさになった。ただ、足から着ないと
このボディコン入らない。あとは肩付近がパツパツ。
なんだ、まだダメじゃないか。よし、5月までもう少し
大きくさせよう。もう一度、枕に服を着させて
洗濯機でグルグルしよう。

あと、前、日記に書き忘れた嬉しい事なのだが
なんと!私の持っているヴィトンのボストンバッグが!
ユッコと同じだったのです!
わ〜いわ〜い。ヴィトンのスピーディーと言うバッグです。
私は旅行用として使っているんですけど、
それがユッコの持ってたバッグとサイズ違いと
言う事を、この2週間前に知り、嬉しかったです。
ユッコはスピーディー30かな?
私はスピーディー35です。

ユッコがお亡くなりになる2日前に「ロッキー4」の
映画の試写会に行っていて、そこでの写真に
ヴィトンのバッグを持ったユッコが映っていたのです。
写真は1986年。その後、バッグのモデルが当時のままの
ヴィトンを、私は25歳の時に買いました。(1999年かな?)
当時、ユッコが持っていたのは知りませんでした。
この頃、持ってるバッグがユッコと同じと知って、
とっても嬉しかった〜!
私はそのバッグを今も大事に使ってます。

ユッコと同じと知ったら、もっと大事に使うよ。
四谷にお祈りに行く時、そのバッグで向かいます^^



MAR 15TH

昨日からまた寒くなった。冬に逆戻り。
明日は雪が降るって本当かな?

昨日はホワイトデーで、R君から美味しいお菓子と
ミポリンの、初期の頃のアルバムをCDにしてもらい
とても嬉しかった。どうもありがとう!
ミポリンのアルバムね、昔、持っていたけどもうないCDが
あったので凄く久しぶりに聴いたら、忘れてた曲を思い出した!
ここで聴かなかったらもう思い出さなかったかも!
あとね、「毎度おさわがせします2」を今、見てるんだけど
木村一八さんの歌も、挿入歌でドラマで流れてて
タイトル忘れたのだが、その曲も40年ぶりに聴いて
「あったあった、そういう曲!」と思い懐かしく思いました。
それと最近、ユッコの36,300円もする素敵なCDボックスも
欲しくて、このCDもユッコの40周年で出た物だったらしいね。
なんだか、私、「40年」と言う数字にこの頃、縁がある?

ここ暫く買ってないナンバーズ3を「40」の
数字を入れながら買ってみようかな?
そこで当たったら、ユッコのCDボックスを買う!!


MAR 14TH

グーグルマップを見るのが好きです。
本当ならもうすぐお台場に行くから、その辺りを
見ればいいのに、「新宿」の歩き方ばかり見てます。

5月にね、新宿のディスコに行くのだか
ユッコの元・サンミュージックに祈りに行くのと
昭和歌謡館にも行くのも私の目的なのね。
そこをどう行くかを検索してたの。
昭和歌謡館から歩いても、元サンミュージックまで
ずっと行けるんだね!ただ距離あるわ。
丸の内線で、四谷三丁目駅まで行くつもりでいたんだけどね。
地下鉄をどういったらいいのかなどを調べているのが
楽しい。

それと、前、西新宿駅や東新宿駅に行ったので
「前、研修で泊ったサンライト新宿ホテルから
昭和歌謡館に行くには 徒歩だとどのくらい?
地下鉄で行くのは?」と言うのを
検索するのも楽しい。
このサンライト新宿ホテルから
東の方に向かうと、ホストのお兄ちゃん達のいるお店を
通りなんだね。(ホストと言えば、私に
インスタで声を掛けてきた人達←みんなミュート。

勿論、ホストの兄ちゃん達も私をミュートにしてるので
いいね!もやり取りもなし。)
噂で聞いた(?)「トップダンディー」の場所も分かった。
看板のメンズの顔が、みんな同じに見える。
これは、「犬は全部同じ顔に見える」と言うのと
一緒なのだ。私はホストには興味はないのよ。
若いお兄ちゃんの話を聞くより、もっと人生経験の深い
ご年配の人の話を聞く方が好きだわ。
グーグルマップをそのまま見ると
この道が全部ホストクラブみたい。ふ〜ん。
そして、そのまま真っすぐ行くと、新宿のディスコにも
行けるんだね!と言うのが分かった時、すごく感動した。
実際にその道を通ったら、足も疲れるだろうし
迷子になるとしたら、まだこのグーグルマップの上で
スマホでグルグル迷う分には体力は使わなくて助かる。


MAR 12TH

今日は休み。春服が欲しい。こないだスカート3着を
ゲットしたばかりなのに、今度は「このスカートに似合う
トップスが欲しい」と思ってショッピングに出掛ける。

仙台のアーケードを久々に歩く。世の中の人はまだ
薄手のダウンなど冬モード。私はこの微妙な時期に着れる
薄手のブルゾンの上着で歩く。首元には春らしいピンクの
ストール。この格好で東京に行こうと思ってたので
実際に色々歩きまわったら上着を脱ぎたくなるか?
もし脱いだとしても、カーディガンを羽織ってるだけでも
大丈夫かどうかを試してみたかった。
お店に入ると上着なしでもいいけど、歩く時は
やっぱり上着あったほうがいいね。でも東京なら昼間は
大丈夫かな?

さて。今日は仙台駅に来たついでに、新幹線が
本当に遅れているのかどうかもチェックする。
この1週間、Yahoo!の新幹線情報を見ていたのだが
「仙台から東京」を今なら何時の新幹線に乗れるか?と見ると
「上野〜大宮駅間で発生した車両事故の影響で
東京〜盛岡駅間の一部列車に運休や運転変更が出てます」と
ずっと出てくるんだもん。
通常運転ではないのは分かるが、通常に動いてる
新幹線でも全部遅れているの?
それで気になって駅の、新幹線の時刻を表示されてた所を見たら
別に「10分遅れ」などと言う表示はなかった。あ〜良かった。
14日過ぎから順番に連携をして運転をするらしいが
とにかく、もう無事に動いてもらえるよう祈る事にする。

あとは、今月下旬、お台場で会うYさんにお土産を
渡すので「牛タン味のベビースター」を買った。
その後はあっちこっちをブラブラ。あ!そうだ。
移転したブックオフに行かなくては!
久々に春物用の靴で歩いたのはいいのだが
ヒールが高いのか、足が痛くなった。なんで?
最近までのブーツもヒールあったけど、
足は痛くなかったのに。
痛い足を労りながら、ブックオフのビルに到着。
あ、その前に向かい側で「ひょうたん揚げ」を買おう。
このひょうたん揚げ、かまぼこなんだけど
ケチャップ付けて食べると
とっても美味しいの。持ち帰りにして2本買った。

さあ!いよいよおNEWのブックオフ!
ワクワクして入ってみたら、CDや本やカードなどは
あるけど、衣服類はなくなったみたい。
あらまあ。安いボディコンかドレスあったら欲しかったのに。
本も色々探したかったんだけど、足が痛いので
ちょっと諦めた。そしてトイレに行こうとしたら
ブックオフのトイレ全部、今修理中で使えないって。
仕方なくブックオフを出て、トイレを探そうと
したら、地下に「びっくりドンキー」があった。
ここでご飯食べよう。ついでに足も休めよう。
おっと、それより先にトイレを貸してもらおう。
私はびっくりドンキーに入り、テーブルを案内されて
すぐに「お手洗いお借りしていいですか?」と聞いた。
今迄なら、ダイエーがあったから(あ、イオンか)
何かあったらトイレに困らなかったけど
ダイエー閉店したからね〜。
そして、私は久しぶりに「レギュラーハンバーグ」を
食べた。美味しかった。


MAR 11TH

今日は「東日本大震災」から14年の日。
私は仕事だったけど、サイレンの音が聞こえたので
ちゃんと黙とうをしたよ。


14年前の今日、自分が何をして過ごしていたか
昨日の事の様に思い出せる。


MAR 9

今日は珍しく日曜が休み。朝、目が覚めたら雪が
降っていた。まだ冬の気分。
3月下旬はもう少し暖かくなるだろうけど
お台場に行く日は、晴れてても、帰りの次の日が
凄く寒かったりしたら私は本当に何を着ていこうか迷う。
冬の格好をしたら、東北から出てきたのモロバレだし←
いや、別にいいのだけど。

そういえば、お台場って海だよね?
やっぱり寒いかな?



MAR 8

昨日、また東北新幹線の連結外れの件で、
新幹線が止まったって。半年前に私も体験したやつ。
あの時、私、インタビューしてテレビに映ったのを
覚えててくれたインスタの友達が連絡くれたよ。
「今回は乗ってなかったから大丈夫よ。」と返事をした。
だがしかし!今月下旬にお台場に行くからちょっと不安。

こないだね、旅行会社から「3月15日から時刻表が
変わるので、新幹線の予約時間が変更になるかも
しれない」と言うお知らせが来たの。
私の予約してた新幹線の時間は、帰りの時間だけ
最初の希望の時間から変わってしまったので
そこを変更手続きをした。これで大丈夫と思ったのだが!
東北新幹線が連結しないで運行と言う事で
一部、運休や遅れが出て来るんだって。
私が乗る予定の「はやぶさ」は、
「青森→岩手→仙台→大宮→東京」と言う
流れで来るので問題はなさそうなのだが
やっぱり遅れているみたい。

そして、「東北新幹線は14日まで連結しない」と
言っていたけど、15日から今まで通りかと思ったら
15日以降も連結しないらしいね?
今回の件で、その後も旅行会社からも連絡が来ないので
私の予約してた「はやぶさ」は問題なく乗れるのだと思う。
あ〜運休にならなくて良かった。ただ、今日も
遅れているのかな?
とりあえず、お台場に無事に行けるように
交通整理を宜しくお願いします。


MAR 7

「昭和歌謡館」に無事に行けるように
グーグルマップで検索をしていた。
新宿駅からのルートをそのまま見ていったら
なんだか「本当にここ?」と言う場所を案内された。
マニアックな細い道を通るコース。隣には
中華屋。本当?私が見たのはもっと道路沿いの
黒い看板だったんだけどな?と思いグーグルマップを
グルグル回っていたら!気づいた。
正確な名前は「ディスクユニオン昭和歌謡館」だった!
アホ〜〜!!私はもう一度検索しなおした。
あ、あった。新宿ルミネからハイカラな建物を
目印に進んでずっと真っすぐ行くと左側にあった!
これだよ、これ!私が探してたレコード屋さん。
ああ、良かった。無事だった。色んな人のインスタで
言っていた「階段の下の方に行くと、アイドルのレコードが
壁に沢山貼ってある」のも確認できた。

なんだか、「昭和歌謡館」で検索したら5か所くらい
あるみたいね?その中の「ジャズ」と言うところに最初は
誘導されてしまったみたい。
まだ、現場で迷子にならなくて良かった〜。
まだバーチャルの世界(?)で
ウロウロして済んで良かった。

一緒に行くMリンに迷惑かけずに済んで良かった。
そうじゃなくても私は方向音痴なんだから
しっかり地図を頭に叩き込まないといけなのね〜。



MAR 6

今日は今月下旬にお台場に行く時の服を
どうするか迷っているので、ショッピングに行く。
こういう季節の変わり目の時期って服に悩む。
とりあえずまだ今日はコートとブーツでもいいか。
昨日みたいに10°にもならないような気温が
まだあるんだもの〜。まだ冬の恰好よ。
春用コートと冬用コートをどちらも持って行った方がいいか?
いや、でも荷物は増やしたくない。
この際、万が一また新幹線が止まって帰れなくなっても
大丈夫なように、薄目の服と寒さ対策用の服も用意して
ガラガラで行くと言うのもありかと思ったりする。
でも!東京駅から京葉線目指して歩くのにガラガラは
ちょっとなあ・・と思ったりする。
でも!Yさんと東京テレポート駅で待ち合わせなのだが
その前にホテルに荷物を置いていこうと思ってるので
ガラガラはお台場で遊ぶには邪魔にならない。
どうしよう!?
行きも帰りも無事に新幹線が動いて、
晴れていて、雨は勿論降らないし、風も強くない日で
気温が17°くらいだったら助かるんだけどな〜。

あと、5月に新宿に行く件もね、一昨日
クレジットで申し込みを完了したので
今からワクワク。新宿のディスコも楽しみ。
四谷四丁目に祈りを捧げに行けるのも
信じられない。50歳になってグーグルマップを
フル活用できるようになったお陰でどこの出口から出るか
など分かるようになって本当に助かる。
地図も読めない女だったので、(グーグルマップだって
暫くはまともに見れなかった。)見知らぬ場所は
いつまでも未知のゾーンだったのです。
今の時代になってくれたお陰で、私も人並みに
行きたい所に行けるようになれたよ。
そして、また行ってみたい場所を発見。
それは、「昭和歌謡館」と言うレコード屋さん。
新宿3丁目付近にあるらしく、私が欲しいと思ってた
ユッコのプロマイドもあるみたい。
これも凄いタイミングで、私のインスタの発見の所に
出てきたの!ここも寄りたいなあ。
そんなワケで、春は楽しみの予定があり
ワクワクしてます。


MAR 5

3月7日(金)BS2でPM7:00から
ミポリンのライブがあるんですって!
きゃ〜!絶対見なきゃ!

そうそう、私も「毎度おさわがせします」を全部見た!
やった〜!なんだか制覇した気分。
昔、見ていたのにほぼ内容は忘れていた。
今、思うとミポリン達の演じる思春期に興味があって
大人たちの話はほぼ興味なかったのかも。
でも、ミポリンの好きな男役(木村一八)が
お父さんとお風呂に仲良く入って
男同士の話をしてるのは覚えてる。
ドラマではお風呂の空いてるスペースに、造花の葉っぱが
飾ってあってね。私、子供の頃、そこ真似して
お風呂場に造花の葉っぱを置いて見たけど
最終的に母親に捨てられた。
うん。今なら分かる。

今、「毎度おさわがせします」を
改めてみると、ミポリン達の家族や、
その取り巻きの家族などの関係性が
面白い。最後は追いかけまわして
ラッシュギャルズが出てくるのも楽しい。
これから「毎度おさわがせします2」を見ます。



MAR 4

3月に入って初の日記。
なんだか昨日から寒いわ!こないだの風邪は
2月の寒波のせいだったと思う。
薬が効いたので、喉と咳は大丈夫になった。
本当はカラオケに行きたかったのだが
今月下旬、お台場に行くのでまた風邪を引いたら
困ると思い、止めた。ユッコの歌が歌いたい。
仕方ないので愛車で爆音でユッコの曲を
歌っている。


MAR 3

今日はお雛様。インスタを見てると料理系の
人達はちらし寿司や、ケーキなどをUPしている。
私も季節感を出したお菓子をUPしたい気持ちは
山々なのだが、今はそんな気分じゃないのね。

今、私はユッコに気持ちを持っていかれている。
30代半ばのユッコファンと言う人のインスタを
色々見て行ったら、色んな情報をゲットした。
すでにファンの人には当たり前だったんでしょうけど
東海の方のラジオ番組を持ってる男性の
所で、ユッコの「ファンミーティング」と言うのを
毎年企画している事を知った。
そこに参加して居る人達のブログなども発見。
さらに、「高校生がユッコのファン」という人達も増えてる
言うの。どうやら去年が80年代女子アイドルのブームが
若い世代に来ていたらしく、そこからユッコも知ったと
言う高校生も結構いるらしい。それって両親の影響じゃ
ないの?とも思ったけど、以外とそうでもなかった。
私らみたいにリアルのユッコのテレビなどを見ていた
わけじゃなくても、今、色んな動画が出てるのね。

ちなみに、私も知らなかった「ユッコが聖子ちゃんのモノマネで
瞳はダイアモンドを歌った動画」を見た。これは
凄い!本当に聖子ちゃんみたいに歌ってて
流石!と思った。しかも可愛いしね。
あとユッコの歌う「百恵ちゃんの
経験の歌を初めて聴いた。こっちも歌がうまい。
昭和の頃の動画も、今、こうやって見れるのが凄い。
しかも自分が知らなかった動画だったので
平成生まれのユッコファンは、こういうのを
沢山発見してきたんだね。


MAR 2

私のインスタの「発見」には、ユッコが盛りだくさん
出てきて嬉しいです。そして私も欲しいと思った
ユッコの写真があります。セーラー服を着て
黄色のイヤリングをしたユッコの写真。可愛いの。

私もそのショット欲しくてスクショした。所が!
著作権がどうのこうのと言う表示も出てきた。
なにこれ!怖い!初めてこんな表示出たので
ユッコのショットを即、削除しました。
本当は、5月に四谷四丁目に手を合わせに行く時
そのショットを写真にして持っていこうと思ったのですが
ダメなんだね。え〜残念。ちゃんとプロマイドを専門の
写真屋で買えって話ね。ああ・・でも、みんなインスタに
好きなアイドルの写真を平気で載せてるけど
あれって本当はダメなんだよね?アイコンなどを
好きなアーティストにしてたりするけど、著作権に
ひっかるんだよね?本当は許可を取らないと
ダメなんですよね?

そんな事もあり、私はユッコに手を合わせる時
自分でユッコの似顔絵を描いて持っていこうと
思ったのです。セーラー服のユッコの絵を描こうと
今日、100均で色鉛筆とマジックペンを買いました。
似顔絵だったら、著作権は大丈夫なんでしょうか?