JUN 30TH 明日から7月ですね。まだ梅雨は開けていないのに 真夏のようだわ・・。 HPですが、日記以外を日付を7月1にして 更新しました。「DANCE〜」は今回はなしですが それ以外は更新してます。 お時間のある時に、冷たいドリンクでも飲みながら 読んでくださいね!それでは、バイバイキーン☆彡 JUN 28TH 仕事の勉強会。今回は13名居た。 今日、もしこちらにも台風が来たら電車止まるだろうから 行くのを止めようと思ってたのだが、雨も小ぶりだし しっかり電車も通っていた。一安心。 勉強会は思った以上に楽しかった。・・と言うのも変だけど。 色んな人に会えて、後日報告をする事もあったので 丁度良かった。私がこの勉強会で一番困るのが 隣の席や同じグループになった時に、誰が誰か分からない事。 なので、みんなそうだと思うから、私は隣になった人には 「〇▼◇店の ★☆彡□(私の名字)と 申します」と先に伝える事にしている。 勉強会が終わった後、Mリンのお店に顔を出し 「ここ最近、踊りに行ったMリンの話」を聞く。 Mリンは月に5回も踊りに行く人なので 本当に元気。そして、11月ごろ、銀座のディスコに 行く計画を二人で立てる。 新橋のディスコは、思った以上に情報が入ってこないのと 私もMリンも土,日はあまり休めないので 平日に行ける日に向かう事にした。 今からワクワク。 JUN 27TH 今夜はR君とてっちゃんとカラオケ。 昼間の、ヒトカラに慣れてしまった私としては 夜の、三人でのカラオケがイベントに思えてくる。 誰かとカラオケに行くと、自分が歌わない曲が 聴けるので、たまに男性アーティスト本人が出てくるPVを 見て新鮮な気分になるわ。 今回も採点にしてみたんだけど 新しいDAMの機械だったこともあり審査が厳しい。 今までだと「しゃくり」「フォール」「ビブラード」あと 1つ、なんだっけ?忘れた。その4項目だけだったのに 「アクセント」と「ハンマリング」って言うのだったかな? 2種類新しい機能が増えていた。 点数は三人とも80点台。 面白かったのは、「この曲に挑戦した全国の 今月の人数」と言うのが出て、そのうちの自分は 何位かと言うのが出るのね。 私が歌った曲は「4人」だけだった。 確か、工藤静香さんの「カサブランカ☆ダンディー」。 マニアックすぎ? そして、最後はR君とてっちゃんと私で 「trf」のダイエットダンス。一人はマイクを持って歌い ダンスも一緒にする。歌わない二人はひたすらダンス。 結局3人とも画面に出てくるtrfの振付に合わせて踊る。 マイクの回ってくるのも、順番なのだが ここでもそのままカラオケの採点をしたまま。 次の日、筋肉痛になったら若い証拠!! JUN 26TH リテールマーケティングの勉強をしなくなって 一週間。とても爽やかな気分。 以前、一緒に働いていた上司に 私の持ってた教科書と問題集を譲る事になった。 クローゼットの見えない所にしまおうか、それとも スーパーのペットボトルやダンボールなどを 回収している「リサイクルコーナー」に、置いてしまおうかと 思っていたけど、向上心の強い上司がもらってくれると 言ってくれたので、明日、送る事にした。 ダンボールに教科書と問題集を荷造りをして、 おやつに「うまい棒」も6本だけ入れた。 明日、歯医者に行くのでその後に郵送しようと思う。 私、明日忙しいわ。夜はカラオケするのだけど その前に家でR君とてっちゃんと夜ご飯食べるので 筑前煮を作る予定なの。 夜、大雨にならないといいなあ。 JUN 23TH 台風が近づいているの?うそ。困る。 26日の木曜は、久々にヒトカラじゃない カラオケをするのに。R君とてっちゃんと 「trf」のダイエットダンスを歌って踊る予定なのに。 台風来ないで〜!! JUN 22TH 今日は、従兄の百か日。母方の叔父さんと叔母さんと 私とママンでお墓に行った。 永代供養の共同墓地だからなのか、なんとなく従兄が 亡くなった感じがしない。 戒名の名前がお墓に刻まれていないから? そもそも、共同墓地の場合、戒名されずに 「〇▼家の□◇〇」と、生前の名前を書かれる 場所があるみたいなのだけど、 従兄の場合、それもないみたい。 本当はちゃんと叔母さんの所にあるお墓に入れたかったのだけど 喪主が、叔母さんじゃなかったため、叶わなかったの。 お墓参りをする側の私たちとしては 位牌も写真もない従兄のお墓参りは 「なにもない」としか言えなかった。 これが、残された人がいないなら 私も納得できるけど 残されて、お墓参りをしてくれる人が いると思ったら、永代供養もどうなんだろう・・と ちょっと考える。 JUN 21TH もうリテールマーケティングの勉強をしなくて いいんだ〜!と思ったら、ものすごく気持ちが明るくなった。 そして、今まで費やした勉強時間を、好きな事に 使っていいんだ〜!と思ったらテンション上がってきた。 あのね、一晩寝て色んな事が浮彫になったの。 もし、次回も受験するとしたら・・・ 試験対策のテキストをもう一冊買って、 プラス受験代で15,000円でしょ。 それだって、「各科目、あと1問当たれば・・」と言うよう状況なら その金額出してもいいけどね。私、そうじゃないもの。 これで落ちたら、トータル55.000円が、パー。 この試験は、経済新聞やら世の中の動きを常に知ってる人が 勉強をして受かる試験だとよくよく分かったのです。 教科書と問題集だけでは、私は無理!!と言うのも 良く分かりました。 今なら、損したお金がまだ4万円だけで済む。これ以上やっても試験は 落ちるのが目に見えてる。タロット様に聞くまででもない。 自分の器以上の事に、挑戦してるとも分かりました。 自分の限界と己を良く知り、これ以上 お金を掛けるだけ無駄と言う事も分かりました。 初めから「無駄だからしない」と言ったあの人。 本当に正解。やってみるまで私は気づきませんでした。 私は、お金をここまでかけるまで、自分のアホさに 気づきませんでした。 これからは、楽しみに使える時間が増えたので 「東京を散歩してる人」のユーチューブでも じっくり見ようと思います。 そうそう、銀座のディスコの場所も確認しなきゃ。 私の第一希望は、新橋のディスコなんだけど 「踊りに行った事ある?」と3人に 聞いてみたけど3人とも「行った事ない」と言ったのです。 行く前に情報欲しいわ。 そして、第二希望が銀座のディスコなのです。 こっちも身近な人、誰も行った事あると 聞かないのね。インスタ繋がりのステップ系の 男性はここのディスコ(&ソウル バー)フォローしてたけど。 10〜11月にMリンと行けたらいいな。 そこで、色んな人に逢う約束も出来たらいいな。 JUN 19TH 販売士1級・・・正確な名前は「リテール マーケティング1級」と言うのですが 今回もダメでした。不合格です。 一科目も合格しなかった。また振り出しか。 ・・・なんだかね、言い訳するようですが 自分の努力不足だと分かってます。でも ハッキリ言って教科書と問題集だけで受かる人の方が 少ないと思いました。 合格率が10〜20%だっけ?しかも経営者向きの試験。 全然私に向かない試験。それと、経済は常に 動いているらしいので、経済新聞などを読んでいないと ダメみたいね。「2024年の全国第一位のスーパーの 総売上高は何兆円?」と言われたって「???」でした。 元・上司もこの試験受けようと思ってて 毎日経済新聞読んでるなあと思った事があったんだけど なるほど。そういう理由だったのね。 私、数字も苦手だけど経済も分かりません。 試験は、前回受けた時も「教科書に載ってない事が あるなあ」と思ったけど、いわゆる時事問題って 言うのも沢山出てきて、もうこれは経済新聞や 本屋さんコーナーにある「ビジネス関係」の雑誌を 毎月読まないと着いていけない?と思いました。 自分が興味ある事なら、本も買うけど 興味もない分野にお金出したくないわ・・と言うのが本音。 さらに、持ってる問題集より、もっと模擬試験対応の いい参考書みたいな本も売ってたけど 5,000円だって。なんだか高い。 教科書代や受験代などを合わせると 軽く4万はパーになりました。 4万円あったらユッコのBOXCDなんて すぐに買えたのにね。 自分としては、2回目の受験だし 覚えた事も増えたと思ったのに 前回と同じ点数でした。 やる気がなくなってしまいました。 やけ食いしたので、胃薬飲んで もう寝ます。グンナイ。 JUN 17TH 私、明後日、試験なの。半年前に落ちた 販売士1級の試験をもう一度受けるのです。 私は、いつでもどこでもブラブラと 遊んでるみたいにしか思われてないのだが これでも、ちょっと勉強をしていたんです。 2回目で合格するのは難しいでしょうけど 1科目でも合格すれば、1年間はその学科が 免除になるんです。だいたい5年で試験の内容も 変わるらしいので、今年中になんとかしておきたいの だけど・・。試験勉強って、一日中出来ないよね? 私、1時間集中できたらいい方。 あと、覚えると頭疲れて寝てしまうもの。 でも、もう時間もないので「出たとこ勝負」だわ〜。 ちなみに合否は試験後、すぐ分かるの。 私の今月の予定。 19日(木)・・試験 26日(木)・・R君とてっちゃんとカラオケ 27日(金)・・仕事の研修会 体調崩さない様に過ごそうと思います。 お友達の貴方も水分補給して過ごしてね。 JUN 15TH 今日は「レモンパン」と言うレモンとホワイトチョコを 使ったレシピに挑戦してみた。 レモンを使ったパンは初めてだったのだけど 香りがいいね〜。レモンの皮も使ってみた。 仕上がりは、綺麗に出来た。近いうちにインスタに UPしようと思う。 JUN 14TH なんだか梅雨入りしたみたい。 雨は降ってもいいけど、変なゲリラ豪雨みたいなのが 毎回降るのは嫌だわ。 今日も雨が降っていたけど、愛車のシロが 鳥の糞にやられたので、雨のお陰で綺麗に 流してもらえた。なので、恵の雨だった。 私は10年前に「雨の日用のレインコート」を 買ったのだが、2〜3回しか着た事がない。 ピンクでお気に入りなのだけど、出番が少ない。 しかも、大雨になるかも!と思ってレインコートを 用意して出掛けるけど、着た事がない。 荷物になるけど、大きなテルテル坊主を持っている 気分になってきたので、私はこのピンクの レインコートをもっていくと「大雨にならない」と 言うジンクス付きのアイテムになった。 JUN 12TH 今日は婦人科検診。ハッキリ言って一番苦手。 今回は子宮筋腫の検査と、がん検診。 4個ある子宮筋腫は、一番大きいのが6センチから4センチに 小さくなっていた。あ〜良かった。薬で女の事情を止めて3年。 でも、こないだ新宿に行って新宿駅で迷子になり 体が相当応えて女の事情が来たわ、環境が変わると 普通なら生理が止まったりするのに、私の場合 治療して止めてるから、逆になったんだね。 しかも、血液検査の結果、女性ホルモンも減ってるし 妊娠力はもうないらしいので、←キッパリ 薬は今まで飲んでたのより、弱いのにしたんだけど ちゃんと女の事情になってしまったので 元の薬に戻りました。でもその方が安心。 もう閉経してもいいお年頃らしいのに しっかり女の事情になってたし。・・・ってこの日記て メンズの方が読んでる人、多いんでしょうか? 統計取ったことないから分からないけど こんな女子トーク(ずうずうしく女子と書く)を書いてごめんね。 それとガン検診。これも嫌だからなのか 体は正直なので、血圧が上がりました。 「血圧が135になってる」と言われました。 二日前に健康診断で血圧調べたら「90」だったのに。 ドキドキソワソワすると、高血圧になるんだね。 あら、じゃあ、私、推しメン見てドキドキしたら 血圧上がって鼻血ブーになるかも!! ガン検診の結果は、一か月後に 薬をもらう時に聞くことになった。 そして、今日は「渡鬼2」が見れた。 わ〜い。嬉しいな。そしてテレビを見て思った事。 「血の繋がりのない子供」を持った母親役の長子さんの事。 ドラマだから・・と思って見ていたけど、ちょっと待って!! 普通に現実にありそう。そしてその番組をきっかけに シングルマザーに育てられた昔の友達の事を思い出した。 JUN 9 今月の私は健康をチェックする月になりそう。 明日は健康診断、明々後日は婦人科検診 来週は歯のメンテナンス。なんだか中年の病院通いみたい。 まあ、立派な中年なのですが! 去年の、健康診断結果通知書を見つけたので見てみたら 毎年、身長が縮んでいる。ここ3年で159センチの 身長が157.6になっていた。そんなに縮むか? 体重も増えていて、ここ暫くBMIは「17.8」だったのが 「18.6」になっていた。この数字ってBMIの平均値に入ってるらしい。 通りで私「細いですね!」と言われないわけだわ。 今は、デザート1個食べても普通に体重が増えるし コンビニスィーツは見ない様にしてるの。 だって腹周りだけ肉が行くのでボディコン着れなくなるんだもん。 こういう時、モチベーション上げるために「細い人」の インスタを見るといい刺激をもらえます。でも、161センチで 40キロは「うそ〜」と思ってしまう。これが20代なら分かるけどね。 そんな事より、ちょっとビックリしたのが 私、「胸部X線」の検査が「経過観察」になっていたの。(過去形) うそ!なにそれ!私、肺が悪い? タバコも10年以上吸ってないのに? もしかして病気??ええ〜うそ〜〜!と思ったが、 1年前の健康診断の結果に、何故今頃気づく?アホなのか? もしかして肺がんの疑いがあるとか? え?それならアリコのガン保険入ってるわ。 いや、ガン保険よりも自分の体どうよ? この1年の間に何か異変はなかったのか? うん、全然ないわ。変だな。 自分が変なのか?いつも変だけど。 私は足りない頭で思い出した。あ!そうだそうだ! 「咳が止まらなくて病院にいった!」そうそう。 そして先生に、「胸部X線」の「経過観察」の事を相談したら 「咳で肺が曇ってる事もある」と言われたんだった。 内科でレントゲン撮った時のも見せられたのを 今更、思い出した。あ〜〜良かった。 そんなワケで、明日は健康診断に行ってきます。 JUN 7 新橋のディスコなんだけど、気になってて インスタやフェイスブックを見てるのだが そこに踊りに行った人の投稿を見つけられないの。 オープンして1年経っているらしいし、 ディスコが好きな人達は真っ先に行きそうと思ったのに 全く投稿がないので情報ナッシング。 どういう事?もしかして撮影禁止とか? 一応、来月7月にはジョンロビンソン様が来て ジュリアナがかかるみたいな広告だけは見た。 それで、M人さんに上記の件を相談してみたら M人さんも「行った事ない」と言う。 これも以外だった。M人さん、関東に戻ったら 色んなディスコに行っているかと思ったんだけどね。 新橋のディスコは、毎週金曜が必ずしも ディスコとも限らないっぽいし。 一か月前くらいにならないと その月のスケジュールも出ないのかな。 席も予約みたいだし、今ってどこもそうなんですかね? 私は休みだけKEEPして、後はディスコになってるかどうか 確認するようになるかな。 ・・・それで、もし「貸し切り」などで入れなかったら 次の候補で、銀座のディスコか、またはいつもやってる であろう六本木マハラジャか。 そうなると、ホテルは銀座付近がいいか? それとも、今年の夏に仕事の研修で (東京の)浜松町に行くのね。 (私、最初、浜松町て見た時「え?静岡県?」と 思ったよ。←アホ) 浜松町付近の泊まるホテルも参考にしながら 今後、ディスコに行く時のホテルを考えようと思う。 今までの私だと、東京に行くなら観光地を観るより 「絶対、東京のディスコ!!」と言う感じでした。 ディスコだけの為に東京に行ってもいいと 思ったのだが!最近の私はそこまでの気合もなく むしろ、「ここのホテルに泊まるから、そのホテルを 拠点にどこに行けるかな?」と言う目線に変わった。 今まであまり興味のなかったスカイツリーも 行ってみたい気がしてきた。 でも、夜、踊ったらそんな気力ないか。 じゃあ次の日に行ったら?と思うのだが 次の日は、余程の予定がない限り さっさと帰って安心したい。新幹線が動かなくなる 前提で向かうので。 銀座のレトロなお店で、クリームソーダーと プリンとフワフワのパンケーキも食べたい。 別に新幹線代掛けて、銀座まで行かなくても、 叶う事だけど、足腰がまだ元気なうちに、 都会を歩きたいと思ったのです。 そして、都会に行くと強いエネルギーをもらえるんですね。 でも、新宿はちょっと別。私には合わなかった。 あのギラギラした街のカラー、昔の私だったら ドキドキワクワクだっただろうな。そして平気で 騙されそう。(笑) ・・・私、若い頃に東京のディスコに行かなくて 良かった。中年になった今の歳で、行きたくなって 良かった。 JUN 6 久々にパンを作った。「カスタードクリームのパン」のレシピを 教えてもらい作ってみる事にした。そしてそのパンを 今日はエステなのでMちゃんに渡そうと思っていた。 カスタードクリームはいちいち作ると面倒なので 手抜きで、「カスタードクリームの粉に牛乳」で 10秒で作れた。ここまでは良かったのだが パン生地はレシピ通りに作ったのに 思った以上に膨らんでしまった。結果、見た目が 「パン」と言うより「マフィン」に見える。 型がマフィンの物で作ったからなのか? でも、こんなに膨らまないはずなのに。 でも、レシピ通りの仕上がりのパンを知らなければ 「マフィン型のパン」なのだ。しかも味も美味しいから そのままMちゃんにも、仕上がったパンを渡した。 でも、教えてくれたレシピの女性には このパンを作った事を言うのを止めた。 本当は「仕上がりのパン」を見せたかったのだけど。 インスタで繋がってる女性なの。 私の他にも、このパンにチャレンジした人の投稿を 見ると、みんなちゃんとパンになってる。 マフィンになってしまったのは私だけだろうか。 JUN 5 最近、「渡る世間は鬼ばかり」を夢中になって 見ております(笑)! シリーズ1の、1990年放送したものが今、BSで やってるんですね。この当時私は高校生になったか ならないかと言う頃かな? 母もこの当時は「渡鬼」を見ていなくて ・・と言うかそもそも興味なしだった。 ところが!50歳になってこの番組を見ると 話の意味が良く分かる。 物語が始まった時から「遺産相続」だったしね。 まだ元気でいるのが当たり前の義父に 「遺言書書いて!」とは言えない・・と言う内容で。 スタートからもう重い内容だわ・・。 でも、50歳過ぎてこの手の話を聞くと 「どこにでもある話」と思う事も多くて このドラマの主役の「ピン子さん」以外の それぞれの家族の話も面白い。 それだけ自分もBBAになった証拠か。(笑) 平成初期の頃に、この番組を見ても ピン!と来るどころか、「なんだかおばさんたちの 話で面白くない」と思ったんだと思う。 それはそうよね。だって私、その当時15〜6歳だろうし 大人の話より、もっと自分たちの世代の興味の ある事に熱中していたもんね。 JUN 4 週1のペースでヒトカラに行って、 ダイエット&ストレス発散してました。 もう本当にヒトカラが日課になったので 「お一人様でカラオケ」と言う敷居の高い事を していると言う意識がさっぱりございません。 そういえば、こないだユーチューブで何回か聴いて覚えた ユッコの「子羊NOTE」を歌ってきました。 点数は87点でした。 カラオケダムの採点するやつね、新しい機械に なったのか(それともダムじゃないのか?) 「しゃくり、フォール」と言った項目あるでしょ? あれがさらにもっと増えていたの。 そして増えているだけ、点数取らないといけないのね。 ちなみにその新しい機械は「今月その歌を採点で歌った人」と 言うのも出て、私が歌ったユッコの歌「花のイマージュ」は 「4人」と出てました。 今月この曲を歌った人が、この部屋で4名?それとも このカラオケ屋で4名?・・・どちらにしても この4名って、全部私なんじゃないか?と思った。 JUN 3 わんばんこ(こんばんは) 2〜3日前に、ホームページを全部更新しました。 久々に踊りに行った話を書きました。 久々に全部のカテゴリーを書いた!と思いました。 自分の日常や何気ない日々を書いたり インスタに上げたりするのが楽しいんだろうなと 思いました。 日記もHPも自分が書きたいから書いてるし 書いて頭の中で考えてる事を整理して スッキリ!と言うのがありますね。 この頃、書いてスッキリしたいと思った事は! 「銀座のディスコか、 新橋のディスコに行きたい」と言う事。 でも、銀座のディスコって70〜80年代の曲が流れると書いてあるが ほぼステップ系だと、私も(一緒に行くMリン)も 数曲しか踊れないからフリーで踊れる方がいいな。と 思っていたの。それで、全国のディスコ&クラブ周りしてる Kさん夫婦なら、もしかしたら参戦した事あるかな?と 思ったのです。Kさんのインスタ見たら銀座のディスコの事 分かるかな?と思って投稿を見てみたのですが、途中で挫折した。 記事が多くて探せない。直接聞いてみた方がいいかな? あと、新橋のディスコも興味あるんだけど金曜のみなの かな?そうなると私は金曜日から日曜まで休みを 取らないと(新幹線が止まってもいいように1日多めに休む) 踊りに行けないなあ。職場で「土日、休みたい」って言いにくいわ。 あと、インスタで繋がってる女性とも 「いつか六本木マハラジャで会おうね!」と言ってたの。 それと、一人で東京に行く時、道案内してくれるYさんも 「すごい久々にディスコに行きたい」と言ってて 「東京に踊りに行く時、声を掛ける」と約束してたので そこも叶うといいなあ。と。そうなると六本木マハラジャの方が 集まりやすいのかな、とか。 今すぐと言うワケではないのだけど、 東京に踊りに行くなら、私は今度は「新橋」が第一希望。 一緒に行くMリンも乗り気。(まだ日にちは未定だけど。) 東京と言えば!私は、こないだユッコの亡くなった場所で 手を合わせた事で、心境も変わりました。 あんなに「8枚入りのCDBOXが欲しい」と言っていたのに 諦めがつきました。金額的な面で悩んでいたのですが 「パンフレッド」も「CD」ももういいかな〜と、諦めがつきました。 でも、何故か今度は「来年、佳桜忌の日に 私も黙とうを捧げに四谷行こうかな」とチラッと思ってきました。 東京に、来年も春先にYさんと遊んだ後、帰りに私ボッチで 四谷に行こうかな?と。インスタ繋がりの友達が 行くつもりでいるから感化された? ・・とここまで書いてて、なんだか読んでるお友達の 貴方はドン引きしているかもね〜。でもいいの。 この日記は私の日記だから。 あと、この2〜3日、思ったんですけど 「〇☆◆□したい!!」と思った時に すぐに行動しないとダメね!? 「あれこれしたいんだ〜、早ければ三か月先でも いいかな?」などと思っていると時間と共に その気持ちが薄れていくみたい。 これって、醒めた恋愛感情に似てる。 なので、今、書いてる「東京のディスコ」の件も 「佳桜忌40周年に参加」も、あと三か月もしたら 気持ちが変わっているかも。 |