DEC 28TH クリスマスも終わり、慌ただしく仕事で過ぎていく私。 世間は今日から9連休なのかな? 私は毎年、31日まで仕事です。 2024年も色々あったな〜。 今年を漢字一文字で表すと「金」ってテレビで 言ってたけど、私は微妙。自分にとってこの1年を 漢字で表すとしたらなんだろう? とりあえず、なんでもかんでも前に進む・・という意味で 「進」かな?楽しい事もくやしい事も悲しい事もあったけど 気が付くと前に進んでる気がした。 月日が早くて、「今、こう思ってる。感じてる」と思っても 次の瞬間、もうその気持ちが吹き飛ばされてて前に進んでるの。 暇じゃないってことなんだろうか。 でも、ある意味助かる。いちいち落ち込んだりしてる時間ないし。 ♪明日が待っているから 後ろは振り向かないわ♪←色・ホワイトブレンド BYミポリン そんなワケで、2025年も前を向いて 人生歩みます。 DEC 25TH メリークリスマス。私は一週間ぶりの休みでした。 今日は本当は、パイシートで、クリスマスツリーを作って チョコを乗せて写真を撮る予定だったのだが 冷凍パイシートで、綺麗な三つ編みを作り輪にする簡単な作業を 失敗したので、普通にチョコパイを作って食べた。 その後、インスタ用の着物を着せてもらった。 やっぱりこれを一人で着るとなると、難しい。 着せてもらう分にはいいけど。まず、着物に使う色んな小物の 名前から覚えないと。そして、なんとか写真を撮り終えた。 しかし、顔のシミが目立つのはアイフォンの画像が良すぎるせいね? 肌、修正しないと。 あとは、ヒトカラに行く。クリスマスだから混んでると 言う事もなく、待ち時間なしで歌えた。 ミポリンを大熱唱。勿論本人が出てるPVを選曲。 ミポリンは昔から大人っぽいね。 一人で歌って踊って、カラオケはダイエットも兼ねて 素晴らしいと思った。 帰宅して昼寝。カラオケで体力消耗したか? なんだかとても充実した休日。世間はクリスマスだけど 私には単なる平日の良い休み。 しかも夜は、ユーチューブで「夏 体験物語」の 第一話を見る事が出来た!!本当に嬉しい。 だってね、この第一話、私当時、テレビで一生懸命見てたの。 そして主役のユキ(ミポリン)が「俺の事、抱きたいんだろう?」と言ったシーンが あって、ちょうどその時、小学生だった私は ドキドキワクワクしてみてたの。 所が間が悪く、ママンに「もう寝たら? こういう番組見るの、まだ早いよ!」と 言われてしまったの!! ユキ(ミポリン)がこの後、どうなったかモンモンとしたまま 眠りについたの。そして、次の日学校で「結局、あの後は どうなったの?」と友達に聞いたっけ。友達も 「お姉ちゃんとテレビ見てたけど、ハッキリは分からない」と言った。 あれから39年経って、その友人がそう言った意味が分かった。 うん。確かにあのシーンだけでは初体験したかどうか 分からないね!?ちょっとスッキリー♪39年後にまさか あの時の続きが、このような形で確認できるとは! ・・と言っても、ストーリー自体、うろ覚えだったんだけどね。 それにしても、吉幾三さんが若い。 でも、残念な事に第2話は丸々ユーチューブで見れないみたい。 残念! DEC 23TH 休日出勤が続いて、帰宅してから何もする気にならない。 本当はママンに、着付けの練習も教えてもらいたかったのだが 休みがない。あ、でも明後日は休み。 この日は来年のインスタ用で、 着物の私の写真を撮る予定。 え?別に私の着物姿なんて見なくてもいい? いいの!着付けと帯の結び方の練習も兼ねてなの。 見たくなったら見てね。来年。 こないだ作ったおせち料理を持っての 着物でのショットが、なんだか相撲取りに見えるのです。 「このおせち全部一人で食べます!ごっつあんです」 と言ってるように見えるのです。ついでに顔のシミが 気になるわ。・・と言う事でやり直し。着物のショットだけ。 おせち料理はもう面倒だから作らないのです。 本来なら、私の休みはクリスマスの日なので ケーキやチキンが大活躍なはずなのに 私は一足先に2025年を迎える用意をして その後は、ボッチでカラオケに行きます。 世間はクリスマスかもしれないけど。 せっかくだからその着物着てヒトカラ行こうかと 思ったが、ママンに「アホだと思われるから 止めた方がいいよ」と本当の事を言われた。 うん。そうだね。今からおめでたいやつに なってる事ないわ。 DEC 22TH ミポリンがこの世を去ってから 毎日、ミポリンの歌を聴いている。 私はものすごいファンでもなかったし ライブも行ったことなかった。ドラマだって 「毎度おさわがせします」と「夏体験物語」しか みてなかったんだけどね。 ミポリンのデビューも衝撃的だったけど 亡くなり方も衝撃的だった。 でも、自分の青春時代にずっと ミポリンの歌が身近にあったから 余計ショックだったね。 今、私のインスタの「発見」には もうこれでもか!って位ミポリンの 動画や画像が出てくるの。 こんなに「ママはアイドル」の時の ドラマのワンシーンとか。 「ビーバップ」の頃のセーラー服来たミポリンとか。 ずっと見ていたら「明星」の雑誌を UPしてる投稿も出てきた。 その明星のアイドルのページを UPしてる人達もいて。そこに「生意気」を 歌ってる頃のミポリンの写真や 「ファンクラブ募集」が書いてあった。 1987年ごろの明星を見たいと思った。 あの頃、ネットがなかったから テレビや雑誌が情報だったね。 歌番組を一生懸命みてた頃だったね。 DEC 19TH 体重1キロ、落とすのに一か月もかかってる。 冬だから余計、脂肪を体が蓄えているのだろうか。 この2〜3週間、帰宅するとパツパツのスキニーを 履いて過ごすことにした。なんだかね、デニムが 履けるかどうかは、バロメーターになるって 本で読んだことあったから、私もやってみたの。 元々付いていたボタンと、痩せた時に使用する為に 取り付けたボタンが並んでいるんだけど 「痩せた時に使用するボタン」に届かないわ!! ファスナーは上がるんだけど! 2年くらい前も同じ事をしてみたんだけど その時は「太ももの辺り」がキツイと思ったの。 でも、履き続けて生活してたらゆるくなってきて これは!本当に痩せるかも!と思ったの。 なので今回もやってみたんだけど 少しずつだけど、ウェストがゆるくなってきた感じがする。 やっぱり腰回りも緊張感を持たせるように ピタピタのズボンを履くと違うんだね。 あ、いっそボディコンで過ごしていればいいのか! その方が痩せたと実感できるのが早いかも。 DEC 17TH 「インスタのインフルエンサーを目指しているので 協力してもらえませんか?」と言うメッセージが届いた。 誰かと思ったら、2年前にちょっとやり取りをしたホテ友さん。 仮にこの人をKさんとします。 久しぶりにメッセージが届いたのはいいのだが このメッセージは、果たしてKさん本人なのだろうか? 何故なら、「乗っ取り」に遭う時って、こういう 「〇▼◆に協力してもらいたい」と言うメッセージが届くと 聞いたから。 怪しいので私はスルーした。 Kさんには、私と共通のホテ友さんが80人くらいいたのだが その中の誰一人、「Kさんのメッセージ」について 言ってくる人もいなく、私もKさんとはあまり深くないので このままかな・・と思っていた。 そして、次の日。Kさんのストーリーに、私とフォローし合ってる 「ヒム友」さんの画像が映ってて、しかも「投資して 儲かってます」と言うような内容がUPされていた。 私は、このヒム友さんが、Kさんのこの様なストーリーを UPしてるのを知っているのか疑問に思ったが ヒム友さんともそんなに深くないしな。 知らせた方がいいのか?でも私以外の人が 連絡してるかも。こういう時、リアル友達じゃないと ラインもなにも分からないしね。 インスタで繋がる人達って、100%インスタのDMか コメントだろうからね。 そんな今日、あるホテ友さんから 「インフルエンサー目指してます。協力してください」の メッセージ来たよ!みんな気をつけて」 と言うリールが上がっていた。 思わず、そのホテ友さんに「私も来たんです」と メッセージを送った。すると、「それってKさんですよね? もう本人じゃないだろうからね。残念だけどフォロー 外してブロックした方がいいよ。でも、 一番困ってるのは本人だよね」とお返事が来た。 そう。一番困ってるのはKさん本人。 Kさんは、乗っ取らたままで「これは私じゃないです」と 言い、インスタのアカウントを新しくしないから 消えたんだと思う。 こういうのを目撃すると、SNS同士の繋がりって 乗っ取られたら終わりなんだなと思った。 そして、みんな「インフルエンサーに協力して」と メッセージが来た時点で、手を切ったんだね。 共通のホテ友さん達から「乗っ取られた」と言う インスタ等がUPされないので。 ある意味、「SNS特有の繋がり」 リアル人間関係とは考えられない繋がり。 DEC 15TH 今日、「ドーナツ」のインスタをUPした。 ホテ友さんが「ドーナツのチョコの照り具合が 私のおでこと一緒で親近感を持ちました(笑)」と書いてあった。 ・・・一瞬、私はなんとコメントしたらいいか迷った。 そして私が書いたコメントは「おでこ、私もですよ。 昔、ワンレンの髪型だったので、そこからデコが 広くなりました」と書いた。書いた後、ちょっと後悔した。 「デコが広くなった」とか、私、返って余計な事を 書いてしまっただろうか?と思った。でも 他に思い浮かばないのでこれでいい事にする。 ホテ友さん達は、相変わらず武道館でのショットを 沢山上げている。いいなあ・・と思う反面 私は、ホテ友さん達程の「布袋さんへの思い」が 強くないのだなあと思った。しかもツアーをすると なると、全国行けるところは行きます!と言う人が多い。 私にそのパワーはないわ〜。 あと、工藤静香のツアーも追っかけてると言う ファンクラブの人達のインスタも発見してね。 こっちも集団で「しーちゃんのライブに今度は 大阪に来ました」「来週は〇〇です」と言うのを見ると 私の仲良くしてくれるホテ友さん達と 同じくらいの熱意なんだろうなあと思った。 余談だけど、ホテ友さん達、インスタで繋がっている人達が フェイスブックでも共通して出てくるのかと思ったら違った。 布袋さんのフェイスブックに「いいね」を押してる人達 全然知らない人達ばかりだった。知り合いが誰もいない。 そこは以外だった。 DEC 14TH ミポリンの「毎度おさわがせします」を見たら まるっきり昭和で楽しかった。 まず、家族団らんの時にかかってるTVの曲が チェッカーズの「ジュニアに傷心」!!おお!いいぞいいぞ。 あと、クラッシュギャルズの飛鳥さんが出てきて その時の服が「セーラーズ」のトレーナー! ええ!「セーラーズ」っておニャン子のイメージだったけど 飛鳥さんも着てたんだね!ちゃんとあのイラスト入りだったよ。 懐かしい。あと、やっぱりミポリン、若くて大人っぽい。 DEC 12TH 今月のインスタUPの予定は、2〜3日中に ドーナツを作ったのを上げる予定。 クリスマスツリーの小物をバックに写真を撮った。 本当はクリスマスの時期に合わせて シュトーレンなどを挑戦したかったのだが 気力がない・・。時間がかかりそう。 時間もあまりないし。 あ!今のうちに1月のインスタ、お正月に向けて 「おせち料理」を作ろう。食べるのは今だけど 写真撮影をしておこう。 おせちなんて「筑前煮」と「伊達巻」しか作った事ないけど せっかくだから、この他に出来るものをやってみようとチャレンジ。 本格的ではないけど、サツマイモを潰して「栗きんとん」 カットしただけの「ピンクのかまぼこ」と、あと定番のエビは 私の好みで「エビマヨ」。「ニンジンと大根の酢の物」 私は食べないが母が食べると言ったので 「黒豆」←あえるだけ。を重箱に詰めてみた。2段だけなのだが。 あら、でも結構イケテル!食べ物の写真、 色鮮やかで素敵に撮れた。 そんなワケで、今しか時間がないので 母に着付けを教えてもらいながら(←自分で着れるようにするのです) 着物を着せてもらいました。 そして、重箱の中身を見せて撮影会。 毎年、こんな事ばかりしてるわ。 ああ・・でも、なんだか料理疲れしたのか 顔がやつれてる。いつも笑顔の写真が多いのに 真顔っぽいのもあるわ。どうしよう。 来週もう一度 着付けの練習かねて取り直すか!? だってね、この写真をUPする時って 私、初売りなんだもん。 とりあえず、自分で作った筑前煮が美味しい。自画自賛。 2〜3日は食べれるな。 私、インスタのお陰で、おせち料理も作れるようになったし 着物の着付けも覚えようと思ったよ。 DEC 11TH ヒトカラでダイエット兼ねて、ミポリンの曲を歌いに行く。 勿論、PVは本人が出ているのを選ぶ。 ライブバージョンのものが結構あった。 私はミポリンの歌は、「ツイてるねノッてるね」 「CATCH ME」「ワクワクさせて」が歌いやすいのだが 歌ってみて気づいたのだが、ミポリンの曲って 結構上がり下がりがあって、カラオケの採点のポイントに 影響するのね。特に「色・ホワイトブレンド」!ビックリした。 そして私が歌うと88点以上は出ないと言う・・。 このカラオケ、ダムだったんだけど 「スピードウェイ」「ロンリーバースデー」など 初期の頃のアルバムの歌もあって感動! 「ロンリーバースデー」」なんて初めて歌ってみたよ。 歌えるもんだね。この曲、16歳のバースデーを 迎えるのに、貴方は来ない!最低!って言う女心を歌ったやつ。 確か、私が小6の頃だったな。 友達がミポリンの「C」のアルバム持ってて ダビングしてもらったの。懐かしい。 あと、「Rosa」も歌ってみたけど、難しかった。 これの曲、本人出演のカラオケでは ミポリンが結構ハードに踊ってたよ。 そうそう、アイドルって歌って踊るもんね。しかしこういう ライブを2時間とか普通に出来るって凄い。 私、ヒトカラで1時間歌ったら、もう喉が枯れたもの。 でも、これでミポリンのシングルの昔の歌はぼぼ歌えて 満足! そして、自宅に帰ってパソコンみたら、随分前にR君から iTunesで曲を入れてもらったんだけど その中にミポリンベストあったの!しかも8組も! わああ!嬉しかった。欲しかった曲もあって嬉しい。 でも、私、CDにしないと車で聴けないんだな・・。 DEC 10TH ミポリンの「ベストアルバム」を持っていたような気がする! 確か、15〜6年前に仕事がきつい時期に♪ゆ〜あ おんいり しゃいに すた〜♪を聴いて癒された記憶があったの。 特に「I LOVE YOU」の後のキラキラとなる音を聴いて! なので、きっと私のCDコーナーのどこかに埋もれているはず! そう思い立って、仕事から帰ってきてから探しました。 ミポリンベストを!約400枚くらいあるCDを「焼いたCDだったっけ?」 「それともちゃんとしたCDだったかな?」と思いながら探し出すこと15分後 出ていた!しかも「買ったCD」だった!やった〜!あった!あった!所が! 私が持っていたCDは「ドラマソングのミポリンベスト」だった。 「世界中の誰より」「C」「遠い街のどこかで」など入っているけど 一番聴きたかった「Rosa」と♪ツイてるね ノッてるね♪が入ってないわ! ついでに言うなら「JINGI 愛してもらいます」も入ってないわ。 あ〜あ。でも、手持ちのCDが出てきたので、愛車で聴くことにする。 なんだか、ミポリンベストって、小6の時に「カセット」で 買って持ってたんだけどね。ベレー帽みたいなのかぶってるミポリンが 映っていた気がした。そのカセットも無くして、私は高校生になり レンタルしてCDからカセットに取り直した気がする。 その後、カセットなくなってCDからCDに焼いた気がする。 でも!そのCDもない。私は12歳から50歳の間に ミポリンベストを3回も取り直したり、聞き直していたのか! 時代はカセットからCDになり、MDの時期もあったね。 そして、今ってやっぱりアマゾンミュージックとか 配信系なのでしょうか??時代がどんどん変わっても 私はなんだかCDが一番良く思えてくる。昭和の女だから? とりあえず、次の休みにヒトカラでミポリンを歌ってくる。 DEC 9 ホテ友さん達が、次次とインスタに「布袋さんの武道館」での ショットを上げているの。フォロワーさん達に会えたショット。 「あ〜、〇◇さんと会ったんだ」「★◆さんもやっぱり 行ったんだね」と一人でワクワクソワソワしながら 見ていたんですけどね。参戦してない分、ちょっと寂しい気もした。 でも仕方ないの〜。私先月、仕事の研修で東京だったし。 そんなに続けて「東京行くので休みください」と言えないし。 特に12月から2月は、忙しい時期なので、仕方ないと言うのも あるんだけど。でも、布袋さんのライブがあるなら近場で 参戦したいと言うのもある。 私は、ホテ友さん達と会って、写真を撮って・・と言うのが 楽しかったんだけどね。 でも、気づいてしまったんですよ。 その後の打ち上げって、みんな仲良く乾杯の写真など UPされているのだけど、これって、もう仲間意識が強く グループが出来てるんですよね。 私の場合、個別で仲良くしてもらってるので、その友達の入ってる 集団の輪には、ちょっと入れない感じがする。 仮に、一人で東京に布袋さんのライブに参戦したとして 会場でホテ友さん会えると思っていても。 その後「一緒に飲みに行きましょう」「ご飯食べよう」とは ならないだろうな、と。 何故なら、みんなもう打ち上げの場所やら 参加メンバーが決まっているから。 社交辞令で、「みかさんも一緒にどう?」と言って もらえたとしても、私はノーサンキューだなあ。 ・・・と言う事を考えていたら、学生時代の 「友達作り」とか「グループ」みたいな事を、大人になっても 考える事ってあるんだな〜と思った。 そもそも私は集団行動が苦手なのです。 私は私で、インスタをUPするには ホテ友さん達とは、自分が行けるライブに行った時に 会って写真を撮り、お土産渡すだけの 今のままのスタンスでいいかなと思いました。 DEC 8 そういえば、私、ドコモのゴールドカードを持って 2年くらい経つのだが、自分の持ってる「カードの番号」が 切り替えの対象になるらしい。それで手続きをして 新しいカードを持つことになったのね。 それと同時に「11,000円のクーポン」と言うのが付いてきて ドコモのdショップ、または高島屋や、ふるさと納税などで 買い物ができると言うの。 わあ!11,000円も買い物できるの? 嬉しい!と思ったわ。最初は。← 所が!この「11,000円のクーポン」と言うのは 無条件に使えるワケではなく、このクーポンの金額以上の 商品を選ばないと、使えないみたい。 つまり、11,000円のクーポンを使うなら 22,000以上の商品を選んで、その半額は引けるけど 残りは自腹ですよ!と言う事。うそ〜!私、ビックリした。 高島屋の豪華なスィーツがいいなあ!と思っていたのに。 じゃあ、止めた。他にこのクーポンが使いどころはないか? 色々見てみた。dショップは使ったことないし、パス。 あと、漫画を読むためにも使えるらしいが スマホで漫画を見るのは興味がないし。 他にも色々「花王」の商品なども見たのだが あまり欲しい物もなく。 どこで使っても、条件はほぼ一緒みたい。 なんだか・・・全然お得感がない気がするのは 私みたいな庶民の女が 「ゴールドカード」を持っているせいでしょうか? これも、そもそも「ドコモユーザー」で 20年以上継続してドコモ使っているから・・と言う事で ゴールドカードになったようなもの・・と私は 思っていたのですが。 このクーポンの有効期限が来年の5月まで なんだけど、何も買わなくていいわ。 DEC 7 みぽりん事、中山美穂さんがお亡くなりになったと 知ってビックリした。昨日、仕事でランチしていたら 突然Yahoo!ニュースが来て、「ええ?」と思った。 みぽりんは、「毎度おさわがせします」のドラマが 当時、小学生だった私には衝撃的だった。「C」のデビュー曲は 一生懸命覚えた。「夏体験物語」も好きだったな〜。 みぽりんの歌も好きだった。(昔のしか知らないけど。) この時期だと♪ハッピーメリークリスマス♪と言う歌が 頭をよぎるわ。 あ〜。みぽりんお亡くなりになるなんて! 去年、仙台の電力ホールにみぽりんのコンサートあった時 行けば良かったなあ。こういうのを後悔って言うのね。 なんだか、若いのに亡くなるの早いよね。ショックだった。 中山美穂さんのご冥福を祈ります。 DEC 6 ホテ友さん達は、今日武道館で布袋さんのライブなのね。 「今日、明日」と続けて参戦する人も結構いるみたい。 もう、ホテ友さん達のUPしたインスタを見てソワソワ。 「今、新幹線に乗って東京に向かってます」って 色んな人がストーリーに上げてるの。「私は行けないので フォロワーさん達とのショットを楽しみにしてます」と数名の ホテ友さんにメッセージした。 ・・・と!そんな時「みぽりんがお亡くなりになった」の情報。 ガーン。 あと、私のインスタに「ダッシュボード」とか言う初めて見る 表示が出てきて、何かな?と思ってボタンを押した。 すると、「自分のインスタの投稿、直近の投稿」に 観覧数が表示されてたの。 東京でディナーのショットが「549」 お手製マフィンのショットが「465」と書いてある。 ええ!なにこれ!いつも「いいね」の件数しか表示されないのに しかも100位しか「いいね」付かないのに、観覧数は その数字を上回っていてビックリ。 自分のメインのHP「みかりんの部屋」なんて 1日のアクセスがほぼ一桁なのに!(笑い) インスタの方が見られてる! しかも!自分のインスタを見た人は 「フォロワー80% フォロワー以外20%」と 言う分析までされている。 うわ〜。すごい。 さらに「この一か月」で「新規フォロワーの数字」とか 「シェアをした件数」などあったのだが 良く覚えてない。自分にしかダッシュボードと言うのは 表示されないらしいのだが、画面にそんなに出てくると 毎回気になるから消した。そしてまた見てみようと思ったら 今度は出てこないよ?それで、「インスタ ダッシュボード」で ググったら「プロアカウントに切り替えると、色々無料で 分析が見れる」と言う事が書いてあった。 え?プロアカウントって・・。インスタを仕事に しているような人がやる事じゃない? 良くプロフィールに直接「メール」出来る人を見かけるけど (DMじゃなくてね)あれって、プロアカウントの人だったんだ〜と 今更知りました。 そうか・・色々分析出来るんだね。プロアカウントって。 あれ?じゃあ、私の所に一瞬出た「ダッシュボード」って 宣伝だったのかな? でも、パンピーの私は普通に使えるままでいいわ。 DEC 5 この頃、病院にばかり通っている。 先週は歯医者でメンテナンス。そして整形外科で 骨粗鬆症の検査と、薬をもらってきた。 今日は婦人科で薬をもらってきた。 私もこの頃、「マイナンバー」を出すようになった。 まだ保険証を出しても大丈夫なのかな? マイナンバーの顔承認は、マスクをしたままでも 本人って分かるもんだんだね。 病院はどこも、「席を一つ開けて座る」と言うのが 前ほどないように思えた。 でもマスク着用で病院って入るのね。 自分の職場もマスク着用って、ほぼないし スーパーに行ってもスタッフもあまりしてないね。 でも、これからの時期はマスクしていた方が 予防になっていいかな。 あと、乾燥してるから肌の潤いをKEEPするのにも マスクはいいかも! DEC 4 ヒトカラに久々に出掛けた。ダイエットを兼ねて 1時間、一人で歌って踊ってみる。 一番歌いたかった工藤静香さんの「Boo」と「Go! easy」が DAMのカラオケに入っていない!ええ!なんで? アルバムの曲ってどのカラオケにでも入ってるかと 思っていたんだけど、違うんだね。リクエストをすれば 入れてもらえるのかな?ガッカリ。 でも!このアルバムをR君から焼いてもらった時、 静香さんがカバーしていた曲も何曲か焼いてもらえてね 百恵ちゃんの「萬壽釈迦」のカバーや 沢田研二さんの「カサブランカ★ダンディー」も 静香さん歌ってたのが入っていて、愛車で聴くのも 楽しかった。そして、カラオケにもありました! 工藤静香さんの歌う「カサブランカ ダンディー」! ♪ボ〜ギー ボ〜ギー あんたの時代は良かった♪ この曲、静香バージョン凄くカッコいい! 原曲って、もっとスローリーなんだね。1979年に沢田研二さんが 歌っていたの知らなかったわ!私、その頃ピンクレディーに 夢中だったしね。 それで、私は「カサブランカ ダンディー」採点して 歌ってみたけど、88点が最高だった。もっと練習して また挑戦してみよう。 体重は0.5キロ落ちた!やった!と 思ったのに、次の日・・元に戻っていた。 DEC 3 12月に入ってしまった〜! 暦はもう少しで今年も終わりですね〜♪ HPを更新したので、お時間ある時に 読んでくださいね。あ!もうすでに読んでください ましたか。ありがとうございます。 12月って仕事もそうだけど 毎日忙しいですよね。最近、私、仕事から 帰ってきたらバタンQ(古い)ですもの。 ホットカーペットにあたって、スマホを見ている うちに、寝てしまっている。。 これは冬のせいね? もう時期的には十分冬だと思うんだけど あまり真冬っぽいコートも着るのが 微妙。モコモコの毛が付いてるコートとかね。 去年よりコートの出番が遅れている。 それだけ暖かいって事なのかな? 私はもう気分的に冬なんだけどね。 でも、まだカイロ貼ってないから← やっぱり今年はまだ暖かい方だと思う。 私、今月から職場でお昼時間に 年賀状を書いてるの。 家に帰ってからだと、眠ってしまいそうなので ランチ時間に毎日2〜3枚ずつ 書いてるの。 来年の年賀状・・ヘビ・・・。 郵便局で買ってきた年賀状、 結構可愛い。 それにしても年賀状って、うちら中年以上の 人達が書いてるイメージ。 若者って、年賀状出すのかな? 身近に若者居ないから分からないけど。 もうすぐ2024年が終わる。 1年って本当に早いね。 |