2022年初のダンシング コロナ禍だけならまだしも 一週間前に震度6の 福島県沖の地震が来て (私の所は震度5)、 その余震にビクビクしながらの ディスコ参戦!!! もう、だんだんコロナも地震の件も 感覚がマヒしているのか そんなに色々怖くない!と言う気分に なってきた。 コロナは、マスクと消毒で感染対策すればOK! 地震は、いざとなったら逃げる!!それでOK! とにかく、この数年、月1で参戦してたのだから (多い時は月3)←周3じゃないのが中年の印。 なにもかも押さえつけないで!!と言うのが本音。 お陰様で踊りに行けなかったお金の 貯金額が増えていくわ。 でも、今回は2022年初の参戦。 毎回、踊りに行く服は迷うのだけど 今回はシャンパン★ゴールドのミニドレスにしたのね。 このドレスは、ピタピタ体のラインが ハッキリするわけではなく、ウェスト周りが 上手く隠れる優れモノなのです。 R君とてっちゃんと三人でドアを開けると 毎回お会いするMちゃん(メンズ 50代前半)に逢う。 Mちゃん(メンズ)は、ご近所さんで 後日、フェイスブック繋がりで 私の昔の友達と友達なのを知った。 世の中狭すぎる。。。と思った。 Mちゃん(メンズ)曰く 「今日は地震の影響もあって 前回より空いてるよ~。 テーブルも空いてるから大丈夫」と言われた。 3人でテーブルに座ると、Mちゃん(メンズ)が 私にモスコミュールを持ってきてくれた。 チケット1枚渡そうとしたら「いいから!」って。 前もお酒ご馳走になってしまったんです。 「ご馳走になります」と言って飲む。 お!向こうから手を振るのはMさん(女性)! わ~いわ~い。Mさんと会えた。嬉しいな。 Mさんチームと、Mさん(メンズ)と、 あとは何度か顔を合わせた事のある人達を 見かけました。 私らのテーブルの隣に、2組のメンズが居たけど 見た事ない人達だった。 今回は、ダンサーと言う人達のショーも しっかり見れたよ。 20代の女子チーム4名が レオタードや、チャイナドレスなどのファッションで 「キャッツ アイ」の曲に合わせて ダンスショーをしてくれたの。 20代よね?キャッツアイ知ってるの?? 私達三名のテーブルの場所からは ちょっと見えにくかったので、 階段登って上から踊りを見た。 踊りもカッコいいよ~。若さはち切れる感じ。 その後、またダンサーチームが踊って ヒップホップ系?3代目系? 3組の踊りを見たよ。なんか得した気分になった。 そう言えば今回はベリーダンスショーは ないのだろうか?楽しみにしていたんだけどな。 そして、ダンスショーが終わった後は 普通にディスコ。 DJ Gさんはまだ回さないのかな。 私らもフロアに行って踊ったんだけど 曲が良く分からない。でも、三人で踊る。 私らの周りには、先ほどのダンサーたち。 みんな若いんだね。ノリノリで掛け声掛けたり 踊ながら乾杯してるの。(危なくない程度にね。) ダンサー半分お客さん(良く見かける人達)半分と 言った感じでしょうかね。30人位かな? ディスコ★ノリの私らと クラブ系の若人。ちょっと世代の差もあるかも しれない!?と思ったけど そんなの全然関係なかったわ!! 私らはレゲエやDMEって言うの?分からないし ノリが「?」だけど、ディスコ系になると フロアに向かうのよ。 それで、その時に若人ダンサーチームも ノリノリなものだから、場は一層盛り上がるの。 フロアではステップ系の曲もかかって Mさん達をお手本に 私らも真似て踊った。 見れば踊れそうなんだけど やっぱりステップを一回転したりすると みなさんと真逆になったりする私。 これは後でR君に個人レッスンを お願いしないとな~。 前までは踊りの帰り、駐車場で R君ご指導で、てっちゃんと私 ステップの練習したのだ。 「周りから見たらおかしい酔っ払い」に 思われていた事でしょう。 ステップも、パラパラみたいに 1曲ごとに踊りがあって 覚えれば面白い!でも分からないと つまらない!と思えてしまうのよね。 しかもお手本の人観てても あまり上手な人だとアレンジが入ってて そこを真似たりすると転ぶから 真似しないの~。定番の人のをお手本にするの。 ダンサーの女子達も真似て やってたよ。さすが飲みこみが早い! フロアで踊っていると、だんだん暑くなる。 私は黒の羽織物を脱いで、踊る。 DJ Kさんに変わった時に 「みかちゃん、お待たせ~!テクノ~~!」だって。 お?呼びました!? はいはい。もうテクノかかったら 踊りますよ! 何回かお会いした事のある姉さんを誘い お立ち台に上がった。 すると、ノリノリのダンサー20代ギャル達も 一緒に上がってくれて、踊った。 先ほどの「キャッツアイ」を踊っていた時の 大きな旗みたいなモノ(扇子の下に長い旗が 着いていた)を振り回しながら 踊っていた。 時々、その扇子を私に貸してくれるんだけど 扇子としてはOKなのだが、下の旗みたいなのが (面積大きくてタオルみたいな大きさ。) 私では上手く降れないの。 この旗振りみたいなのするのって 体力いるな~と思った。 そして、何曲かテクノを踊っていたら ここのお店のマスターが(男性) お立ち台に一緒に上がってきて おぼんを扇子代わりにして 一緒に踊ったの!!うける~~! その写真をしっかり撮ってもらったんだけど ど真ん中で、マスターはノリノリ! (あとで、地元のマニアック情報誌に このお店の紹介が載ってて、マスターが 笑顔で料理していたのを発見。) 楽しかった。 お立ち台から降りた後、私は ギャルたちに「ありがとうございました」と 挨拶をしたの。 ダンサーのギャル(私と同じ シャンパン★ゴールドの服)が 私にね「大好きです~~。可愛いです~」と 言ってくれたんだよ!!← かなり嬉しい。 だってねだってね。普通私ら中年って 自分らの時代!!と思って 街中、堂々と歩けないでしょ!? 「はい。私ら世代交代してますから どうぞどうぞ。若手の人達」って 道を譲るでしょ!?← それが現役の人達に 認めてもらえたみたいで、嬉しいよね!! まあ、こういう場所でだけでしか 生きてる~!と実感しない私だから 響いたの。どうもありがとう。 それでね。私ら最後まで居るけど ダンサーギャルたちは一足先に 帰るらしく、また声を掛けてくれたよ。 「お姉さん!←私の事。 ありがとうございました! お先に失礼します」って。 普通の恰好になってたけど (あら、違うと思った。) 一緒に写真を撮ってもらった。 せっかくだから、着替える前に写真撮ってもらえば 良かったな。また次回だね。 そして、踊り疲れるとまたテーブルに座る。 ドリンクを飲んでいると、Mさん(メンズ)が 「みかりん、お疲れ!」と今度は 「たけのこの山」をくれた。 わ~~・・嬉しい。私、一応ダイエット中・・。 「みんなで食べて」ともらってしまいました。 最近のてっちゃんはダイエット徹底してて お菓子は食べないとの事。 R君もちょっとだけ食べて ほとんど私が食べつくした。← まあ踊ればOKよ!! そして、DJ Gさんの番になって 70.80年代の曲が掛る。 ステップ系も流れたので またMさん達をお手本に踊る。 フロアは熱気で暑い。 後はユーロも流れたんだけど いつものお手本になるメンズが 居なくなったので、うろ覚えで R君やてっちゃんと踊る。 DJ Gさんが回し終わり、 プチ★プレゼントのチョコを渡した。 そして一緒に写真も撮ってもらった。 私らも踊り尽くすと、ドリンクを飲み フロアの様子を見る。 でも、だいたいはこういう時 自分らの知らない曲が掛ってる時。 レゲエが分からない。 あと、J-POPの最近の曲の早いバージョン ♪グッパイ 君の~ って言うOffical髭男dismの歌が流れたよ。 初めて聴いたので、テンポが速くて ビックリしたわ~。 これはクラブ系なのでしょうか。 どんな風に踊っていいか分からない。 そして、私らがテーブルで充電した後 またディスコ系の曲がかかり 三人でフロアに行く。 踊る曲で、世代がバレルね! それでまた70~80年代の 曲が流れて嬉しかった。 そして、最後に「DJ Gさん バースデーコール」が!! ちゃんと、ケーキが渡され その場で蝋燭の火を消していたGさん。 しまった~!このタイミングで フロアで私もプレゼントを渡せば良かった! ・・と、ちょっと後悔。 でも、私はDJ Gさんの回す時に 踊った事なかったから 今回バースデーも兼ねて お祝いも出来て良かった!! ラストまで居て、楽しかった。 余震も忘れて、踊っていたよ。 余震もあったかもしれないね。 でも気づかなかっただけかも! 明日は休み!! そう思うと今夜の踊りが さらに充実したモノに思えてくる。 今年初のディスコ、楽しかったわ。 |