APR 30TH 今日は休み。雨が降っている。今日は500CCの牛乳を使い切る日と 心に決めていた。パンを作り、お昼はホワイトソースパスタ 午後にチョコバナナマフィンを作ったら、牛乳を使い切れた~! 嬉しい。・・・なんて言うんでしょう。この達成感。 あ~・・でも私、パスタが合わなくなってきた。 自分でオリーブオイルを調整しても、こってりしていてダメだ~。 バターも使わないで作ってみたパスタ・・。私の得意料理(←知らなかったね)が これでパスタのメニューが一つ消えてしまう。。人に作ってあげる分にはいいのだけど 肝心の自分が食べれないのが切ない。 バターや油が合わなくなってきたって、 歳だから?!ガーン。 APR 29TH 最近、愛車で聴いているのは「X JAPAN」で~す。 TOSHIが髪を立てていた頃の曲を聴いていると 自分が中学生位だったのを思い出しますね~。 「WEEK END」や「紅」の頃、大好きだったわ。 でも、バラードの曲も好きで、「FOREVER LOVE」や 「TEARS」にとことん浸りたい心境の時って あるよねえ!? きっと今、私センチメンタルなんだと思う。 センチメンタル ジャーニー♪伊代はまだ16だから~♪ 私も16歳くらいに戻りたい!でもこの時代の中の 16歳はしたくはない。今さら実社会に出たら関係ない教科書の 勉強はしたくない。だいたいお金が自由にならない。 私らの時の時代背景で、16歳がいいなあ。 今の感覚を持ったまま16歳に戻ったら、まっすぐ生きて これたのだろうか? でも、白紙の状態で16歳に戻ったとしても 結局同じ道をたどって、同じような事で苦悩して 今の自分にたどり着くようになっているかもね~。 つれづれなるままに書いてしまった。 APR 28TH こないだ私はある雑誌に目を奪われた。その雑誌とは 「80’S GIRLS」と書いてある雑誌!これは音楽の本ではなく 80年代に女子の心を掴んだいろんなイラストなどが ミックスされている本!本なのか雑誌なのかどういうカテゴリーか 不明だが、とにかく「お宝画像の集まり」と言った所だと思う。 まず、かるた取り風に折込されたサンリオのキャラ。 タキシードサムや、ゴロピカドン、七人の小人などなど 子供の頃大好きだったキャラが~~!!ああ~!この本 欲しい~~! さらに中身は、サンリオだけに留まらず あの当時見ていた漫画「あさりちゃん」や「ときめきトゥナイト」 などがバーンと載っている!きゃあ~~この本 欲しい~!欲しいっす~!欲しいなっしー! じっくり買って読みたい~ なんだか「りぼん」を読んでいた頃を思い出す ちなみに私は、「りぼん」は読んでいたけど 「マーガレット」は読んでいなかった。 余談だけど、有関倶楽部(漢字はこれでいいのかな?)あったよね!? 今、パチンコの台にあるみたいよ? 話は戻るけど 私、この本「永久保存版」として買おうかな~と思った。 現実逃避するには、バッチリな本だと思った。 そして、価格をみた。 980円と書いてあった。 これって、税抜き価格よね? 税込になったら1000円以上するね!? 一桁数字が変わると、急に「お高い本」に思えてきた。 ・・・ナンバーズ当たったら買う事にする。 APR 27TH 今日は休み。マフィンとマドレーヌ用のカップを買ってきた。 世の中はGWなんだね。通りで道が混んでいるわけだ。 私は基本、平日が休みな為、大渋滞などに遭遇する事が少ないので 「これが普通の土日、祝日」と言われると世の中の人達って 根気強いなあと思ってしまう。こないだの羽生くんのパレードも 凄かったらしいね。 さて、今日は最近ハマっている「ホットケーキミックス」で作れるお菓子や パンを作ろうと思う。クックパッドで見つけたレシピのパンを作るよ。 ホームベーカリーなしで簡単に出来るみたい。ワクワク。 APR 26TH 今日、いい事を聞いた!それはアイスの話! ガリガリ君のシュークリーム味が出ていると言うの! アイスの中にクリームが入っているから130円らしい。 わ~!食べてみたい!期間限定なのかな? Mさん「セブンイレブン限定らしいです」 Tさん「あれって、当たりが出たら本物のシュークリームが 当たるって!」 セブンイレブン限定と聞いたものの、最寄のスーパーの アイスコーナーをチェックした。 ガリガリ君の所に、家族連れが居た。しかもなかなか 動かない!もしかして、このファミリーも「シュークリーム味」目当て? 買うか買わないか迷っている様子。このまま 背後からアイスコーナーを覗きこんだら 怪しい人に見られると思ったので、ちょっと場所を離れてみる。 5分後に戻ってみた。 ガリガリ君のアイスは!店にあったのは コーンポタージュ味と、ナポリタン味の2種類だった。 さっきの家族連れは、このナポリタン味を買うのに 迷ったのだろうか?それにしても シュークリーム味はなかった~!ガーン! やっぱりセブンイレブンに行かないとダメなの~? ・・それにしても・・コーンポタージュ味は まだあったんだね。 とりあえず、シュークリーム味を近いうちに 買って食べてみようと思う。 APR 26TH なんだか、この2~3日左胸が筋肉痛・・(?) 筋肉痛と言うか痛い・・。これはなんだ? 私はタバコ止めたけど、「吸い過ぎた~」って言う時の ちょっと肺がキツイ感じの感覚。 これって、肺なのかな?胸なのかな? それとも心臓か? ・・きっと、布団を沢山かけて寝ているから その重さのせいだと思うのだけど・・。 APR 25TH 顔の額縁である髪型って、かなり重要だと思う。 髪が長いと美人に見えるでしょ? それって誤魔化しているのよね~~。 私、ショートに出来ないんです。 なんでって似合わないから。 ショートってマメにカットしに 行かないとダメでしょう?それに顔がモロにオープンになるじゃない? いろいろカバーできるようにするには 髪はロングが良いのだ。 最近、いかに「マイナス10歳に見せるか」を 考えて生きているので 髪型は大事なのねん。(他に考えることないんかい!) それで思ったんだけど、前髪もある方がマイナス10歳になると 思うじゃない? これって、私らの世代だけじゃなく若人でも 「おでこを見せないと可愛くみえる」と 思っているポイントらしい。 小顔効果は確かにあると思う。 でも!でもね!しばらくそういう同じ髪型(前髪も)していると その見慣れた顔に飽きるのね。 顔、交換できないしね~ それで、私 またオールバックに戻そうかな~と思った。 そうです、オデコ全開でぇ~す。 デコ全開でアップヘアーだと、 顔がキュっと上向きになっていいかと 思ったんだけど。。クルクルの横の髪がないと淋しいわ。 顔のフォローしてくれる髪があった方がいいよね? マイナス10歳目指しているんだからね。 しばらく前髪あったのに デコ全開にすると、おでこスースーするのね。 だから、ちょっと顔の額縁どうするか 検討中。悩む乙女心なのね~。 APR 24TH こないだMちゃんとランチに行く事になって、 久々に山○君のお店へ向かった。まだギリギリ ランチに間に合うかな?着いた~!「山○君~」と 声を掛けたら「もうランチ終わったの~次は夜6時」と 言われた・・・ガーン。 その日はすごく忙しかったらしい。 「分かった~じゃあまた!」と言って階段を下りた。 まだギリギリなんとかランチのやっている店!と言う事で 今度はMちゃんの知り合いの店に行く。 ギリギリOKだった。今日の私らってギリギリガールズね(笑) Mちゃんに1年前、このお店に連れてきてもらったなあ。 「あれから1年たつんだね、早いね」と言う話をする。 私はトマトのパスタにした。美味しい。でも なんかこの頃、カフェの油が合わなくなってきたみたい・・ ちょっと胃の調子が・・。(先日のバリウム体験の結果が怖い) パスタ大好きなのに、合わなくなって切ない。 今度ランチを頼む時はパスタ以外にしよう。 APR 23TH 今日はエステ。TとMちゃんと三人で会う。一か月ぶり。 Mちゃんから、私らの共通する友達Nに彼氏が出来たと言う 話を聞かされてビックリする。Nはいつのまに転職していたの? いつのまに出来た彼氏なの?しかも8歳年下?どうやってゲットしたの? もう、聞きたい事は沢山。でも本人そこに居ないからね。 私らの世代から8歳年下って事は、草食系の真っ盛りよね? もちろんデートの支払は割り勘が 当たり前って世代よねえ!?と言う話をする。 私はその彼の写真を見ていないけど、Mちゃんが言うには 「ふつうにアラサ―のメンズだった」との事。 同世代や、それより上の人が彼氏だとしても 昔みたいな、その人に関しても勿論、自分が世の中が分からないから 分からない事だらけで新鮮さはあったけど この年齢で出会うと、どんな人か・・ってだいたい検討つくから 10代みたいな、ものすごい新鮮な気分になれないよね。 でも、もしかしたら10歳くらい年下と結婚したら きっと、肌がピチピチしている人を見ているから 「ものすごく新鮮な新婚」って言うのを味わえるんじゃないの~ 社会に出ていて、物事の分かる年齢になってくると 歳の差も、昔ほど感じなくなるような気がする。 でも、「聴いていた音楽」の話で、ギャップを感じるよね!? きっと、Nの趣味の曲に洗脳するのだろう。 今日はその話で終わった。 APR 22TH 今日と明日は休み。今日は朝から初のバリウム体験を してきましたよ・・。これで・・・いいネタが出来たので これから作成しようと思います。 今日は、とにかくトイレが不安なので一日中引きこもって 家で過ごす事にする。 APR 21TH SMAP×SMAPに、懐かしいアイドル!菊池桃子と ナンノちゃんが出ている!わ~ 本当にアイドルだったわ~。 あの当時の私の楽しみって、 テレビの歌番組だったのよ~。 イントロドン!やったら、私も負けないで歌手と 歌のタイトル言える自信があるよ~。 お友達のあなたもでしょ?くすす。 APR 20TH 最近、寒い!なんか3月中旬の気温らしい。 自分の中では、愛車のタイヤを変えてもらい 冬用コートや、ダウンなどをしまうと もう完全に春モード。 桜も咲いていたしね~~もう終わったか。 お花見、しなかったわ。しなくても毎年同じ光景みているので 別にいいんだけど~(←醒めている) なんかね、私、あまり春って好きじゃないかも。 毎年、この時期になると柏原芳恵さんの♪春なのに~ 春なのに~ため息また一つ♪と言う心境になってしまう。 冬から春になって、暖かくなるのは大歓迎なのだが 体が着いて行かない。(←人はそれを歳を言う) 5月が一番アタマがボーっとする。(←でも五月病とはもう言えない。) 暇だと、ブルーになるような事を考えてしまうから 暇にならないように、色々勉強する事にする。 APR 19TH みんなに、「コンポ」の件を相談した。 すると、意外な言葉が返ってきた。 Mさん「音楽自体をあまり聞かないから、別に困らない」 Sさん「私も・・MDコンポがあるけど使ってない」 ええ!?そうなの?私、音楽聴かない日、ないよ! まず、朝はコンポの音楽で目覚める。 化粧して着替える時も音楽聴いてる。 Mさんは「目覚ましはコンポじゃなく、ケータイ派」との事。 なにかあると電話見てしまうから便利よね~ 時計も要らないね~と。 確かに言われてみると、ケータイ一つでなんでも出来てしまうと 電話の役割をあまり果たしていないような気がする。 ケータイで音楽も聴けるしね。 APR 18TH コンポが壊れた?あれれ?CDが出てこない・・。 かれこれ12年使ったコンポだから、そろそろ寿命? まあ、パソコンより長持ちしたからいいか~・・・ でも、新しいコンポっていくらするんだろう? もう、MDコンポじゃなくてもいいよ。だって数年前に MD聴けなくなったし。MD、処分したしね。 とりあえずCDが聴ければいいな~・・・と思って もう一度スイッチを押したら、あらOPEN! CD出てきた。もしかして直ったの? とりあえず、コンポがいつまで持つか分からないので 下見にし電気屋さんへ出かけた。 コンポを見てビックリ。あの~・・・この置物みたいな 空気清浄器みたいなデザイン・・これで音楽聞こえるのですか? みると、どれもこれも「アイフォン アンドロイド対応」と 書いてある。Wi-Fiが使えるとか・・。 なんか、私・・・そんな ハイテクな事出来ないんですけど~。 スマホに音楽を取り入れたり出来ないんですけど~~。 しかも最近の曲すら分からない。レンタル屋にも行ってない。 私はCDが聴ければいいかな・・と思っていたが ラジカセでも間に合う事が判明。でもでも!音の良さはコンポよね。 今のコンポって、スピーカー2個に、真ん中に音楽聞く器械(?)と言う 3点セットみたいなのって少ないの? あの、薄っぺらい部屋のインテリみたいなのが 流行っているのでしょうか・・。あ~どうしよう。 本格的にぶっ壊れるまで、コンポは考える事にした。 ちなみにラジカセ、CDとカセット2個付いているの売ってた。 なんか懐かしいね~~。 とりあえず、世の中が変わっているのに 自分が付いていけてないのだけは分かった。 APR 17TH 今日、みんなで話した会話は「給食の時の牛乳」!(←なんでこの歳で?) 私ら子供の時って、牛乳は瓶だったよね~。 T「小学3年生くらいから、三角パック牛乳になった」 私「私らの時は6年生。三角パックは一瞬で すぐに四角の牛乳パックになった」 T「ビンの時より飲んだ気しなかった~」 私「うん。あと、飲んだ後、パックを折りたたんで箱にして みんなグループ(班)ごとに一個にまとめた~」 T「やったやった」 S「エコだ~!」 今思うと、牛乳パックになってからストローが付いた。 ストローの袋を、まるめて小さい結び目を10個作れたら 「好きな人と両想いになれる!」と言うおまじないが 私ら女子の間で流行った(中学生の時) 今思うと、小学生も中学生も給食があっていいねえ。 この歳でもう一度食べてみたくなるね! T「学校の参観日に、そういう行事ある!」 あ~そうなんだ~。いいなあ。 思いっきり栄養バランスよさそうだ。 所で・・牛乳がビンからパックに変わったように 私らの世代って、高校ももちろん女子は体操着は ブルマだったよね!? いつからあの、ショーパンみたいなのになったの? S「うちらの時は、ブルマではなかった」 T「私らの時はブルマが当たり前だったから、 なんでブルマが廃止になったのか分からない」 S「あれって、女子だけブルマだから良くなかったんだ! 男子もブルマ履けば良かったんだ~!」 T「男女平等・・・て事でみんな半ズボン??」 私「ええ~!そういう理由なの? 私はてっきり、男の先生がブルマ姿の生徒をみて 欲情するから無くなったのかと思った~~~!」 S T 「ぎゃはははは!それはないんじゃない!?」 私 「そう?ありえない?」 この疑問は永遠の謎になった。 APR 16TH 今日はSさんとランチ。3時間も座り込んで 話をしてしまった。 当たり前だけど、同じような環境にいる人って、 話が早いね。 一緒にウィンドーショッピングもした。 自分があまり立ち寄らないお店に入ってみると すごく新鮮。Sさんは雑貨屋さんが好きなのかな。 入ってみたら、おしゃれなお皿とかお風呂セットなども たくさんあって面白かった~。 一人で歩くと、決まった店にしか寄らないからね~ こういう時って、友達の行く店に着いて行くと ちょっと世界が広がった気分になるね。 APR 15TH 今日は休み。すっかり春だなあ。桜も満開。 今日は超音波マッサージでお肌をお手入れ。 ・・・と、朝から気合を入れても、 誰と会う訳でもないのだ~。 お昼に新番組「バイキング」を初めてみた。 ビッグダディ―が出ていた。三日前に4度目の結婚したらしい。 奥さんと言う女性が39歳だった。あら、まあ私と同じ年齢。 同じ39歳でも、本当に十人十色だね~ まあ、ふつうに結婚して子供いる方が一般的だろうけど。 同じ年齢で、子連れ再婚・・・。う~ん私は結婚してないから 子供を出産して離婚をしないと、そこまで追いつかないわ~。 別に追いつかなくてもいいけど。 例えばだけど、子供が成人過ぎていた、バツイチ男性がいたとする。 もし、自分がそのバツイチ男性と結婚したとする。 そして、その成人した子供も、結婚したけど子供が居て 離婚して、その子供の面倒が見れないから・・と バツイチ男性の所に来たとする。そして 自分の所に回ってきたら困るね! 子育て経験もないのに、突然「おばあちゃん」みたいな立場になって 孫の面倒みているのも私は嫌だなあ。 まあ、世の中広いから、そういう事になっても 大丈夫な女性もいるとは思うのだけど・・。 APR 14TH カラムーチョと言う、辛いお菓子を買った。 このビッグサイズをローソンで買うと、ポイントが 沢山溜まるので買った! 買ったはいいが、302円もした! なんだか、ちょっと損した気分。消費税が上がったから? スーパーで買えばもっと安かった。 でもポイント50点入ったから良い事にするか。 そして、久々にカラムーチョを開けて 真っ赤に染まったお菓子を食べた。 美味しい~~この辛さが病みつきになりそう~。 ガバガバ食べていたら、気持ち悪くなった。 ううう・・来週バリウム検査・・・。 APR 13TH 最近、昼メロを見るのが好きだ。私はあまりドラマは 見ないのだが、この14時から始まる「薔薇と牡丹」が 10年ぶりに面白い! あの当時もちらっとは見ていたが、(薔薇の演技が面白い) 久々にこの時間単位が楽しみ。 いつもだと、ミヤネ屋を見ていたのだが、この時間は もう「薔薇と牡丹」と決めている。 ・・・しかし、なんでこういうドラマって 複雑な人間関係なんだろうね。 APR 12TH 今日、姪っ子のちぇりが彼とデートだったらしい。(笑) 幼稚園が別々になったしく、遠距離恋愛中らしい。(笑) ご丁寧に私に電話をかけてきて 「結婚したいのぉ~~!きゃ~きゃ~」←叫んで吠えている いいなあ。結婚したいほど恋しているんだなあ。←おい 4歳児の恋愛は、共に母親同伴で(笑) その母親クーちゃんが、ご丁寧に 私に、ちぇりのダーリンとの2ショットを送ってくれた。 ・・・確かにビジュアルも大人しそうだわ。 さすが草食系男子・・・。 この時代に生まれただけあるわ。 APR 11TH 今日、スマホを見たら「モバイルデーター」の警告と言うのが 出ていた。わああ~何これ~!?初めてみた。 R君に相談。契約しているプランの上限を超えた・・みたいな メッセージらしい。 うそ!私、そんなにネットばかり見ている? ドコモにも電話したら、プランの上限を超えても料金は 発生しないとの事。ただすごく速度が落ちるらしい。 やっぱりネットのし過ぎ? 通りで目が疲れるわけだわ。 余談だけど、眉毛を指の関節で ゴリゴリすると疲れ取れて 気持ちいいね。やってみてね。 スマホって、ネット(パソコン)みたいに使いたい人と 電話を重要視したい人と分れるみたいだね。 なんか、ヤフーのアプリで、デコログ(10~20代の女子のブログ) ネットサーフィンしていたら面白くて! 自分の周りにあまりその世代の人、いないから リアル20代の生活を楽しんでみてたのね~ そうしたら、「モバイルデーター警告」だって。 すごいね。私を虜にしたデコログ! しかもみんな写真映り可愛いね。 加工してんのかもしれないけど、そういうピーンと張った フェイスラインなど沢山みると、自分の劣化を痛感するわ。 あと、フェイスブック。自分はなんにも書いてないけどね。 人のを読んでいるのが楽しい。 この時間が「モバイルデーター警告」を招いたのね~。 私、スマホって、あまり電話の役割果たしてないかも。 APR 10TH ううう。。。カラオケで踊った時の、筋肉痛が今日・・ 二日後に来た~~~!あああ~やっぱり 肉体年齢は39歳なんだなあ。 でも、ゆる~い筋肉痛ね。 APR 9 今日は、バターロールを作ろうとホームベーカリーに 材料を入れてスイッチを押した。 パンの間に焼きそば入れてみようかな~と ワクワクしていた。そして、 パン生地が出来上がったのを見てガッカリした。 材料を良くみたら、これはクロワッサンの材用だった! ガーン!しかも、クロワッサンって凄い体力使って、 これからパン生地を伸ばすの一苦労!一度作って懲りたから もう作らない!と思っていたのに! 間違ってしまった~! もう、本来のバターロール作る気力ないから パン、作るの止めた。 APR 8 今夜はカラオケ~!半年ぶり~! R君とてっちゃんと2時間歌う。 採点が出来るカラオケで、誰が高得点を出すかワクワク! 昔も採点した事あったけど、今のって凄いね! 点数は勿論出るけど、声の長さとか、安定感、オブラード(?) など言うのが五角形で評価されるよ。 あと、コメントまでもらえる。しかも、その言葉ってどれもダブらないの。 これは、自分の中で十八番の歌でチャレンジしたいよね~! しかも、歌う時は出来れば本人映像がいいなあ。 R君は、最初から声の高いXジャパンの「say enything」に挑戦。 この曲って女子の私でも高いのに、完全に歌いきっている。 てっちゃんは、今回20年前ソングにハマっていて 玉置浩二の「田園」を熱唱。 私はAKBの「EVERDAY カチューシャ」を歌う。 みんな、80点台をKEEPしている。 でも、R君はダントツで93点を出している。 十八番って、歌いなれている昔からの歌がいいじゃない? 私は、高得点を目指して、高校時代ステージで歌った(バンド部だった) ジッタリンジンの「夏祭り」に挑戦! 高校2年の時だったわ。他の歌も歌っていたんだけど 私の中では、これが定番になってしまい 当時、友達らとカラオケ行くと 「みかりん、本職(←夏祭りの歌の事)GO!」って言われた。 そんな私も、バンド大好き仲間や、そのグループとカラオケ行くと 「本職GO!」って言ってた~~! ・・・今・・思うと、本職じゃないってね。 さて。この「夏祭り」は、もう毎回私とカラオケ行く人達、 何十年もずっと聞かされ続けているよね~。 そんな何十年も歌っている私の歌の採点は、88点。 あららら~93点のR君には敵わない~。 懐メロを歌って、「お時間10分前です」のコールが来た。 「30分延長!」と言って、ここからがクライマックスですよ、 trfの、ダイエットダンスが始まるのです! もう、てっちゃんも汗かきながら本気になって 踊って、R君は「歌って踊れる会社員」とか言い出して 息切らさないで歌ってダンシング。 今日、もう「EZ DO DANCE」を4回も聴いて踊ったよ。 アラフォー男女の・・・夜遊びは 次の日の朝、キツイ・・・。 APR 7 今日、桜が咲いてた~。春が来たんだね。 明日はお釈迦様のお誕生日。いいことありそうね~。 私の4月の予定。 8日・・・てっちゃんとR君とカラオケ大会。 16日・・Sさんと初のランチ♪ 22日・・人生初のバリウム体験 23日・・エステ バリウム体験がとうとうやってきた・・。 恐れていたバリウムが・・。この体験に詳しい人達に 相談して分かった事。 1.痛くない。ただ、苦しいだけ。 2・ピロリ菌の検査は、バリウムとは別。 3・朝起きたら、水も飲めない。 4・ゴロゴロ動くので、面白くなる 5・結構 体力を使う。 6・下剤を飲んでからトイレの駆け込みが始まる。 7.↑それには個人差がある。 「歯医者より、きつくないよ!」とみんな言った。 この件は、実体験をしたらHPに書きます。 なんかあまり気が進まないけど・・ みんな生きて帰ってきているから(←戦争に行くのか?) 私も生きた証人として バリウム体験ちゃんと書くからね。 そんなことより明日の カラオケが楽しみ。 カラオケ・・・何か月ぶりだろう~? APR 6 子供の頃、なぜか「そろばん塾」に通っている人が多かった。 私はあまり興味もなく、数字が苦手だったので 行く事もなかった。 「計算機がなくても、頭の中でそろばん弾ける」と言う 友達が居た。 そういう人は、大人になっても計算機 なくても大丈夫なんだろうなあ。 子供の頃の「そろばん」って、暗記術を磨くため なんですってね? 私、暗記力・・・あまりないかも~~。 そろばんしなかったし。。 そんな話をSさんとMさんとしていた。 Mさん・・「そろばんは、一番上のコマをシャーと 指で鳴らすのが好きだった!」 私・・「私は一番上のコマを弾くの好きだった」 Sさん・・「そろばんヒックリ返して滑らせるの好きだった」 好きだと言う割に、みんなあまり思い入れがないなあ。 APR 4 今日、Sさん(同世代)との話題は、「消しゴム」だった。 その消しゴムは、私らの学生時代(小学生)の頃の、 3倍くらいの大きさの消しゴムだった。 昔からパッケージが青と黒で変わりないね。 「昔、ボールペンを消せる消しゴムがあったね」 「あったあった!でも、かえって紙を汚したね」 「そうそう!紙敗れた」 「ヌリ消しって言うのもあったね」 「あったあった!あれもあまり消しゴムの役割してなかったね」 「子供だったから、あ~ゆ~文房具って大好きだったね」 「そうそう!匂い付の消しゴム好きだった~」 「チョコ味とか、ケーキ味!」 「カレー味もあったよ」 「うそ~!知らなかった~」 そんな「消しゴム」の話をしていたら、 「小学生の頃って、良かったなあ」と言われた。 ・・・おお。。Sさんよ・・・分かる気がする! でも小学生って、毎日長いよね! 1年間に、運動会だのプール開きだの イベント盛りだくさんで楽しそうだね! もし、戻れるならいくつに戻りたい? あ!HP更新したので このまま見て行ってね。 APR 2 春らしくなってきたなあ~。まだ桜は咲いていないけど 春用コートを着ようかと思った。でも、昼間だし着なくてもいいか。 春用コートって、2週間くらい使ってあと出番少ないよね。 昨日から2連休で、毎日病院通いをしている。 今日は歯医者。メンテナンス。 特に虫歯はなかった。天気がいいからどこか行こうと 思ったのだが、冬物の洗濯物があるので帰宅した。 APR 1 今日は眼科に通院。私はドライアイなので目が乾燥する。 薬をもらいに行ってきた。思ったより待たないで済んだ。 この頃、消費税UP絡みで仕事が忙しかったので 今日の休日は、寝て過ごそうと思ったのだが 色々やらないといけない事があり、結局早く起きた。 クロの、車内を掃除したり、冬物をしまったり ブーツを洗ったりした。 あ!今日私は「前失敗したお菓子」をちゃんと 作れるようになったのが増えた!チーズせんべえではないよ(笑) それは!チョコスコーン! 何年か前、スコーンを作ったが失敗した。 でも、今回のレシピはホットケーキミックスを使って 作る物だったので、チャレンジしてみた。 アーモンドパウダーも使うの知らなかった。 これで作ってみたら、普通に市販されているスコーンと 同じ物が出来た!嬉しい! |