アーケン石。

これがまた、きわめてたいへんなまりょくで。

まるでサウロンの指輪のような・・・


トーリンがどんどんおかしくなる。

バーリンに言われても通じてないし。

ビルボに剣突きつけるし。

スマウグは、そういうのもお見通しだし。 トーリンがもっとおかしくなるの、見たいなー、ひひひ、とか言うし。


でも、アーケン石は、別にそんな悪いものじゃない。


原作じゃ、トーリンはジジイで、でも映画だとトップがヨタヨタしててはいけなくて、カッコよくなきゃならなくて、あの素晴らしくカッチョいいアーミテージさまになった。
あのオーラは、ただ事ではない。ドワーフ隊のトップはこうでなければ!!

旅が進んで山に近づくにつれて、トーリンの王としてのオーラはますます強くなり、見てるとクラクラしてしまう。

王ってのは、ああでないといかん。 よし、ここはひとつ、グワイヒアも見習って、素晴らしきオーラを放たねば・・・


じゃなくて、アーケン石の話。

ええと、そうそう、トーリンがおかしくなるって話。

スマウグに言われた後、頭にそれが引っかかっていたビルボはトーリンの様子を見て、これはいかんと気がつき、石は絶対あそこで拾ったはずだけど、渡さない。

スマウグが言ってくれたおかげかも。スマウグちゃん、ありがとう!


ビルボとトーリン、3作目でどうなるか。そして最後の和解はどうなるんだろう。


指輪もホビットも、PJの映画シリーズでは、何か力のあるものに誘惑される過程、または、先祖の弱さや失敗に引きずられまいとする葛藤が描かれる。

アラゴルンはその両方だった。
トーリンもその両方だ。
バルドは、物の方はなしで、ギリオンの弓の失敗というものを引きずっている。

そしてそれを超えていくことで世界が変わる。


トーリンは、どっちを超えるのも大変そうだ。

王だから、超える山も大きい。

おかしくなってしまうオーラも、超えるオーラも、アーミテージさまくらいの存在でないと、とてもじゃないけど発せられない。
アラゴルンより、王の風格は上だな。エレボールの王家はすごいのだ。

がんばれ、トーリン!!!

立ってるだけでカッコいいもんなぁ。 よし、グワイヒアもここは見習わねば・・・